こんにちは『まいぷれ横須賀・三浦』あいです😺

今回は、『西海岸まごころほっとカフェ』の代表「東海林 竜司」さんにお会いしてきました。

東海林さんは、こちらの代表でもあり《認知症サポーター》としても活躍されています。

私も介護福祉士として介護には長く携わっていたので、認知症サポーターについてもとても興味が湧いています。

認知症って、御本人もご家族も「なんで?」「どうしてそうなるの?」と色々思い悩む事があると思います。
そんな時に是非『西海岸まごころほっとカフェ』に足を運ばれてお話してみてください😊
もちろん、どなたでもお気軽に参加できます。

『西海岸まごころほっとカフェ』
誰もが気軽に集い、その場の空気を楽しめるような空間になるような認知症カフェを目指します。
活動種類 認知症カフェ
活動内容 毎月第2木曜日10:00~12:00開催 主な活動内容:茶話会 
詳細情報
利用料金有無 有
利用料金額 200円
活動対象地域 市内
問い合わせ先(電話) 046-822-9804
問い合わせ先(FAX) 046-822-2411
問い合わせ先(メール) chiikiryoku-suishin@city.yokosuka.kanagawa.jp
サービス・支援対象者 どなたでも可
拠点所在地 〒240-0104 横須賀市芦名2-4-1 衣笠ホーム内
備考 代表 東海林竜司 連絡先は横須賀市役所福祉総務課地域力推進係となっています。
地区 市内全域

#認知症#認知症サポーター#カフェ

続きは Instagram で

9 いいね! ('24/04/30 22:01 時点)