あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いします。



朝晩冷え込む日が続きますが、お店の脇の蔦葉海蘭(ツタバウンラン)は、その一センチもないような小さな薄紫色の唇形花を咲かせています。

蔦葉海蘭は大正のはじめ、今から約113年程前にヨーロッパから渡ってきた植物で、観賞用として栽培されている他、一部が野草となって私たちの身近に生えています。
当店に生えているものも、買ってきた苗を植えたのではなく、三年位前に自然に生えてきたもの。

帰化植物であることや、その強い繁殖力から、雑草として駆除されることもある植物ではあるのですが、石垣、道路、塀などのコンクリートの僅かな隙間に自生して小さく美しい花を咲かせる、その慎ましくも逞しい姿が、アクセスしにくい住宅地の只中での小商いをあえて選択した己の目指す在りようとどこか重なるような気もして、そのままにしています。
決して珍しい植物ではありませんが、よければ見てみてください。美しいです。
お店に向かって左手、電柱の辺りに生えていますので。

今年も忙しない日々を過ごすのだろうという予感はあるのですが、この、足元の小さな美しさに気付けるような、そういう思慮深さを失わずにい続けることが今年の抱負でしょうか。



新年初投稿から少し長くなりました。
クリスマスにお正月と、華美なもの、賑やかなものを目にする機会が続いていると思いましたので、地味で気付いてもらえないかと思いながらも、心落ち着けるような画像からスタートしてみました。
箸休めならぬ、眼球休め?になればいいなと(笑
おせちに飽きてきてカレーが食べたくなるあれみたいな感じですかね。

あ、カレーといえば、新年は4日から開けてみますんで、よかったら食べに来てくださいね。
カレーとかパスタとか食べたくなる頃合いかと思ったので、今年は実験的に早めに開けてみます。

よし、書き上げた。
飲みます。
乾杯🍻



○営業カレンダーは画像の最後に載せてます。
○当店の飲食スペースは、お一人様を歓迎しています。※一組に付き2名様迄ご利用いただけます。
○主客一体。皆が心地よく過ごせるよう、ご配慮をお願いします。

#福綴 #fukutuduri #蔦葉海蘭 #ツタバウンラン #オダサガ #小田急相模原 #雑貨屋 #喫茶 #神奈川カフェ

続きは Instagram で

0 いいね! ('25/01/03 20:01 時点)