南区民で作る地域密着の狭域メディア

南区 > 区民のミカタ > 仏教 > 橋本 真人 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/06/25

4ヶ月前に最愛の妻が亡くなりました。今では無気力でずっとボーとしており、無気力、食力も減退、自分なりに頑張ったつもりですが、妻を追いかけ、もう死のうと思います。

真宗大谷派です。自ら命を絶ったとしても病気で亡くなった妻に会えますか?同じところにいけますか?とにかく寂しいんです。

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

南区民ミカタお答えします
橋本 真人
南区民ミカタお答えします
私立高野山高等学校 校長 阿闍梨
橋本 真人

最愛の奥さまを亡くされたお気持ちは、たとえようもなくおつらいことでしょう。

仏教では、宗派を問わず「いのちの尊さ」を説いています。

なぜなら、いのちは一度きりのものです。「使命」ということばがそれを言いあらわしています。いのちを使えるのは一度、人生は一度きりという意味です。

その一度きりの人生の中で、果てしなく広い地球上の中から目には見えない不思議な力によって男女が出逢い、夫婦として結ばれたのです。

この不思議な出逢いを「縁起(えんぎ)」といいます。すべての物事は、ご縁つまり出逢いによって起こるということです。

無力感におそわれ、おつらいのは、あなたの心中にはご縁で結ばれた奥さまがいらっしゃるからです。人はいのちある限り生きなければなりません。人のいのちは神仏から授かった命だからです。

自分自身ではわからないかも知れませんが、生きるということは生きていること自体に意味があるのです。人生の終焉を言いあらわすときによく用いる「寿命(じゅみょう)」という言葉は、いのちをことほぐ、つまり「生きた人生をほめたたえる」と意味です。人間は、誰でも時が来れば死を迎えます。人生の終焉を迎えるその時に「あなたと出逢ってよかった」と

心の中の奥さまとよろこびを分かち合えるときが、来ることを私は確信しています。

橋本 真人 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

橋本 真人 先生 (私立高野山高等学校 校長) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

南区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【六ッ川/空手/はまっこ道場】3月は3週連続大会出場💪
4/6(日)
【映画】横浜キネマ倶楽部 第83回上映会『フジコ・ヘミングの時間』開催
4/20(日)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

東海道新幹線の停電原因はヘビ 一時運転見合わせ、6万7千人に影響:朝日新聞
4/30(水)
洗足学園小学校2025年(2026年入試関連)スケジュールです♪#神奈川県私立小学校協会..
4/30(水)
大手5行、固定金利下げ 変動は据え置き 5月住宅ローン(時事通信) - Yahoo!ニュ..
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/7(金) 更新
ビジネス 初めての外国人雇用。日本語能力に不安も・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。