港南区 > ヒャクミンに聞きました > 詳細

「高額療養費制度」8月の引き上げ見送り、あなたのご意見は?
高額の医療費がかかった場合に患者の自己負担を抑える「高額療養費制度」を巡り、石破首相は今年8月から予定していた負担上限額の引き上げを見送ると表明しました。あなたのご意見教えて下さい。
※ 集計値は1時間毎に更新されます。
回答は締め切りました
Q1. 石破首相の今回の判断は
(回答数: 254)
みなさまのご意見 (直近のご意見例を抜粋)
-
月の病院代4万円年間48万えん手取り23万円/月 2ヶ月分の給料が無くなるんだぞ。石破君なら4千万円が医療費3千8百万円で手取り200万円ならどう思う。50代 男性
-
あり得ない。人の命と尊厳に対して何を考えているのだ。50代 女性
-
医療福祉は税の主目的である資産の再分配にも合致するため高所得者の税負担を上げる政策には賛成だが、今案は年金所得者や医療による低所得世帯も大きく対象になっており、見送りではなく廃案が望ましかった。50代 男性
-
人の話を聞くことは良いことだ。しかし決断力も必要だ。良い世の中になると良い。70代 男性
-
今回は見送り、というのが引っ掛かります。選挙が終わったらまた言い出すのではないでしょうか?60代 女性
-
そもそも高額医療費負担上限額を引き上げることが自体がおかしい60代 男性
-
日本国民を守るようにして欲しい。海外から日本の安い医療費を目当てにきて高額負担を避ける、プロ移住者に対してしっかり負担させるようにして欲しい。40代 男性
-
よくわかりませんが、高額療養費をあげるより前に、日本在住の外国人の方に生活保護や医療費の支援をする事の見直しをすべきではないでしょうかと思います。40代 女性
-
医療費は死守すべき。教育と医療への絶対的安心があるから子も産めるし、新しいことにも挑戦できる。医療の個人負担分が大きくなっていけばいま以上に、公的分野で何らかの責任を果たすより個人的蓄財をアンダー経済で行う動機にしかならない。50代 女性
-
特別会計を財布代わりにしている財務省や自民党などが自由に使うのを止めて返還させ、医療費など国民に必要な使い道に当てさせるとよい。消費税だけでなく、住民税、固定資産税もすべて廃止の方向で。50代 女性
-
廃止が希望ですが、とりあえず…ということで70代 女性
-
収入で大きな差が出るので50代 女性
-
他党が言うように消費税を下げろとかそういう事は思いません。ただ税収は適所にただしく使ってほしいだけです。その意味で「高額療養費制度」の 引き上げは正しくありません。高所得者を対象外にするなどは必要かと思います。「弱い立場」の「一定期間納税している」「日本で生活している日本国民」を守ることはただしく、「日本の制度を利用する為に来日する外国人、帰化して実績のない日本人」は正しく除外する必要があります。50代 男性
-
保険料を払わない奴まで救うことは無い、自己責任で70代 男性
-
先送りにしても、結局やるから、意味がない。40代 男性
-
絶対反対です。その前に自分達が不正受給していた政治献金国民に全額へんかんして消費税なくしなさい。財務相が怖いなら解体しなさい。50代 男性
-
今回の件も、選挙に置けるカモフラージュの一つにしか過ぎません。喉元が過ぎれば、再び、引き上げるに決まってます?60代 男性
-
高額医療費が問題になるのは、高所得者。「富裕層から取れ」というのは野党がさんざん主張していた。どこがダメだかわからない。引き上げ見送りは、医療費の問題を先送りにするだけ。60代 男性
-
国民の意見を聞くと言いながら、
全く無視している。自民党はそういう政党だったのか‼️がっかりです。30代 男性 -
早くても退任させたいと思われる!50代 男性
-
生命の維持に係る費用について、経済的精神的負担を増やすべきではない。30代 女性
-
あまりに理解不能なことは最初からやるな。医療費を抑えるのなら他にやることいっぱいあるだろ。60代 男性
-
医療費でも、別に見直せるところごあるとおわもいます。70代 女性
-
高額療養費制度は、今のままで良いと思います。60代 女性
-
何故、見送るのか?理由も明確でなく、常識的に考えてみて納得できません。80代 男性
-
