地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
来年度予算に関する打合せ等の後、幼稚園協会新年の集いへ。能登半島地震に対し700人を超える横浜市職員が現地に入っています。自衛隊も災害派遣を実施。半島という地域性もあり、人命救助や被災者支援は困難を極..
続きを読む
「内外情勢調査会」懇談会へ。講師は読売新聞特別編集委員の橋本五郎さん。ミヤネ屋等のテレビでは短いコメントしか伺えませんが、講演では歴史や事実に裏付けられた大変奥深い話を伺いました。穏やかな笑顔の方。下..
続きを読む
昨日も15時から3時間以上、政治刷新本部の会合(役員会及び平場)に出席、中間とりまとめ案につき執行部一任(了承)となりました。中身は報道にある通りですが、今回の不正行為の実態解明等を進めることや、政治..
続きを読む
市が尾駅前での街頭演説の後、市民相談の現場へ。その後、市会で来年度予算に向けた打ち合わせ等。 友人からメールがきました。三浦耕喜という東京中日新聞の記者です。 <「わけあり記者がいく」について 6289>
2024/01/24(水)
市が尾駅前での街頭演説の後、市民相談の現場へ。その後、市会で来年度予算に向けた打ち合わせ等。友人からメールがきました。三浦耕喜という東京中日新聞の記者です。<「わけあり記者がいく」について6289>w..
続きを読む
田奈駅前での街頭演説。エーザイが開発し、昨年末に厚労省が保険適用した認知症のアルツハイマー病新薬「レカネマブ(商品名レケンビ)」。12/25に50代女性へ初投与され、今年全国で本格化する見込みです<「..
続きを読む
今朝は中山駅にてご挨拶。政治改革の動きが風雲急を告げてきましたが、引き続き着実に、かつ果敢に改革を進めて参ります。2444
続きを読む
2023年のGDPで日本がドイツに抜かれ、世界4位に転落することがほぼ確実と各紙。ライフネット生命の創業者で立命館アジア太平洋大学学長の出口治明著「人生を面白くする本物の教養」を読みました。いつもなが..
続きを読む
昨晩はBS日テレの「#深層NEWS」に出演させて頂きました。その中で北川正恭先生や伊藤惇夫さんから30年前「#政治改革大綱」を策定、政治改革を断行した頃の熱気をお聞きすることもできましたし、改めて改革..
続きを読む
自民党 政治刷新本部の事務局次長に就任しました。|みたに英弘 自民党 衆議院議員 神奈川8区 ぜひお読み下さい。
2024/01/13(土)
自民党政治刷新本部の事務局次長に就任しました。|みたに英弘自民党衆議院議員神奈川8区note.com自民党政治刷新本部の事務局次長に就任しました。|みたに英弘自民党衆議院議員神奈川8区ぜひお読み下さい..
続きを読む
すすき野・嶮山公園で行われた「どんど焼き」に伺った後、横浜駅西口で県本部主催の「成人の日」街頭演説会。その後、「能登半島地震救援募金」に参加。募金は日本赤十字社を通じて被災地に届けられます。真心からの..
続きを読む
昨日は荏田町のどんど焼き、地元の会合等。地域のつながりを感じる笑顔の集い。大事にしていかねばと思います。<プロ野球「変化への対応」について6273>www.komei.or.jp/km/gyota/2..
続きを読む
今日は十日市場のさわやかロードレースに。子ども達と一緒に走る1.5キロのレースに出場させて頂きました。 走るの、やっぱり楽しいですよね。 大会実行委員やボランティアとして子ども達のための大会開催にご尽力頂いた地元の皆様に感謝です。
2024/01/08(月)
今日は十日市場のさわやかロードレースに。子ども達と一緒に走る1.5キロのレースに出場させて頂きました。走るの、やっぱり楽しいですよね。大会実行委員やボランティアとして子ども達のための大会開催にご尽力頂..
続きを読む
昨日の朝は新年最初のご挨拶。明けましておめでとうございます、とのご挨拶をする予定でしたが、急遽震災対策に内容を変更。発災から72時間を凌げるだけの備蓄の重要性を訴えさせて頂きました。全く浮かれた感じの..
続きを読む
箱根駅伝。創価大学は8位。東洋大出身で平塚に住む友人が、自宅近くを走る選手の写真を撮って送ってくれました。各校の選手が必死に自身と闘う姿は神々しいです。力強い応援と共に、陰で支え一緒に闘う仲間の姿。励..
続きを読む
今年のNHK大河ドラマ「どうする家康」から、来年は「光る君へ」。主人公は紫式部。平安時代に千年を超えるベストセラー源氏物語を書き上げた女性。源氏物語は故郷・宇治市も舞台。実家の近所には源氏物語ミュージ..
続きを読む
年末となり地元周りをしている最中ですが、少し永田町での写真もあげてみます。自見はなこ大臣に申し入れを行ったり、食品ロスをなくす、子どもの利益を守る、クリエイターの活躍の場を増やす、などの目的のために議..
続きを読む
今朝は長津田駅にてご挨拶。 今年も残すところ6日となりました。今年もありがとうございました😊
2023/12/27(水)
今朝は長津田駅にてご挨拶。今年も残すところ6日となりました。今年もありがとうございました😊1558
続きを読む
国会が閉会した後はこれまで以上に細かく地域を回るようにしています。 年末に向けて風は冷たく吹き寄せますが、皆様からの温かい言葉にいつも勇気を頂いています。本当にありがとうございます😊
2023/12/25(月)
国会が閉会した後はこれまで以上に細かく地域を回るようにしています。年末に向けて風は冷たく吹き寄せますが、皆様からの温かい言葉にいつも勇気を頂いています。本当にありがとうございます😊0980
続きを読む
国交省横浜国道事務所と相談していた246号線の歩道補修完了を確認。その後、ご挨拶まわり、市民相談対応等。今年も様々な市民相談を頂く中、基礎自治体における発達障害の方への支援のあり方について種々頂きまし..
続きを読む