公共施設
公共施設のTwitter
            本日からスタートした特別展#銅鐸の国に合わせ、当館に隣接するカフェレストラン#neoこすたりかミュージアムカフェでは、銅鐸をモチーフにしたコラボクッキーを販売しています。厚さがあり、食べ応えのあるクッ..
            続きを読む
        
            .開館3周年!本日、まちなか図書館は開館から3年目を迎えました🎊日々たくさんの方にお越しいただき、感謝..
2024/11/27(水)
            .開館3周年!本日、まちなか図書館は開館から3年目を迎えました🎊日々たくさんの方にお越しいただき、感謝しております✨新たな情報との出会いの場、交流の場となる図書館を目指して、これからもワクワクする空間..
            続きを読む
        
            収蔵庫見学会「貝類」学芸員が普段は入れない博物館のバックヤードを案内し、世界最大の巻貝など、収蔵庫..
2024/11/26(火)
            収蔵庫見学会「貝類」学芸員が普段は入れない博物館のバックヤードを案内し、世界最大の巻貝など、収蔵庫に保管されている貝類標本をご紹介します。とき:12月1日(日)①11:00~、②13:30~対象:どな..
            続きを読む
        
            11月22日(金)は豊橋市の「#県民の日学校ホリデー」11月22日(金)に大型映像を有料で観覧いただいた方..
2024/11/17(日)
            11月22日(金)は豊橋市の「#県民の日学校ホリデー」11月22日(金)に大型映像を有料で観覧いただいた方に、次回使用できる無料券(有効期間:翌日~2025年2月28日まで)をプレゼント🎁大型映画の上..
            続きを読む
        
            再始動記念展「東海道の描きかた」より再始動初日には、伊勢大神楽のダンサブルなお囃子に心踊らされまし..
2024/11/09(土)
            再始動記念展「東海道の描きかた」より再始動初日には、伊勢大神楽のダンサブルなお囃子に心踊らされました。江戸時代の子どもたちも同じだったようで。一人立なので伊勢系ではないようですが、門付してまわる獅子を..
            続きを読む
        
            
            おはようございます#豊橋市図書館です11/9(土)の開館時間をお知らせします\皆様の声をお聞かせください/令和6年度「図書館」利用者アンケート11/27(水)まで、図書館サービス改善の参考とさせていた..
            続きを読む
        
            
            【#中央図書館】ティーンズルーム特集紹介「本好きTeensのオススメ本」インターンシップや職場体験に来てくれた子と、「朝の読書大賞」受賞を記念して豊橋南高校の生徒さんのオススメ本を集めた展示を始めまし..
            続きを読む
        
            
            #二川宿本陣資料館再始動イベント〜旅する獅子#伊勢大神楽〜獅子舞を舞いながら諸国を巡り、かつては伊勢神宮、現在では伊勢大神楽講社のお札を頒布してまわる神楽です。楽しい曲芸もあります。日時:11月3日(..
            続きを読む
        
            
            視聴覚教育センターにおいて、市内小中学生のスケッチ展および、小柴記念賞(自由研究)の展示が始まりました!スケッチは2階廊下、小柴記念賞は2階の第3、第4実験室でご覧いただけます。今年もとっても素晴らし..
            続きを読む
        
            
            //#二川宿本陣資料館11月3日より再始動します!\\今回の長期休館では、資料館の開館以来30年以上経過した設備の更新や外壁塗装を実施しました。再始動を記念して、11月3日(日)・4日(月・振休)は無..
            続きを読む
        
            ✨紫金山・アトラス彗星✨当館のすぐ近くにある岩屋公園の展望台から📷当館の50周年をお祝いしてくれてるか..
2024/10/14(月)
            ✨紫金山・アトラス彗星✨当館のすぐ近くにある岩屋公園の展望台から📷当館の50周年をお祝いしてくれてるかのように豊橋の空に現れました。皆さんも見られましたか?これから数日は晴れている限り、夕方の空に見え..
            続きを読む
        
            
            9/1(日)より開講予定の「ゼロから始めるサイエンスコミュニケーション講座」ですが、台風10号に伴い9/1(日)の講座が中止となりましたので、第2回の9/8(日)が初回となります。申し込み期限が少しの..
            続きを読む
        
            今日は「ボラさんと楽しい科学体験」の日です! サイエンスボランティアさんと一緒に、科学工作にチャレンジしてみませんか? 参加無料、14:30まで随時参加可能です♪ #とよはしプラネタリウム #タダで遊べる科学館
2024/08/25(日)
            今日は「ボラさんと楽しい科学体験」の日です!サイエンスボランティアさんと一緒に、科学工作にチャレンジしてみませんか?参加無料、14:30まで随時参加可能です♪#とよはしプラネタリウム#タダで遊べる科学..
            続きを読む
        
            
            プラネタリウム入り口前のこの場所へ行くと、彼らが見るはずだった番組のポスターを見られます。※実際の上映はありませんプラネタリウムの中の人の力作です。聖地巡礼の際はぜひお立ち寄りください。(できたらプラ..
            続きを読む
        
            
            【#大清水図書館】#豊橋南高校の生徒さんによる#高校生のおはなし会が開催されました夏を感じる、楽しいおはなし会となりました明日11時より、ミナクル1階プレイルームで今年の夏休み、最後の高校生のおはなし..
            続きを読む
        
            
            【テーブルゲームであそぼう】明日8/25(日)に、大清水図書館で見出しのイベントを開催しますUNOやオセロなどの定番ゲームはもちろん、ブロックスやクラッシュアイスなどの人気ゲームもありますご家族やお友..
            続きを読む
        
            
            本日は科学実験教室の最終日でした!この夏最後のテーマは「音」。音の伝わる仕組みや正体について、いろんな実験をしていました!#とよはしプラネタリウム#夏休み
            続きを読む
        
            
            おはようございます#豊橋市図書館です8/10(土)の開館時間をお知らせします今日から3連休の方も多いのではないでしょうか暑い日が続きますので、図書館へお越しの際は暑さ対策をお願いいたします【開催中のイ..
            続きを読む
        
            特別企画展「#奇跡の結晶☆鉱物」の会場内では、教育普及ボランティアによる結晶模型を作るワークショップを不定期で開催しています。蛍石、斧石、トパーズなどの結晶の形をペーパークラフトで作ります。お気に入りの鉱物の模型を作ってみよう!
2024/08/08(木)
            特別企画展「#奇跡の結晶☆鉱物」の会場内では、教育普及ボランティアによる結晶模型を作るワークショップを不定期で開催しています。蛍石、斧石、トパーズなどの結晶の形をペーパークラフトで作ります。お気に入り..
            続きを読む
        
            