いつ、三代疾病にかかるかわかりません!65歳を過ぎているので、まだ、わかりませんが、まだまだ若いつもりですが、一人暮らしなので、不安です。早く2人暮らしが、したいです。60代 男性
-
諸物価の高騰が目に見えており、区民には或いは国民に取っては効果あるのでは。70代 男性
-
今の与党は国民の方を向いていない。裏金自民党は解散すべきだ!60代 男性
-
石破首相には、負担額引き上げの見送りではなく、撤廃して欲しいです。
国民はもうじゅうぶん支払っています。
賃上げも確定していないのに、想定だけで実質国民の負担が増えていく政治には怒りを覚えます。50代 女性 -
そもそも引き上げはありえない50代 女性
-
近い将来死ぬ年寄りに医療で延命にかねをつかうよりも、意志疎通のできない利用者から突然殴られたりする、理不尽な介護の給料をせめて時給1500円以上にしてほしい。セクハラもあるらしいし精神やられますよ。給料低くて別に感謝もされず気分次第でさわったりなぐったり。前介護職の男性が新幹線自殺しましたね。石破さんならすいっとかわしてはたらけそうですね。その鋼鉄の心のつくりかたのひみつがわかれば、弱くて自死を選ぶ人もへるんじゃないでしょうか?50代 女性
-
自民党の主導失敗の為に物価上昇が異常なこのタイミングで福利厚生の削減はありえない、子供手当など人気取りの政策や無駄な防衛費増額を見直すべき60代 男性
-
私は腎臓がんになり抗がん剤治療をしていました。薬代が高く毎月10万円を超えていました。高額医療制度は、生きるために必要な制度です。60代 男性
-
ボクシングと同じで、抱き付内閣。何事もタイミングが必要。政策の打ち出しが下手。藤井名人に指し方を教えてもらったら!70代 男性
-
良くとれば正直さを感じる。
何でも先送りとも取れるが患者さんの事を思えば悪いことではない。60代 男性 -
かけるところがそこじゃ無い40代 男性
-
医療費が掛かる現状から判断して自己負担率引き上げは不可避と思う。赤字垂れ流しで次世代に色々な形で借金を残すことは厳に慎むべき。60代 男性
-
引き上げを見送っていただきありがとうございます。見送りよりも廃案にしてほしい。60代 女性
-
金がないなら治療を受けるな、そのまま死んでくれ、とでも言いたかったのでしょうか?最悪の制度です。見送るのではなく廃案にすべきです。50代 男性
-
見送りどころか白紙にして欲しい
現役世代ですが、こんなことのために減税されても全くメリットがありません。30代 女性 -
まあ細々色んなところに目をつけて来るものだと感心しています。
もっと遣る事が有るでしょうにね。70代 女性 -
就任したとたん変わったね50代 男性
-
このままでは医療保険制度が破綻するのだから上げるべき。良薬を国民に飲ますのも宰相の仕事。60代 男性
-
キムリアが指摘されましたが、病気は老若男女罹患するものであり、現役世代こそ社会保険を適用することが大切だと思う。リタイア制度同様にまず削るべきは申し訳ないが高齢者からで、これからの未来を担っていく若い世代は社会が守ってほしいです。30代 女性
-
撤回はしてないのでは 当面の批判をかわすだけでは60代 男性
-
支持率が下がってる以上妥当な判断40代 男性
-
適切な医療が受けられなくなる。60代 男性
-
世界的な考え方を持っべき。アメリカ、ロシア、中国に対抗する考えを持っている人がリーダーになっるべき。70代 男性
-
高額療養費制度の前に見直すべきものがあるはず。化粧品代わりに皮膚科を使ったり、日課のように医院へ通う高齢者、保険は必要なところに当てることを重視した方がいいのでは?50代 男性
-
楽しい日本構想が有るのなら、病気で苦しんでいる人が少しでも
楽になる手助けをするのも国の役目にも拘わらず患者負担額増はあり得ないと思う。石破さんは本当に信用できない。
政党費を国庫に返納、政治家の給料返納をまず先にやるべきである。60代 男性 -
他にもっと改善すべき政策があると思うから。高額療養費を支払って医療を受ける方達は病気の為収入も少ないと考えられます。そこから税収を得ようとする事に驚いた国民も多いはずです。40代 女性
-
キムリアを含め、若い人達の病気を治すための医療費は社会保険を適用することが大切だと思う。未来を作る若い国民は社会が守るべきだ。40代 男性
-
昔の石破さんの様にやって欲しい回りを気にしすぎてると思う!
