地元開催のイベント情報
イベント
ドイツ・ミュンヘンの中心部にある変電所跡地に所在し、アーバン・アートや現代アートにおける20・21世紀の最も有名なアーティストの作品を展示しているMUCA。2016年の開館以来、アーバン・アートの分野..
続きを読む
春の江戸絵画まつり ほとけの国の美術
2024/02/22(木)
「ほとけの国の美術」という言葉から、どんな美術を思い浮かべるだろうか? 天平時代の優美な仏像、平安時代の洗練された仏画、あるいは、鎌倉時代に運慶が作った端正で力強い仏像だろうか? もちろん、どれもが素..
続きを読む
【グッズ開封】建立900年 特別展「中尊寺金色堂」(東京国立博物館)迫力の大型アクスタなど
2024/02/22(木)
建立900年特別展「中尊寺金色堂」が東京国立博物館の本館特別5室で4月14日まで開催されています。世界遺産「平泉の文化遺産」の構成資産のひとつ中尊寺金色堂(岩手県平泉町)の中央壇安置の国宝仏像11体す..
続きを読む
第17回shiseidoartegg 林田真季展会期:2024年1月30日(火)~3月3日(日)会場:資生堂ギャラリー( 東京都中央区銀座8-8-3東京銀座資生堂ビル地下1階)開館時間:火~土11:0..
続きを読む
「出張!江戸東京博物館」本日開幕🎉 東京都美術館で開催。5日間限定の展覧会です。 江戸博おなじみの体験模型をはじめ、特集展示では錦絵や絵葉書から上野の歴史をご紹介。ワークショップもお見逃しなく! みなさまのご来場をお待ちしております。 #出張江戸博
2024/02/22(木)
「出張!江戸東京博物館」本日開幕🎉東京都美術館で開催。5日間限定の展覧会です。江戸博おなじみの体験模型をはじめ、特集展示では錦絵や絵葉書から上野の歴史をご紹介。ワークショップもお見逃しなく!みなさまの..
続きを読む
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/429202185_427832506339905..
続きを読む
【イベント中止のお知らせ】本日、開催を予定しております〈TOKYODOMECITY笑(SHOW)イルミ〉の"ほぼ毎日笑(SHOW)ステージ"ですが、悪天候のためお客様の安全面を考慮し急遽中止とさせてい..
続きを読む
【詳細発表!】VSVol.9務川慧悟×ナターリア・ミルステイン2024年6月18日(火)ストラヴィンスキー三大バレエ×2台ピアノ『春の祭典』『ペトルーシュカ』『火の鳥』熱演にご期待ください!【発売日】..
続きを読む
Booknow!🏠Date:March17🏠DidyouknowthattheTokyoMetropolitanTeienArtMuseumusedtoafamily’shome?Insideth..
2024/02/21(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/429414940_106188525155540..
続きを読む
南桂子銅版画展 ― 春
2024/02/21(水)
銅版画家・南桂子(1911~2004)は富山県に生まれ、高等女学校時代から絵画や詩作を試み、のちに20世紀を代表する銅版画家となる浜口陽三との出会いをきっかけに、1953年に渡仏、銅版画の世界で作品を..
続きを読む
本展は、国立西洋美術館においてはじめて「現代美術」を大々的に展示する機会となる。こんにちの日本で実験的な制作活動をしている、さまざまな世代の20を超えるアーティストたちの作品が集う。主として20世紀前..
続きを読む
企画展「春爛漫~平櫛田中コレクションより~」
2024/02/21(水)
季節の豊かな日本では、古くから人びとが四季折々に移り変わる景色を情調豊かに表現してきた。とりわけ、長く厳しい冬の終わりに訪れる春は、人びとが待ち望み、到来の喜びを作品に込めてきた。また、梅や桜をはじめ..
続きを読む
【グッズ開封】日常の洗濯にモネの睡蓮を!「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」(東京都美術館)
2024/02/21(水)
モネの『睡蓮』をはじめ印象派の世界への広がりを楽しめる「印象派 モネからアメリカへ ウスター美術館所蔵」展が東京都美術館で4月7日まで開催されています。その後、全国に巡回する本展の特設ショップでは、「..
続きを読む
【東京初の大規模建築公開イベント】5月25日(土)〜26日(日)に日本橋や丸の内、銀座で「東京建築祭」
2024/02/21(水)
東京で初めてとなる大規模建築公開イベント「東京建築祭」が、2024年5月に開催されることになりました。一般の人々が建築の楽しみを深め、まちの魅力を再発見する催しが、世界中で盛んになってきています。シカ..
続きを読む
【チケット好評発売中!】区民参加演劇「文京スクラップBOOK『神様ヘルプ!編』『また逢えたね・・・編』」出演者コメント続きまして坂下隆信さん!公演情報はこちら→www.b-academy.jp/hal..
続きを読む
2024.2/18(sun ) グループ展 凹凸 uneven ※2/17~2/25(月休廊) 12:00~18:00(最終日17:00) 作家 #いしかわ #我無 #きょんたし #翡翠 #松木 #marina お散歩ついでに、お立ち寄り下さい✨
2024/02/20(火)
2024.2/18(sun)グループ展凹凸uneven※2/17~2/25(月休廊)12:00~18:00(最終日17:00)作家#いしかわ#我無#きょんたし#翡翠#松木#marinaお散歩ついでに、..
続きを読む
【特別展】花・flower・華 2024 ―奥村土牛の桜・福田平八郎の牡丹・梅原龍三郎のばら―
2024/02/20(火)
木々が芽吹き、色とりどりの花が咲き誇る春。山種美術館では、明るい陽光が降り注ぐ春爛漫の季節にふさわしく、花の名品を一堂に展示する展覧会を開催する。四季折々に咲きこぼれる花々は、古くから日本人の心を魅了..
続きを読む
【開幕レビュー】企画展「魅惑の朝鮮陶磁」・特別企画「謎解き奥高麗茶碗」根津美術館で3月26日まで
2024/02/20(火)
企画展「魅惑の朝鮮陶磁」・特別企画「謎解き奥高麗茶碗」会場:根津美術館(東京都港区南青山6-5-1)会期:2024年2月10日(土)~3月26日(火)休館日:月曜日開館時間:午前10時~午後5時(入館..
続きを読む
#恵比寿映像祭2024「月へ行くための30の方法」は、本日2/18(日)をもって閉幕いたしました。多くの方にご来場いただき、誠にありがとうございました。「第1回コミッション・プロジェクト」で特別賞を受..
続きを読む
#jwave【ARTSCOUNCILTOKYOCULTURECOLLAGE】最新回は#東京都江戸東京博物館の杉山哲司学芸員を迎え、2/21~25に#東京都美術館で開催される『館外展示「出張!江戸東京博..
続きを読む