🌲

こんにちは。木村病院です🏥

薬剤科の小窓💊

Q. 水以外で飲むとダメな薬ってあるの?🧐💊

実は薬の中には、
「水以外の飲み物」で飲むと効果が落ちたり💦副作用のリスクが高くなる⚠️ものもあります!

たとえば…👇

🥛 抗菌薬(ミノマイシン)
→ 牛乳やスポーツ飲料に含まれる
**マグネシウム(Mg)やカルシウム(Ca)**と結びついて💥
吸収がダウン⬇️ 効果が落ちることがあります。

☕ 骨粗鬆症の薬(ボナロン・フォサマック・ベネット)
→ お茶・コーヒー・紅茶・ジュース・スポドリなどで飲むと、
吸収が半分以下に…😱‼️

🧃 小児用ドライシロップの一部
→ ジュースの酸でコーティングが壊れ⚡
苦みを強く感じることも…!😣

🍵 鉄剤(造血薬)×お茶はダメ?
→ タンニンと鉄が結合して吸収が落ちると言われていましたが…
実用上は問題ナシ◎ご安心を♪😊

ただし❗️
どんな薬でも、食道に引っかかると
高濃度の薬剤が長時間接触して潰瘍の原因に…💥

だからこそ‼️
コップ一杯の水でしっかり飲む💧のが基本です!
水 or 白湯がベストチョイス✨

薬について迷ったときは、
いつでも薬剤師にご相談くださいね♪🧑‍⚕️✨

🌲

続きは Instagram で

10 いいね! ('25/05/09 05:00 時点)