今の石破さんは好きに慣れない昔の石破さんに戻って欲しい!自分を通して欲しい!変わると思ったのに今のままならな全然変わらない石破さん早く昔の石破さん戻って欲しい!せっかく総理に慣れたのだからおもいっきりやって欲しい!50代 女性 -
今は皆ができる我慢をすべき時!近い将来を見据えて我慢しましょう!80代 男性
-
自分がその対象にならないと分からないんだな!80代 男性
-
年寄りには手厚い治療と看護が必要です。
医療費はバカにならないほどです。60代 女性 -
病人、高齢者、弱い者いじめに他ならない
この国では、安心して生きていけない60代 女性 -
石破首相は高額医療制度の引き上げを見送り頑張っていると思う。
高額医療制度の引き上げを提案した人物を特定し、なぜ今回話題にしたのか、聞いてみたい。
日本に来てくれている外国人が「高額療養費制度」を利用しているからとの意見があるが、日本に来てくれている外国人はコンビニや解体業で、日本語を話し、日本人がやりたがらない仕事を引き受けてくれる優秀な人材なので、高額医療制度を利用する権利があると思う。40代 男性 -
もっと引き締めが出来るところがあるはず。他国の人がやってきて日本の医療保険をすぐ使えるのはおかしいと思う。日本人はもちろん国民なのでそれまでにもたくさん別のところで税金は払ってきていているけれど(医療に使う税金とは全く関係ないかもしれないけれど…)自国の保険医療制度に入会できるのは国民の特権だと思います。一つ思うのが、ほかの国の方は自分で民間の保険を使うようするといいと思います。自分の家族を他国からぞろぞろ連れてきて、日本の医療保険のシステムを使わさずに済むと思います。(日本の会社に1年以上働けば日本の保険制度に入れるとか…)国民と他国の方との差別化はあってもいいと思います。このような他国の人に日本の医療を使わすことを控えれば、日本人が高額医療でこんな話をしなくていいのではと思う。高額医療は現状維持すべき制度で、日本人が安心して医療を受けれるシステムで、これが引き上げられると、入院して仕事が出来ない上に高額医療が引き上げられればダブルパンチで不安が襲ってくる。お金を持っている人は別に気にならないかもしれないが、高度な医療を受けると助かるのに支払いの事を考えると受けないでおこうと思う人も出てくるのでは。結局命はお金次第になってしまうと思うので、その辺も考えて欲しいです。50代 女性
-
日本国家の無駄遣いがおおい中、高額医療費以外の予算を減らしてでも、高額医療費の補助は必要だから。60代 男性
-
そうしてもらわないと、高齢者は生活ができない人がいる。税金は大企業から取るべき。60代 男性
-
数少ない日本の良さが失われる20代 女性
-
高額医療費負担増だけを切り取るからおかしな事になる。
まず。社会保険制度全体を見て、既に高齢化による医療費増を現役世代の負担だけでは支えきれない、いわゆるキャッシュフローの破綻がおきていることを取り上げた上で、高額医療費負担増にメスを入れるという苦肉の策であることを理解するべきである。40代 男性 -
見送りではなく、撤回が必要30代 女性
-
国会で議論した結果、当初想定したよりも影響が大きいという事がわかったのだから、取り下げは妥当だと思う。事前に一部野党とすり合わせなどしていないで、国会の場で反対意見も含めきちんと議論して欲しい。医療費に関しては、資産があるシニアは3割負担にするなど生活に余裕がある層から取るべき。50代 男性
-
参院選後の引上げを目論んでいると思われるため、参院選で民意を示す必要がある60代 男性
-
高額療養費の件は、弱いものいじめの典型であり、このまま見送りが良いと思います。若い人たちも将来利用する可能性があるのだから、真剣に考えるべきである。70代 男性
