緑区民で作る地域密着の狭域メディア

緑区 > 記事一覧 > ニュース

最新ニュース

団塊世代が75歳以上になり、介護離職問題が深刻さが増している。ことし4月、改正育児・介護休業法が施行されたが、事業規模で意識の違いが大きいことがわかった。 続きを読む
 4月7~13日に全国のスーパー約1千店で売られたコメ5キロの平均価格は税込み4217円で、前の週より3円(0.1%)上がった。値上がりは15週連続。農水省が調査会社のデータをもとに算出し、21日に公.. 続きを読む
【読売新聞】 週明け21日の東京外国為替市場の円相場は午後5時、前週末(午後5時)に比べて1円84銭円高・ドル安の1ドル=140円55~57銭で大方の取引を終えた。対ユーロでは、前週末と比べて51銭円.. 続きを読む
日経平均株価、反落で始まる 下げ幅一時300円超:日本経済新聞21日の東京株式市場で日経平均株価は反落で始まった。始値は前週末比174円05銭安の3万4556円23銭。前週に大きく上昇した反動で、日本.. 続きを読む
 朝日新聞社が4月19、20日に実施した全国世論調査(電話)で、大阪・関西万博(4月13日~10月13日)に、行きたいと思うかと聞いたところ、「行きたい」が32%で、「そうは思わない」は倍以上の65%.. 続きを読む
【読売新聞】 改正戸籍法が5月26日に施行されることを受け、施行日以降、全ての国民に対し、戸籍に新たに記載される読み仮名が通知される。住民基本台帳と同じ読み仮名とするため、新たな手続きは原則不要だが、.. 続きを読む
企業が直面する最大の経営課題は、「人件費の上昇」と企業の61.7%が回答した。また、「人材の採用難」も55.6%で、雇用関連が上位に入った。また、「エネルギー価格の上昇」が56.8%、「原油価格の上昇.. 続きを読む
大阪万博で「人間洗濯機」を体験 体も心もサッパリ:日本経済新聞取材のため許可を得てスマートフォンを持ち込み撮影しました(2分7秒)13日に開幕した大阪・関西万博で「ミライ人間洗濯機」が前評判通りの人気.. 続きを読む
 朝日新聞社は4月19、20日に全国世論調査(電話)を実施した。米国のトランプ政権の関税政策で日本経済に悪い影響が出る不安をどの程度感じるか質問したところ、「大いに感じる」が43%を占め、同じ質問をし.. 続きを読む
【読売新聞】 国民民主党は夏の参院選で候補者を積極的に擁立する構えだ。政党支持率は野党トップを維持しており、玉木代表は改選4議席から4倍の16議席以上と「比例1000万票」を目標に掲げる。候補者選定や.. 続きを読む
 親の暴言や虐待に苦しんできた子が、介護や葬儀をするのを拒み、代行サービスに依頼する例が急増している。一般社団法人「LMN」(東京都)は、いわゆる「毒親」の被害者向けの相談室「家族じまいドットコム」を.. 続きを読む
【読売新聞】 JR東日本は20日、一部区間で運休していた山手線と京浜東北線の運転を同日正午頃に再開したと発表した。羽田空港と都心を結ぶ新路線「羽田空港アクセス線」の建設工事のため、山手線の品川を挟んだ.. 続きを読む
 労働者なら取得できる介護休業や休暇の制度が十分に利用されず、「介護離職」を防ぎ切れていない実態が、東京商工リサーチが5千社以上に行った企業アンケートで浮き彫りになった。介護離職者が出た企業の55%が.. 続きを読む
【読売新聞】 大阪・関西万博は19日、開幕日以来となる週末を迎え、人工島・夢洲(ゆめしま)(大阪市此花区)の会場には多くの来場者が訪れた。開幕から1週間。初日は入場時に著しい混雑を招いたが、この日は一.. 続きを読む
高齢施設と介護未経験者をマッチング 今年度から厚労省がモデル事業を創設(福祉新聞)#Yahooニュース 厚生労働省は今年度から、介護現場と有償ボランティアのマッチング機能を強化するモデル事業を開始する.. 続きを読む
コロナ明けのインバウンド急回復と旅行需要の高まりで、ホテル需要が高水準を持続している。ホテル運営の上場13社(15ブランド)の2024年10-12月期の客室単価と稼働率は、インバウンド需要の高い都心や.. 続きを読む
 農林水産省は18日、放出した備蓄米の流通先を調べた結果を初めて公表した。3月10~12日の初回の入札による放出分約14.2万トンのうち、同月30日までにスーパーなど小売店に届いたのは0.3%の426.. 続きを読む
 県内に本社を置く企業で、昨年初めて県外への転出数が転入数を上回った。調査した帝国データバンク横浜支店は、「2023年ごろに東京都内のビジネス街のオフィス賃料が下落したことが一因となり、都内に本社を移.. 続きを読む
ガソリン、物価高対策で10円下げ 電気・ガス補助は7〜9月:日本経済新聞政府・自民党は物価高対策として、ガソリン価格を1リットルあたり10円値下げする方針だ。5月中に措置を始める。電気・ガス料金の補助.. 続きを読む
 南海トラフ地震臨時情報のうち、レベルが最も高い「巨大地震警戒」が発表された場合、津波の危険性がある地域の住民は1週間の事前避難が求められる。前例がない対応に向けた備えは十分なのか。課題を探った。 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

緑区 求人 Pickup

【フルタイム】造園スタッフ募集(240000〜)
4/25(金)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

付近の住宅地の中でひときわ目立つこの建物は、鶴見配水池にある配水塔です。高さは..
4/23(水)
4月29日マッハディスカバリー
4/29(火)
5月から7月に行くべき台湾イベント5選
4/28(月)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/4(土) 更新
トラブル 浮気夫に誓約書を書かせたい。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。