【お知らせ】緊急事態宣言期間中の医療機関における健診(特例対応)の実施について
2021/1/9(土)
【お知らせ】乳幼児健診受付時間の変更について(令和2年8月7日)
戸塚区では、2020年9月の乳幼児健診から、新型コロナウイルス感染拡大防止の観点で、混雑防止のため受付時間を一部変更して実施することになりました。
健診日は、個別通知でお知らせします。
指定された日に受けられない場合には、指定日以降に受診してください。(予約は不要です。)
※指定日以降に受診される際は、必ず日程表で受付時間を確認してから受診してください。
【お知らせ】区役所で実施している乳幼児健診の再開について(令和2年6月17日掲載)
区役所で実施している乳幼児健診(4か月児、1歳6か月児、3歳児)は7月1日から再開する予定です。
対象者は下記の通りです。7月対象者の方には、6月中旬から下旬に区役所から個別通知を郵送します。
会場の混雑緩和のため、できる限り個別通知でお知らせした日程でご来場ください。
(対象者)
- 4か月児健康診査(令和2年2月21日以降にお生まれの方)
- 1歳6か月児健康診査(平成30年12月11日以降にお生まれの方)
- 3歳児健康診査(平成29年6月11日以降にお生まれの方)
(再開にあたっての注意事項)
- 風邪や37.5度以上の発熱、急性の発疹がある場合には、受診をご遠慮ください。
- 健診の対象のお子さんだけでなく、ご家族で発熱や咳などの症状がある方がいる場合も、受診をご遠慮ください。
- ご来所の際には、マスクの着用(ご家族)、手洗い等の感染予防にご協力をお願いします。
- 健診会場では、入場前に検温及び体調確認を実施しています。
- 使用済みおむつの持ち帰りに御協力いただいています。汚物袋を持参ください。
- 同行者は、健診対象者1名に対して、1名にするようお願い申し上げます。。
赤ちゃんの健やかな発達のために
乳幼児健診
(こども家庭支援担当TEL:045-866-8466)
会場:戸塚区役所5階
※事前に個別通知をお送りします。都合により、別の日にお呼びすることがあります。
※体調が悪い場合や、感染症の疑いがある場合、また悪天候等により来庁が困難である場合は、指定日以降の健診日に受診してください。予約不要ですので、各健診の日程でご都合のいい時になるべく早くお越しください。
9月より、新体制での乳幼児健診を行います。9月以降の日程につきましては、以下のPDFでご確認ください。
また、受付時間も変更がありますので、ご注意ください。不明な点につきましては、戸塚区こども家庭支援課にご連絡ください。
乳幼児健診の日程と受付時間(令和2年9月~)
令和2年度戸塚区乳幼児健診日程のお知らせ(4か月児・1歳6か月児・3歳児)(PDF:170KB)
混雑防止のため、日程表記載と別の日にお呼びすることがあります。
健診年齢 | 健診の内容 | 持ち物 |
---|---|---|
4か月児健診 (日程) |
問診・計測・診察・個別相談(育児、離乳食)ほか | ・母子健康手帳 |
1歳6か月児健診 (日程) |
問診・歯科健診・計測・診察・個別相談(育児、発達、食事、歯)ほか | ・母子健康手帳 |
3歳児健診 (日程) |
尿検査・問診・歯科健診・計測・診察・個別相談(育児、発達、食事、歯)ほか | ・母子健康手帳 |
2020年(令和2年)度の健診の日程
生まれた日 | 開催日 | |
---|---|---|
2019年(令和元年)11月 | 21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)4月7日(火曜日) |
2019年(令和元年)12月 | 1日~5日生まれ | 2020年(令和2年)4月7日(火曜日) |
6日~20日生まれ | 2020年(令和2年)4月21日(火曜日)※休止 | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)5月12日(火曜日)※休止 | |
2020年(令和2年)1月 | 1日~5日生まれ | 2020年(令和2年)5月12日(火曜日)※休止 |
6日~20日生まれ | 2020年(令和2年)5月26日(火曜日)※休止 | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)6月9日(火曜日)※休止 | |
2020年(令和2年)2月 | 1日~5日生まれ | 2020年(令和2年)6月9日(火曜日)※休止 |
6日~20日生まれ | 2020年(令和2年)6月30日(火曜日)※休止 | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)7月7日(火曜日) | |
2020年(令和2年)3月 | 1日~5日生まれ | 2020年(令和2年)7月7日(火曜日) |
6日~20日生まれ | 2020年(令和2年)7月21日(火曜日) | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)8月11日(火曜日) | |
2020年(令和2年)4月 | 1日~4日生まれ | 2020年(令和2年)8月11日(火曜日) |
5日~20日生まれ | 2020年(令和2年)8月25日(火曜日) |
生まれた日 | 開催日 | |
---|---|---|
2018年(平成30年)年9月 | 11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)4月9日(木曜日)※休止 |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)4月16日(木曜日)※休止 | |
