西区民で作る地域密着の狭域メディア

西区 > 区民のミカタ > 相続 > 勝 猛一 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/03/15

父の認知度がかなり進みつつある中、後見人を探さなければいけないと考えている今日この頃です。

とは言いつつもウチはお金がないので指定された報酬が支払うことが出来るか不安です。契約を交わした際、纏まったお金を任意後見人に支払うのでしょうか?

任意後見人に報酬を払うのはいつからですか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

西区民ミカタお答えします
勝 猛一
西区民ミカタお答えします
勝司法書士法人 司法書士
勝 猛一

任意後見契約をした時から任意後見人に報酬がかかるわけではありません。

親族が任意後見人になる場合は、報酬規程を設けない場合もあります。司法書士や弁護士などの専門家に任意後見人を依頼する場合は、報酬を支払うことになりますが、そのタイミングはご本人の判断能力が衰え、家庭裁判所に任意後見監督人選任選任の申立てをし、正式に任意後見人として仕事をスタートしてからになります。

勝 猛一 先生 (勝司法書士法人) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

西区 求人 Pickup

【パート】ベビー・キッズブランド「fafa(フェフェ)」ベビー子供服・雑貨販売スタッフ(1210円~)
4/7(月)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

第513回「須藤さんとの12年を振り返る」(2025/3/27)@不動産・相続お悩み相談室
5/2(金)
2024年の中小企業「推定調達金利」は0.99% 金利は上昇局面に、収益・成長性も金利..
5/2(金)
「母の日」に異変、お米がギフト上位に 値上がりと品薄で人気高まる:朝日新聞
5/2(金)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/7(金) 更新
ビジネス 初めての外国人雇用。日本語能力に不安も・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。