産後、赤ちゃんは可愛くて可愛くてしょうがないのだけど、何が辛いって、やはり続けて寝れず、常に寝不足で育児や家事をしなくてはいけないことだと思います。この写真の私は3週間ほど前、赤ちゃんが寝てくれず、自分も耳や目がトラブル続きだった時。

横浜市の産後ケアには、利用対象に「産後に心身の不調や子育てに不安がある方」という条件があるのですが、これを本当に撤廃したい。自分はこれに該当するのか否か、きっと当事者しかわからないけどここがすごく引っかかる。

産後ケアを使いたいと頭をよぎったママは、みんなこうして夜中起きているし、一日中赤ちゃんと向き合っていて、何かしらの不安や不調があるんだから、この一文を取って全員対象者にしてほしいよ。

私は第二子の産後ですが、第二子でもやっぱり育児に不安なことはある。そして、なんてことない小さなことが心に刺さったり、私の場合は「ひとり」ということがいつも以上に寂しくて心が弱くなっているように感じる。これが心身の不調であるのかと聞かれたら、認めたいような認めたくないような…言葉にするのは難しいこの感覚。

同じ横浜で出産するお母さんたちが「産後ケアを頼りたい」と思った時に、自分が対象かどうかで悩むような状況を変えていきたいと、本日二度目の夜間授乳をしながら思うのでした。

皆さんの声も聞かせてください。産後ケア、制度はあるけど実際はたくさん使われているわけではなく、まだまだ利用すべき人がいるはずです。使われる制度にしないと本当に意味ないと思います。

#産後ケア #横浜市 #産前産後 #産後 #産後うつ #都筑区 #横浜ママ

続きは Instagram で

150 いいね! ('24/12/17 16:34 時点)