2018年(平成30年)10月 | 1日~14日生まれ | 2020年(令和2年)4月30日(木曜日)※休止 |
15日~23日生まれ | 2020年(令和2年)5月14日(木曜日)※休止 | |
24日~末日生まれ | 2020年(令和2年)5月21日(木曜日)※休止 | |
2018年(平成30年)11月 | 1日~11日生まれ | 2020年(令和2年)5月28日(木曜日)※休止 |
12日~21日生まれ | 2020年(令和2年)6月11日(木曜日)※休止 | |
22日~末日生まれ | 2020年(令和2年)6月18日(木曜日)※休止 | |
2018年(平成30年)12月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)6月25日(木曜日)※休止 |
11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)7月2日(木曜日) | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)7月9日(木曜日) | |
2019年(平成31年)1月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)7月16日(木曜日) |
11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)8月6日(木曜日) | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)8月20日(木曜日) | |
2019年(平成31年)2月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)8月27日(木曜日) |
生まれた日 | 開催日 | |
---|---|---|
2017年(平成29)年3月 | 11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)4月3日(金曜日) |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)4月17日(金曜日)※休止 |
|
2017年(平成29年)4月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)4月24日(金曜日)※休止 |
11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)5月1日(金曜日)※休止 | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)5月15日(金曜日)※休止 | |
2017年(平成29年)5月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)5月22日(金曜日)※休止 |
11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)6月5日(金曜日)※休止 | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)6月19日(金曜日)※休止 | |
2017年(平成29年)6月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)6月26日(金曜日)※休止 |
11日~20日生まれ | 2020年(令和2年)7月3日(金曜日) | |
21日~末日生まれ | 2020年(令和2年)7月17日(金曜日) | |
2017年(平成29年)7月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)7月31日(金曜日) |
11日~21日生まれ | 2020年(令和2年)8月7日(金曜日) | |
22日~末日生まれ | 2020年(令和2年)8月21日(金曜日) | |
2017年(平成29年)8月 | 1日~10日生まれ | 2020年(令和2年)8月28日(金曜日) |
新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、区役所で実施している乳幼児健診(4か月児、1歳6か月児、3歳児)を、令和2年4月9日(木曜日)から5月29日(金曜日)まで一時休止としていましたが、休⽌期間を6⽉30⽇(⽕)まで延⻑することとしました。
新型コロナウイルス感染症拡⼤により乳幼児健康診査が福祉保健センターで実施できない状況における代替⼿段として、「医療機関における健診(特例対応)」を実施しています。対象となる⽅には、区役所から健診(特例対応)のお知らせをお送りします。
また、感染の状況によっては期間の延長や対応を変更する可能性があります。最新の情報はこのページに掲載いたします。
市民の皆さまには御不便をおかけいたしますが、御理解と御協力をいただきますようお願いいたします。また、お子さんの発育・発達や育児等について、御心配なことや御相談などがありましたら、各区役所こども家庭支援課までお問い合わせください。
詳細につきましては、下記のページをご覧ください。
乳幼児健康診査のページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
戸塚区福祉保健センターこども家庭支援課
電話:045-866-8466
電話:045-866-8466
ファクス:045-866-8473
メールアドレス:to-kodomokatei@city.yokohama.jp