-
高額医療費そのものについて実態が明らかでない。治療の為高額費用がかかる場合は必要だが、生活保護受給者に高額な治療をして医療機関が儲かる様な情報もある。全容を示し議論すべき。60代 男性
-
医療費における無償化のツケが、高額療養費制度を圧迫するする事になってやしませんか?
無償化イコール税金での支払い対応ですから、数千円の医療費を無償化する事によって、実は膨大な医療費が使われている訳です。毎日、日参して病気ではとても通えない、混雑した外来に朝早くから並んでいる患者もどきを何とかしないと、ガンや難病で高額となる医療費が蝕まれます。80代 男性 -
高額医療費の一部は保険の乱用。制度設計がゆがめられてきてしまっているので、少しでも早く直すべき。生命の危機などと言葉巧みに税金を簒奪する輩へは不正も追及すべき。50代 男性
-
高額医療制度の国民負担を上げるのは、時期尚早であり、高額医療制度を悪用する海外移住者の排除も含めて検討してもらいたい。60代 男性
-
諸物価高騰で毎日の生活費を切り詰め、おかず3品から2品に、嗜好品もタマにとの、細やかな喜びを糧に、今までの長く生きらえたことに感謝する毎日だが、もう医療機関も金銭の事でかかれないのであれば、安楽死も、ソロスロ考える時期ではないだろうか?80代 女性
-
資産、収入のある方は医療費を多く負担すべき。個別に審査するべき、例えば、高齢者で、収入、資産のない方はやむを得ないが、資産のある方は資産を処分するなど、生活保護審査並みに厳格に審査を行う。60代 男性
-
そもそも医療費が元々極端高すぎるから、制度そもそもより医療費の見直しだと思う。50代 男性
-
医療費が高額になる人は一時的であっても働けない人にあたると思うので、そこの上限額を引き上げるのはどうかと思う。
外国に支援しているくらいなら、日本国内で困っている病気の人を助ける方に頭を使ってほしい。30代 女性 -
海外へのばらまきをまずやめて、自国民が幸せに暮らせることを優先して欲しい。
そう考えてくれれば。高額療養費制度の引き上げはそもそも思いもつかないはず。50代 男性 -
石破首相だけでなく政治家は庶民の感覚を持ち合わせていない方ばかりですのね。月20万円で生活してみてください。高額医療費だけの問題ではありません。そろそろ日本は無くなりますね。50代 男性
-
官僚から言わされている感じ70代 男性
-
国民の生活を守るのが政治家の仕事。
国民を苦しめる事をする事自体がダメでしょう。
高所得者を優先するような今の政治は、昔の政治家ならしていないように思います。
もっと低所得者が最低でも生活できる政治をしてもらいたい!60代 男性 -
どこかで誰かがやらなければいけない決断。
それに踏み込もうとしたのに、潰されてしまった印象。30代 男性 -
高額療養費制度と名前が付いているからには
高い医療費は大変だから作った制度であるなら
国はこれの負担は上げられない 機密費は幾ら有るのか知らないが 取り敢えず国が補填して
削減を考えるべきだと思う そんな事したら介護が出来ないでは無く アイデアを出すことをしないでは実行出来ない 介護保険料も国が管理する
市町村では無理無駄があり実際の実態をオープンにして欲しい 介護保険料は下げる事を考える事が一番欠けている60代 男性 -
そもそも引き上げに反対です。「見送る=先送り」としか思えない。50代 男性
-
そもそもこんなのを議論してる事自体間違い。
一般の生活をわからない人間の価値観でしかない。
総理大臣1人の責任ではなく政治家全体が変わらなきゃならない時だと思う。40代 男性 -
結局自民党のままだと無駄なお金ばかり庶民にかかり
