地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
日本会議発行#日本の息吹1月号で、#松村智成台東区議と緊急事態条項について対談しました。松村区議は浅草の街に強い愛着と責任感を持つ、下町の兄貴分のような方でした。私は秘書時代に#佐藤まさひさ議員が喋っ..
続きを読む
おはようございます。ベテランがそろう最終日、楽しみです。ただ連日10時から18時過ぎまで、議員と、市長以下の市の幹部が休憩以外ずーっと座っています。集中力を考えると日程を1日増やして1日の分量を減らす..
続きを読む
かわさきTEKUTEKUは、1万歩目標に設定しています。本日も終日一般質問。電車通勤で終日本会議だと大体8000歩。これから帰りなので、そんなもの。でも、本会議の時はスマホを控室に置いていくので、休憩..
続きを読む
昨日は#麻生小学校にて、#リニア中央新幹線建設にかかる説明会に参加。#ヨネッティー王禅寺付近は#横浜市営地下鉄ブルーライン延伸に伴う駅建設の予定地の一つ。両路線が交差するに当たり、川崎市との協議の状況..
続きを読む
本日は上麻生東町内会と柿生地区総合型地域スポーツクラブGETの共催による柿生小学校で開催の自主防災訓練へ。12のメニューの体験型の防災訓練。今日はGETスタッフとして訓練の運営に参加。防災には日頃の備..
続きを読む
本日は朝から、まちづくり局、総務企画局・消防局、環境局とレクが続きました。午後、下麻生にある川満アートテイメント社長で#bless4の#AKASHIさんが来庁✨芸術文化から環境・教育など、様々に意見交..
続きを読む
「少しでも役に立つなら、家族みんなで入党します」社会人一年目の友人から天の声。年齢差ありますが、一緒に勉強した仲間です。「自民より維新」と言っていた彼が、苦しい時期に助けの手を差し伸べてくれたことに心..
続きを読む
向原の「もちつき大会」へ。あんこ、きなこ、いそべ餅を買いました。子どもたちがたくさん。我が家はすでに高校生なので、ベビーカーやちびっ子に知った顔はいなかったですが、いくつかご要望やご意見もいただけまし..
続きを読む
本日はFabulousRevueBoysvol.31を観劇✨大海人皇子と中臣鎌足の2大スターとともに✨台本が新たになった「茜に燃ゆる夢」は観客が涙を拭う一面もある感動的なストーリー。グランドレビューは..
続きを読む
麻生区選出市議団で、来年度予算要望を市長に提出。新百合ヶ丘駅の渋滞対策、横浜市営地下鉄3号線延伸、地域交通など、様々に意見交換。私からは市バスの溝の口〜鷲ヶ峰営業所路線の一部を東百合丘地区に延伸を求め..
続きを読む
「920万県民に語りかけるつもりで頑張って!」ある先輩県議からこう激励された時に、本会議で質問する重みに押し潰されそうになりました。内容は兎も角、堂々と元気よく、胸を張り前を向いて話すことを心がけまし..
続きを読む
ネット上の議論を見ながら、自分の歩みを振り返る。自分の原点は何か?今の自分があるのは誰のおかげか?お世話になった人と考えが異なっても、踏み外してはならない人の道がある。袂を分かっても、持ち続けるべき敬..
続きを読む
昨日朝は麻生区防災訓練へ。中途半端に上着だけ防災服なのはこの後PTA役員会だから。ごめんなさい。寒い中、帰宅困難者訓練に市民150人!麻生区民の意識の高さを改めて。ブースを回って90分も経ってしまい、..
続きを読む
午後は柿生地区総合型地域スポーツクラブGETのポールウォーキングにスタッフとして参加。柿生小学校から五力田見晴らし公園経由の栗平駅までで3.8kmのコース。景色を楽しみ、おしゃべりしながら健康的な2時間を過ごしました❗️ #麻生区
2023/12/02(土)
午後は柿生地区総合型地域スポーツクラブGETのポールウォーキングにスタッフとして参加。柿生小学校から五力田見晴らし公園経由の栗平駅までで3.8kmのコース。景色を楽しみ、おしゃべりしながら健康的な2時..
続きを読む
街頭605回目@新百合ヶ丘駅「今年は申込者が激増したんです」麻生区総合防災訓練が行われた場所で、衆議院議員#中山のりひろさんと合同の街頭活動。防災訓練では、帰宅困難者役に昨年は数名だったのが今年は10..
続きを読む
川崎市役所新庁舎に建てられた時計塔。その由来はこちら。ご存知でしたか?なお、日が落ちるとライトアップされます。11月はもみじ🍁がライトアップされていました。今日から12月なので切り替わるでしょうか?#川崎市役所 #時計塔 #ライトアップ
2023/12/02(土)
川崎市役所新庁舎に建てられた時計塔。その由来はこちら。ご存知でしたか?なお、日が落ちるとライトアップされます。11月はもみじ🍁がライトアップされていました。今日から12月なので切り替わるでしょうか?#..
続きを読む
神奈川県銃剣道連盟名誉会長の鈴木健さんが講演。6年前に中学校学習指導要領で銃剣道が採用されたときに#週刊プレイボーイに登場。続いて#佐藤正久議員がインタビューに応じる際も、取材前にレクチャーを頂いたの..
続きを読む
街頭604回目@新百合ヶ丘駅北口最近、要望を頂くための面会依頼が増えてきました。大変有り難いことではありますが、一方で新たな法律制定や改正に関することが多くどう回答すべきか悩むこともあります。県議会は..
続きを読む
慌ただしい定例会初日は、本会議後に、とある補助金に関する調査レク、行政による法人監査の報告、特別市に関するレクなどが続き、気づけば日も暮れていました。帰りにラゾーナで買い物をしたついでに、夕食。ランチ..
続きを読む
自閉症のお子さんをもつ友人からヒントをもらい、地元の#麻生支援学校、#二ツ橋高等特別支援学校を視察しました。いわゆる「障がい者」と言っても、状況は人それぞれ。後者の二ツ橋は職業支援に力を入れており、カ..
続きを読む