最新ニュース
備蓄米なくなったら外国産の緊急輸入を検討…90万トン中61万トン放出で小泉農相
2025/06/07(土)
【読売新聞】 小泉農相は6日の閣議後記者会見で、政府備蓄米の在庫がなくなった場合、海外から外国産米の緊急輸入も検討していると明らかにした。実行されれば、天候不順による凶作でタイなどから緊急輸入した19..
続きを読む
【なかやまぐるりゆずりあい会】こんばんは。ゆずりあい会です。yuzuriaikai横浜市緑区「長津田」駅近隣..
2025/06/06(金)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/504222239_105799698292764..
続きを読む
ニュースファイル:横浜市ではしか7例目 /神奈川 | 毎日新聞
2025/06/06(金)
横浜市は5日、10歳未満の女児が麻疹(はしか)に感染したと発表した。今年の市内7例目。市によると、女児は5月29日に国外で発熱。ドイツ・ミュンヘンから中国・北京を経由し、6月1日に羽田空港に到着した..
続きを読む
証券口座乗っ取り、5240億円に拡大 不正売買止まらず - 日本経済新聞
2025/06/06(金)
証券口座乗っ取り、5240億円に拡大 不正売買止まらず:日本経済新聞金融庁は5日、証券会社の口座が乗っ取られた問題で株式などの不正売買の金額が5月末までに約5240億円になったと発表した。4月末時点か..
続きを読む
かつて「史上最低の農相」と言われた石破首相、コメ政策転換に再挑戦…小泉農相の突破力に期待
2025/06/06(金)
【読売新聞】 石破首相がコメの安定供給に向けた関係閣僚会議を発足させたのは、「令和の米騒動」を機に長年の持論であるコメ政策の転換を図るためだ。農相経験者ながら自民党農林族の主流派とは一線を画しており、..
続きを読む
ストーカー事案、「紛失防止タグ」での居場所特定が急増…GPS機器含め昨年883件
2025/06/05(木)
【読売新聞】 全国の警察が昨年1年間に相談を受けたストーカー事案のうち、GPS(全地球測位システム)機器や「紛失防止タグ」で居場所を特定されたとの申告が計883件に上ったことがわかった。警察庁が5日、..
続きを読む
4月の実質賃金1.8%減、4カ月連続マイナス コメや酒類値上がり - 日本経済新聞
2025/06/05(木)
4月の実質賃金1.8%減、4カ月連続マイナス コメや酒類値上がり:日本経済新聞厚生労働省が5日発表した4月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、名目賃金から物価変動の影響を除いた実質賃金..
続きを読む
急成長のAI企業、売り上げ7割水増しか 決算粉飾の疑いで本格調査:朝日新聞
2025/06/05(木)
人工知能(AI)技術を利用したサービスを開発する東証グロース上場のベンチャー企業「オルツ」(東京都港区)が、実態のない売り上げを計上していた疑いがあることが関係者への取材でわかった。複数の会社と取引..
続きを読む
日本郵便の不適切点呼問題、運送事業許可取り消しへ…郵便局のトラックなど2500台対象
2025/06/05(木)
【読売新聞】 日本郵便(JP)で運転手への点呼が適切に行われていなかった問題で、国土交通省は月内にも、JPに対する自動車貨物運送の事業許可を取り消す方針を固めた。全国の郵便局のトラックやワンボックス車..
続きを読む
避難訓練コンサート2025【地モトNEWS】2025/5/27放送
2025/06/05(木)
地モトの様々な情報をお届けするイッツコム地モトNEWS「横浜市緑区」の避難訓練コンサート2025をお届けします!============================================..
続きを読む
2024年の出生数が初の70万人割れ 出生率1.15、揺らぐ経済基盤 - 日本経済新聞
2025/06/04(水)
厚生労働省は4日、2024年の人口動態統計を発表した。日本で生まれた日本人の子どもの数は前年比5.7%減の68万6061人で、統計のある1899年以降初めて70万人を割った。国の想定より14年早い。人..
続きを読む
親子サロン『ほっと・るーむ長津田』に行ってきました。手作りの絵本を読んでくれたり、いろんな手遊びを..
2025/06/04(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/503596626_180820002738090..
続きを読む
🎊#くす玉おりがみ入荷しました!折り紙単色折り紙多数取り揃えております!#三笠勉強堂#文具#文房具#stat..
2025/06/04(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/504017077_180500171905983..
続きを読む
ATMの相互開放、みずほも参加検討 3メガバンクで足並み - 日本経済新聞
2025/06/04(水)
ATMの相互開放、みずほも参加検討 3メガバンクで足並み:日本経済新聞みずほ銀行は、三井住友銀行と三菱UFJ銀行が実施しているATMの相互開放に参加する検討に入った。実現すると、たとえば三井住友銀行の..
続きを読む
だから、あなたもだまされます 詐欺見抜けない理由 心理学者に聞く:朝日新聞
2025/06/04(水)
「私は、だまされない」。記者(28)の祖母(81)はそう思っていましたが、昨夏、特殊詐欺の被害に遭いました。被害額は100万円。特殊詐欺のニュースを見ながら「なんで、あんな詐欺に引っかかってしまうの..
続きを読む
小泉農相、備蓄米の酒造メーカーや加工業者向けへの放出検討…残る30万トンの一部充当
2025/06/04(水)
【読売新聞】 小泉農相は4日、報道陣の取材に応じ、酒造メーカーや加工業者向けに政府備蓄米の放出を検討していると明らかにした。既に61万トンの備蓄米の放出を決めているが、残る約30万トンの一部を活用する..
続きを読む
石破首相、日韓首脳会談「なるべく早急に」…日本政府は李在明新大統領の歴史問題を注視
2025/06/04(水)
【読売新聞】 石破首相は4日午前、韓国の李(イ)在明(ジェミョン)大統領の就任を受け、「今年は日韓国交正常化60年という節目の年であり、日韓交流の更なる活発化をやっていきたい」と述べた。「首脳会談はな..
続きを読む
中年男性に多い「おなかぽっこり」 「朝食なしと不活動」が原因か:朝日新聞
2025/06/04(水)
中年男性に多い「おなかぽっこり」は「朝食なしと不活動」のせいかも――。ラットを使った実験で、そんな結果を明らかにした論文が英科学誌サイエンティフィックリポーツに載った(https://doi.org..
続きを読む
痴漢・盗撮から守る Fマリノス守護神 撲滅大使に /神奈川 | 毎日新聞
2025/06/04(水)
15日までの「痴漢対策強化期間」に合わせ、県警は2日、横浜市西区のそごう横浜店前で街頭キャンペーンを実施した。横浜F・マリノスでキーパーを務める朴一圭選手(35)が痴漢・盗撮撲滅大使に任命され、ファ..
続きを読む