議員は税金も払わないしお金使いまくり。50代 女性 -
ある程度の引き上げは必要60代 男性
-
出費を切り詰める先が違っている。70代 男性
-
と 見せかけて
実行するんだろうなぁー60代 女性 -
原則的に財源は高額所得者から徴収してもらえるとよいと思います。50代 男性
-
働き盛りで子供を育てている世代が癌になった時、その治療費が高っかったら断念せざるを得ないこともある。子供にとっても会社にとっても必要な人材が生きることを助けるためにも高額療養費制度は大変ありがたいものになる。高齢者のがん治療は年々かさんでいる。年齢では分けられないが、腑に落ちないところである。60代 女性
-
後期高齢者になって感じるのは、老人に冷たいこの国を何とかしなくては若い人がお金を使わない国になってしまう。老人の医療費は原則無料にしてたら経済も動くと思う70代 男性
-
石破 デタラメ総理 一刻も早く退陣してください。こんな信念ブレブレの総理なんて見たことがありません。恥晒しいいところです。70代 男性
-
これ以上上げられたらたまったもんじゃないよ。せめて今できる治療くらい受けさせてよ。それでだめならあきらめもつくが、金ないから治療をあきらめろとは、言わないでほしいな!70代 女性
-
お金のない方は、自由に病院にも行けないと思います。
収入の多い方と企業から税金をいただいたほうが良いと思います。60代 男性 -
現役世代に関わる事なので、賛成です。ただし医療費はかかりすぎな為、高齢者や低所得者の医療費は全て3割負担にすべき、無料だから病院が混む。また、保険料を払っていない人達は受診の順番は後回しにして、現役世代を優先して診療できるようなシステムを構築すべき。現役世代は納税の為、忙しい。高齢者や生活保護者は暇なのだから我慢すべきです。40代 男性
-
庶民の気持ちが、分かる人かと思って…応援してましたが、庶民の気持ちを逆なでしましたね~70代 女性
-
見送りである限り、単なる参院選対策にしか思えない50代 男性
-
庶民の生活を知ってもらいたい。50代 男性
-
医療に格差が出てきてしまうような政策は見送りでなく廃止にするべきではないかとおまいます。60代 男性
-
高額療養費制度について、その恩恵を受けている(=それがないと生きていけない)人の声がやっと聞こえるようになった。これを機に、高額療養費制度だけでなく、医療費や医療現場での経済的困難に関する議論が明らかになっていってほしい。30代 女性
-
喘息持ちのシングルマザーです。高額療養費に救われています。高額な薬剤により息切れがマシになり有酸素運動ができるようになりました。40代 女性
-
夫ががんステージ4で、高額の化学療法で治療を受けております。引き上げになると決まったときには青くなりました。撤回してもらえて助かっています。出せる方からはお金をとっていただいてもよいのですが、庶民のなけなしのお金を搾り取るのだけはやめていただきたいです。60代 女性
-
引き上げなければならない根拠が、具体的に示されていません。70代 女性
-
高額療養費の引き上げは経済的事情により生きることをもあきらめざるを得ない人たちを生むことになるので、引き上げには絶対に反対です。60代 男性
-
石破さま 周りの意見に流されず、初志貫徹にてご活躍ください60代 男性
-
中国人をはじめとして外国人は無料で治療できるのに対し、日本国民は金がかかるシステムは当然ながら納得は出来ない。
外国人のための国にしたいとしか思えない。30代 男性 -
高額療養費の個人負担を上げる前に、処方や診察などの無駄に使っている医療費を減らすことが先決と思います。過剰医療についてはもっと議論するべきです。
過剰医療を見直せば、その程度の原資は捻出できるのでは?
