消防団って知ってる? 訓練の成果を発表、荒川消防団 消防操法大会に行ってきた

南千住に住む芸人なべかずおさんから
「6月22日に消防操法大会がありますよ。見に来ませんか?」
と、お誘いを受けたので見に行ってきました。

場所は南千住にあるJR貨物 隅田川駅構内。普段なかなか入れることがない場所なので早くもテンションが上がります。

出迎えてくれたなべかずおさんは、荒川消防団 第3分団に所属する消防団員。
普段はビックボーイズという漫才コンビのメンバーとして、浅草東洋館などのステージに立っています。

普段のステージで見る姿とは違って、消防団の制服姿も素敵ですね。

■消防団消防操法大会とは?

消防団消防操法大会は、消防団員が日頃の訓練成果を競い合う大会。各消防団で年1回開催されています。

荒川消防団消防操法大会では8つの分団から、それぞれ指揮者、1番員から4番員までの5人がエントリーし、動作の正確さや安全性、規律スピードなどを審査します。

指揮者の指示のもとポンプを始動しホースを繋ぎ、火元をイメージした標的を狙い放水。

各チームキビキビとした迅速な行動から放水へ!見ていて圧巻です。

いよいよ、なべさんが所属する第3分団が登場。

放水を担当する1番員が女性というのは荒川消防団では史上初ということもあり、他の団に所属する女性団員からも声援が多くありました。

この放水作業は水圧もかなりあり想像以上に重く、体力のある男性でも安定して火元を狙うだけでも大変とのこと。

そして、前回優勝の第8分団。

ただただすごいというか、動きに一切無駄がない。
女性団員2人も素晴らしい。

全てのチームの発表を終え表彰式へ。

優勝は前年に続き第8分団。第3分団は4位という結果でした。

■放水担当、小倉さんに聞きました

今回、放水を担当した1番員の小倉さんにお話を聞いてみました。

―― 1番員として初めての参加だと思うのですが、感想をお願いします。

「今回私が所属する第3分団の副分団長から、自分は最後の操法大会になると思うので、自分の水出しで放水を頑張ってほしいという大変うれしいお誘いのもと、1番員として選手をやらせていただきました。

副分団長は4番員として出場されたのですが、筋力が不十分な私に対して、練習でも本番でもすごく寄り添った水出しをしてくださいました。

結果は4位と入賞まであと一歩届きませんでしたが、副分団長だけでなく、他の選手の皆さんやサポートしてくださった第3分団の皆さんと一緒に悔いの無い全力のパフォーマンスができたことを大変うれしく思っています」

―― この荒川消防団消防操法大会で女性が1番員(放水手)というのは初めてと伺ったのですが、プレッシャーなどありましたか?

「私もお伺いして、とても驚きましたし、不安もありました。

というのも、数年前女性初の2番員となるべく操法大会に出場したことがあったのですが、2番員は走りを求められることが多く、中学高校と全国大会に出場するような陸上部の長距離に所属していた私にとって、特技を活かし、自信をもって選手ができる番員だったんです。

しかし1番員だと、一番必要なのは腕の筋力。脚ばかり鍛えてきた私にとっては、一番の苦手分野でした。

実は競技の最後に、ノズルを回して閉め、放水を止める動作があるんですけど、あの動作、大会の前日まで成功していなかったんです。当日成功したのは、副分団長のポンプの操作技術と皆さんの声援、そして運のお陰としか言いようがありません。
周囲の皆さんのお陰で、本番は無事プレッシャーをはね除け、練習以上のパフォーマンスをすることができました」

―― 小倉さんにとって消防団とは?

「私にとって消防団とは、東京の家族のような存在です。

私は富山県出身で、地元から上京し、荒川区で放課後こども教室という職場に出会いました。
そこに当時勤めていたのが、今回指揮者を務められた女性の副分団長です。

彼女から消防団に誘っていただき、私の父も地元で消防団員をやっていて興味があったことから、二つ返事で入団しました。

初めは父がどんな仕事をしていたのか知りたいという理由が一番でしたが、皆さんと一緒に活動をしていくうちに、防災知識の大切さや、子ども達へ教える意味、皆さんがどんな思いをもって活動されているのかに触れ、私自身も地域の防災や安全の為に自分に何ができるのかを考えるようになりました。

そこから今は、地域の防災訓練や、小学校での出張授業、紙芝居の上演など、皆さんと一緒に消防団の枠を越えた活動をやらせていただいています」

――Instagramでは文字数の関係でここまで。記事へのアクセスはプロフィールから→ arakawa102

https://arakawa102.com/life/shoubou-souhoutaikai/

#荒川区イベント #荒川消防団 #消防操法大会 #消防団

続きは Instagram で

59 いいね! ('25/07/17 02:01 時点)