【区役所戸籍課】【100名超募集】会計年度任用職員(マイナンバーカード交付事務関連・令和3年4月1日採用)を募集します
2021/1/14(木)
業務内容
個人番号カードに関する受付・交付審査業務、個人番号カードに記録された電子証明書の更新受付・発行審査業務、システム操作及びその他これらに関連する業務
応募要件
【応募資格】
特にありません
【求められる能力】
・窓口応対及び電話応対ができること
・パソコン(Excel、Word等)の基本操作ができること
・個人情報保護及び情報セキュリティ対策の重要性を認識し、誠実に業務に取り組むことができること
・自ら進んで職務を遂行していく姿勢があり、チームワークを乱すことなく仕事に取り組めること
※次に該当する方は応募できません
〇地方公務員法第16条の規定に該当する次の方
・禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又はその執行を受けることがなくなるまでの人
・横浜市職員として懲戒免職の処分を受け、当該処分の日から2年を経過しない人
・人事委員会又は公平委員会の委員の職にあって、地方公務員法第5章に規定する罪を犯し刑に処せられた人
・日本国憲法施行の日以後において、日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した人
〇民法の一部を改正する法律(平成11年法律第149号)附則第3条第3項の規定により、従前の例によることとされる者
募集人員
百数十名(採用合計人数)
任用期間
令和3年4月1日から令和4年3月31日まで
勤務条件
勤務場所
横浜市内の区役所
※募集案内4ページに記載されている区役所から、1か所を選択してご応募ください。
項目 | 適用 |
---|---|
要勤務日 | 月曜日から金曜日及び第2・第4土曜日(週4日勤務相当) ※祝日を含む週は勤務日数が3日以下となる場合があります。 |
勤務を要しない日 | 日曜日及び4週間を通じて8日となるようにあらかじめ指定した日 |
休日 | 国民の祝日に関する法律に規定する休日(第2・第4土曜日を除く)及び年末年始(12月29日~1月3日) |
勤務時間 | 次の勤務時間によるローテーション勤務 |
給与 | 日額8,760円(7時間30分勤務の場合) 日額4,088円(3時間30分勤務の場合) |
各種手当等 | 通勤費用(実費相当)、期末手当 |
休暇等 | 年次有給休暇等 |
社会保険 | 健康保険(全国健康保険協会)・厚生年金・雇用保険に加入 |
勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきます。
応募方法
提出書類
1 会計年度任用職員申込書
・申込書(裏面)の所定の欄に、「志望動機」と「業務を行う上で活かせる能力(自己PR)」をテーマとした作文を記入してください。
※申込書は所定の様式に限ります。
2 封筒1通
面接日時通知用(長3封筒をご用意ください)
封筒の表面に自分の郵便番号、住所、氏名を書き、84円分の切手を貼付してください。
受付期間
令和3年1月14日(木曜日)から令和3年1月25日(月曜日)まで
提出方法
次の場所に郵送または持参によりご提出ください。
【郵送・持参場所】
〒231-0005 横浜市中区本町6丁目50-10 市庁舎12階
横浜市市民局 窓口サービス課 会計年度任用職員採用担当
【応募締切】
令和3年1月25日(月曜日)午後5時まで
※郵送・持参とも上記日時に必着となります(消印ではありません。)。
※持参の場合は、平日午前9時から午後5時の時間帯で受付します。
(土・日曜日、国民の祝日、国民の祝日の振替休日は休庁日です。)
※申込後は応募書類の返却をいたしませんので、あらかじめご了承ください。
選考
選考(面接)
令和3年2月9日(火曜日)から令和3年2月16日(火曜日)
個別面接を行います。面接日時や場所等は指定させていただき変更できません。
選考結果通知
令和3年2月下旬ごろ
その他
合格者には健康診断を受診していただきます。(令和3年3月中旬)
関連ファイル
問合せ先
横浜市市民局窓口サービス課 会計年度任用職員採用担当
電話:045(671)2176
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
市民局区政支援部窓口サービス課
電話:045-671-2176
電話:045-671-2176
ファクス:045-664-5295
メールアドレス:sh-madoguchi@city.yokohama.jp