地元議員
地元議員のTwitter・ブログ・動画
#菊名の#武蔵家菊名盛りは味玉チャーシューほうれん草増しでお得感万歳😍麺固め味濃いめ油多めが美味い🤤♡#立憲民主党#衆議院議員#中谷一馬#らーめん#ラーメン#訪れたラーメン店1000軒以上#港北区#港..
続きを読む
今日は大親友の命日墓と墓の周りの掃除をし、彼が吸っていたタバコに火をつけ花と線香と一緒にたむけた私を自民党公認の道に導いてくれ、全力で支援してくれた恩人安らかに眠ってくれ、そしてこれからも俺を見守って..
続きを読む
本日の安岡正篤先生の警句。 真っ先に思い浮かんだのは「集団浅慮」という言葉でした。
2024/03/20(水)
本日の安岡正篤先生の警句。真っ先に思い浮かんだのは「集団浅慮」という言葉でした。郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku3月20日「鼠と人間①」現代は恐るべき巨大都市・過密市民と群衆妄動..
続きを読む
人間にも言えることでしょうね。子どもたちが赤ちゃんの頃から、雨の日も風の日も外に連れ出していたことは悪くはなかったかな。古来、哲学者や研究者が #散歩の途中にパッとアイデアが閃いたという話をよく聞きま..
続きを読む
事の重大さを認識していないのか自民党の姿勢がとにかく甘い、甘過ぎる。80人処分と雰囲気だけは勇ましいが処分内容は甘々。政治改革案もそうだが骨抜きどころかそもそも変える気がない。自民裏金議員80人規模処..
続きを読む
大いに学びを深めるところ、それが「大学」。
2024/03/19(火)
大いに学びを深めるところ、それが「大学」。郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku3月19日「大学は大学に」東大を始めとして到る処大学騒動で国民を慨嘆させている。大学問題の解決は疾(と)..
続きを読む
【中谷一馬ネット後援会に参加しませんか😊🙏】 「自民党と裏金の問題」が世の中に大きな衝撃を与えている中、私、中谷一馬は、特定の企業団体献金に依存しない政治活動を体現したいと考えております。…
2024/03/17(日)
【中谷一馬ネット後援会に参加しませんか😊🙏】kazumanakatani.com/donation/「自民党と裏金の問題」が世の中に大きな衝撃を与えている中、私、中谷一馬は、特定の企業団体献金に依存し..
続きを読む
形式だけ説明したことにして逃げ切りを決め込むのは、はっきり言って悪手だと思います。 「有権者を舐めるのも、大概にしていただきたい」。 それが大方の感覚だと思うのです。 「地方に説明する姿勢がない」自民神奈川県連・梅沢幹事長、裏金で苦言 | 神奈川新聞
2024/03/17(日)
形式だけ説明したことにして逃げ切りを決め込むのは、はっきり言って悪手だと思います。「有権者を舐めるのも、大概にしていただきたい」。それが大方の感覚だと思うのです。「地方に説明する姿勢がない」自民神奈川..
続きを読む
おっしゃる通りです。公共の建物の車椅子席基準ができたのは昨年が初めてだと知りました。横浜市の福祉のまちづくり条例の基準も弱い。地元の#港北区区民文化センターは区長に直訴して車椅子席になる稼働席を増やし..
続きを読む
ご視聴ありがとうございます!最後の答弁は長かったですたね😔真面目な方ですから。私の持ち時間は&答弁で7分半なので私は超早口で失礼。差別禁止条例がいかに大切か最後に念押ししたかったのですが。引き..
続きを読む
議場では、さすが他会派の議員は知っていて共感の声を寄せてくれ、「四方八方から矢が飛んでくるでしょ?」と「まぁ、サンドバッグ大山」と呼んでください」といって爆笑&和む😅仲間からは、暴風の中にいる..
続きを読む
本日12日から4日間、神奈川県議会 予算委員会が開かれます。12日 差別禁止を盛り込んだ人権条例13日 県是である「基地の整理縮小 返還」14日 中小企業の人材確保15日 補聴器購入補助制度生中継..
続きを読む
廉恥、恥の感覚がなくなってしまったらば人としては御しまいです。 動物と人間を隔てる、一番の感覚でもあります。
2024/03/12(火)
廉恥、恥の感覚がなくなってしまったらば人としては御しまいです。動物と人間を隔てる、一番の感覚でもあります。郷学研修所・安岡正篤記念館@noushikyogaku「敬と恥」敬と恥とは儒教の根本概念である..
続きを読む
マジか…。 地元民としては寂し過ぎるニュース…。 #綱島
2024/03/12(火)
マジか…。地元民としては寂し過ぎるニュース…。#綱島hiyosi.netイトーヨーカドー綱島店が閉店へ、温泉街だった西口再開発の象徴施設|横浜日吉新聞91261
続きを読む
解決しました。八百屋さんにもご理解いただきました。しかし、ちょっと心配な感じもします。ので、しばらく「福地しげる事務所」のコーンとポールはそのまま置いておきます。1525
続きを読む
鎮魂、そして残された者としての務め。 風化させないことが大事です。
2024/03/11(月)
鎮魂、そして残された者としての務め。風化させないことが大事です。www3.nhk.or.jp3.11東日本大震災から13年震度7と大津波伝え続ける【NHK特設サイト】-NHK000
続きを読む