【企画展終了間近!】三連休・夏休みは千葉市美術館へ🌻

現在、千葉市美術館では、4つの展示をご覧いただけます。

📚企画展:「開館30周年記念 江戸の名プロデューサー 蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」/「開館30周年記念 日本美術とあゆむ―若冲、蕭白から新版画まで」
🖼常設展:「千葉市美術館コレクション選」(開館30周年記念特集展示 斎藤義重《Black Box 3》/[コレクションはここからはじまった]死絵と追善のかたち―林美一コレクションを中心に/河口龍夫《関係―蓮の時・葉緑素》)
✋つくりかけラボ:「つくりかけラボ18 池田光宏|きっとこれも誰かの仕業」

📚企画展:開館30周年に際して、近世・近代の当館所蔵名品を大ボリュームで展示中です!8階「蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ」展では、蔦屋重三郎を軸に、浮世絵の軌跡を総覧👀7階「日本美術とあゆむ」展では、江戸時代から近代の版画・絵画について、今までの各展覧会や収集を振り返りながら、当館コレクションのハイライトをお楽しみいただきます。

🖼常設展:斎藤義重作品に続き、歌舞伎役者などスターの死に際して出版された浮世絵「死絵」や、河口龍夫氏による蓮を素材にした4作品をご紹介します。
亡くなった憧れのスターに、絵を通して再び会いたいと願い、悲しむ人々。お盆の近づく季節、その思いが切々と伝わる死絵は必見です。

✋つくりかけラボ:ワークショップ「ひかるカタチ」は、池田さんからのお題をもとに想像した形を切り抜いて、色々な光を当てて眺めてみようというもの。誰かの形ととなりあったとき、思いがけないイメージが浮かび上がるかもしれません。どなたも観覧無料🆓

また、7/23(水)からは、「びブラリでアサカツ!」(~8/22(金))を開催予定⏰
昨年もご好評いただいたこのイベントでは、4階「びじゅつライブラリー」で勉強したり、本を読んだり、創作をしたり、朝限定で自由に過ごすことができます✨

詳しくは当館HP(プロフィール中のリンク)まで!
この夏も千葉市美術館でお待ちしております。

#千葉市美術館 #ChibaCityMuseumofArt
#蔦屋重三郎と浮世絵のキセキ #日本美術とあゆむ
#池田光宏 #mitsuhiroikeda

続きは Instagram で

90 いいね! ('25/08/05 12:00 時点)