地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
昨日発行されたタウンニュース青葉区版に市政報告を掲載。ご紹介します。<「何を言ったかでなく、何をやったか!」について6214>www.komei.or.jp/km/gyota/202..005
続きを読む
週末は地元イベントがてんこ盛り。この前の週末も野球好きの子供たちから地域防災を担う方々まで、本当に多くの方と触れ合わせて頂きました。皆さま、ありがとうございました!3555
続きを読む
海老名市議選の応援へ。とざわ幸雄、おおした久美、星しんいち各候補の大勝利を願っています。<公明党の役割「教育」について6212>www.komei.or.jp/km/gyota/202..0211
続きを読む
建築・都市整備・道路常任委員会の超党派の行政視察で京都市へ。京都市役所で無電柱化事業の概要について説明を受け、質疑応答の後、先斗町通の現場に伺いました。 <無電柱化事業の推進について 6205>
2023/11/01(水)
建築・都市整備・道路常任委員会の超党派の行政視察で京都市へ。京都市役所で無電柱化事業の概要について説明を受け、質疑応答の後、先斗町通の現場に伺いました。<無電柱化事業の推進について6205>www.k..
続きを読む
先月行われた驚神社の例大祭。「宮若」という担ぎ衆に入れて頂き、今年はお祭りの準備から打ち上げまでご一緒させて頂きました。地元の氏神様を祀る大切な行事を後世に伝えていくためにも、地元の一員としてしっかり..
続きを読む
昨日の#横浜マラソン。走っている時は本当に苦しくて、何でこんなことやってるんだろって絶望的な気持ちになるんですが、走り終わると楽しかった記憶しか残ってないのが困ったものです💦タイムは4時間40分と平凡..
続きを読む
先程無事に#横浜マラソン終了、無事に完走することができました。ボランティアで大会を支えて下さった皆さまに心から感謝です。ありがとうございました!913112
続きを読む
「新米を食べる会」へ。恩田町の堀之内自治会・子ども会・まちづくり協議会の皆さんが開催。昨年にも増して今年はさらに美味しかったです。地産地消の有難さを感じるひと時。参加されている皆さんのはじける笑顔が印..
続きを読む
「現場の悲鳴」が継続的に聞こえます。自治会町内会、学校の先生、子育て、介護、仕事、人生、、、ムリを重ねてきたからか、環境の変化か、耐性の変化なのか、いずれにせよ社会のあらゆる場で悲鳴が上がっているように感じます。 <現場の悲鳴について 6201>
2023/10/28(土)
「現場の悲鳴」が継続的に聞こえます。自治会町内会、学校の先生、子育て、介護、仕事、人生、、、ムリを重ねてきたからか、環境の変化か、耐性の変化なのか、いずれにせよ社会のあらゆる場で悲鳴が上がっているよう..
続きを読む
今年のドラフト会議。指名の競合が多かったとか。新たな出発となる選手たち。活躍を期待しています。<「大成に必要な覚悟」について6200>www.komei.or.jp/km/gyota/202..005
続きを読む
昨日は政調全体会議。今年度の補正予算の中身について激論が繰り広げられました。私も海外で稼げる人材育成に投資すべきという観点から発言させて頂きました。4945
続きを読む
横浜市では(その他地域も)11月20日からタクシーの運賃改定が行われます。改定率は約10%、その理由は運転者の確保等です。近時タクシーの運転手不足が叫ばれており、需給バランスを考えると当然の帰結です。..
続きを読む
青葉台駅前で街頭演説。街を走る車にハイブリッド車が多いように感じますが、電気自動車(EV)はまだまだ。市内全域に充電器をはりめぐらせ、「横浜ならEVでも大丈夫」と、誰もが安心してEVを購入できる環境整..
続きを読む
現在「禁煙」となっている藤が丘駅前公園へ。市内5か所の公園で11/19まで試行中。今後、公園のあり方を決めていきます。たばこを吸う、吸わないは個人の自由ですが、昨日も沢山の子ども達が遊んでいました。「..
続きを読む
昨日奈良で開催されたはらっぱ祭りで全く新しいサッカーチームに出会いました。その名も「#ルミエール青葉」。何と昨年誕生したばかりで、現在神奈川県リーグ第3部に所属、これからJリーグを目指して頑張っていく..
続きを読む
本日、臨時国会が開会しました。今国会では厚生労働委員会の理事を拝命することになりました。医療や福祉など日本の社会保障より良いものにしていくため、しっかり仕事をさせて頂きます。また、党では遊説局長に加え..
続きを読む
横浜市会第3回定例会が閉会。議論の結果をカタチにすべく取り組みます。毎月市政報告を掲載している「あおばタイムズ」の10月号が発刊されました。ご紹介します。 <あおばタイムズ 10月号について 6193>
2023/10/20(金)
横浜市会第3回定例会が閉会。議論の結果をカタチにすべく取り組みます。毎月市政報告を掲載している「あおばタイムズ」の10月号が発刊されました。ご紹介します。<あおばタイムズ10月号について6193>ww..
続きを読む
昨日は自民党組織運動本部役員会に遊説局長として出席。総裁遊説をはじめ、この一年の遊説局の活動方針につき報告、議論させて頂きました。 自民党を応援して下さっている方々に対してしっかり情報発信をしていくことを改めて決意した次第です。
2023/10/20(金)
昨日は自民党組織運動本部役員会に遊説局長として出席。総裁遊説をはじめ、この一年の遊説局の活動方針につき報告、議論させて頂きました。自民党を応援して下さっている方々に対してしっかり情報発信をしていくこと..
続きを読む
たまプラーザ駅前での街頭演説の後、市民相談対応、県庁での打合せ等。駅頭では公園の禁煙、公園・住宅街での防犯カメラ設置推進、学校の安全対策について訴えました。 <学校の安全と防犯カメラについて 6190>
2023/10/19(木)
たまプラーザ駅前での街頭演説の後、市民相談対応、県庁での打合せ等。駅頭では公園の禁煙、公園・住宅街での防犯カメラ設置推進、学校の安全対策について訴えました。<学校の安全と防犯カメラについて6190>w..
続きを読む
夫婦の別れが親子の別れになる、なんて固定観念から完全に脱却するまで、私ももがき続けます。
2023/10/19(木)
夫婦の別れが親子の別れになる、なんて固定観念から完全に脱却するまで、私ももがき続けます。mainichi.jp離婚後共同親権:「子、連れ去り勝ち」の絶望(その1) 裁判所は違法認定、親権争い強行親子ネ..
続きを読む