高額療養費の個人負担はむしろ段階的に引き下げるべきです。60代 男性 -
物価も高いし、ガソリンも高いし、税金がやばい高い。病気になったら怖いです。住民を苦しめないで笑顔にさせて。結婚していない成人からもっと税金とって、年取ったら子ども達が成人して税金支払うのだから。シングルは好きなことしまくりです。旅行行ったり、ライブ行ったり。ひとりもんから税金とる。50代 女性
-
そもそもこの制度を利用する人は不慮の事故や疾病により通常の生活や仕事に大きな支障が生じ医療費の面でも相当な負担がかかる筈…
加えて当事者からすればそんな時にこそこれまで天引きされていた税金から高額療養費として負荷軽減のために支給されるのは当然かつ制度そのものが健全に機能している事が国政の健全さを判断出来る指標でもあろう。そもそも蓄えていた高額医療費補填用の予算が枯渇したから本人負担分の見直し検討が検討されている様だが、そんな事よりも国会議員報酬の大幅な削減とコロナ対策で消えた数兆円、東京五輪の常軌を逸した運営費などの中抜き先をしっかり追跡して欲しい。それらの予算は国民の税金が原資であるから一円たりとて無駄にしてはならない筈。とにかく国会議員等は我が国の為にちゃんともっと仕事するべきだ。それだけの報酬もらっている筈だから。60代 男性 -
昨今の値上がり状況の中で高齢者ほど負担が大きいので
妥当と思う。70代 男性 -
何を根拠にし見送ったのかが謎であるが、過去に、実際大病を患い高額医療費制度を使用させていただいた立場からすると一安心した。ただ不正受給等のタダ乗りにはしっかり切り込んでいただきたい。40代 男性
-
外国人には適用しなくてよい40代 男性
-
予算がないということでしょう。ただ優先事項が違います。人口減少に転じた日本国において、もっとスリムな運営・予算が求められていると思います。50代 男性
-
高騰する医療費を何とかしたいとは思うが、もっとやり方があるのではないか?私が利用する薬局の有料駐車場に長時間停車している製薬メーカーの車を多く見かけますが、こうした費用も薬価に片影させるのだと思います。製薬会社の体質改善など幅広い価格対策が必要だと思います70代 男性
-
今回、高額療養費引上げを見送ったとしても、やがて引き上げるか、代案を実行しなければならなくなるのだから、国民に痛みを伴う改革であっても、真に必要ならば臆することなく実行しなければ、国際競争に勝ち残れないのではないか。60代 男性
-
世代問わずの制度であり、費用が払えず治療を断念する方が減ってほしいから。50代 女性
-
見送ったとしても
今後負担上限の引き上げ案が残っているのであれば
妥当ではないと思う。
高額療養制度の負担上限引き上げは永久的に見送るべき30代 女性 -
高額療養費限度額の引き上げの前に、外国籍の方の来日後の慢性疾患治療は適用外にするとか、外国籍の方の海外配偶者の治療費負担不可、など再度改正をすべきだと思います。50代 男性
-
払えなかったらそれまでの
治療になるということです
ますます
お金を使えない時代がやってくるんですね50代 女性 -
不正と思われる使用も多い事を考えると、ある程度の引き上げはしょうがないと思いますが、本当に必要としている人もいる為、その辺りを厳格に取り締まってもらいたいです。50代 女性
回答は締め切りました