神奈川区 > 区民のミカタ > トラブル > 勝 猛一 > 詳細
離婚・男女問題
不動産売却
登記
権利証を失くしてしまいました。
神奈川県横浜市鶴見区在住T様
(2年前の記事です) 掲載日:2023/03/18
自宅を売却しようかと考えております。
8年前に共有名義で購入しましたが、この度妻と離婚することが決まりました。
今後の返済は私がする形になってます。しかしどこを探しても権利証が見つかりません。
彼女と会話が出来る状態でない為、彼女が持っていったのか、私が失くしたのかも分かりません。売買には差し支えないと聞いてますが、持分などの記載もありますし、紛失したとして何を持って持分割合を証明するのか不安があります。
専門家の方のアドバイスが聞きたいです。宜しくお願いします。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
神奈川区民のミカタがお答えします

神奈川区民のミカタがお答えします
勝司法書士法人
司法書士
勝 猛一
まずは、売却するのか、このまま所有しておいて返済を続けるのか方針を決めるべきです。
まずはすぐに売却する場合です。権利証が無い場合は司法書士に相談して下さい。
所有者であることを証明する方法を状況や費用に応じたアドバイスしてくれます。
持ち分も司法書士が調べてくれます。
次に自宅を所有し続ける場合です。奥様と話をしたくない気持ちはわかりますが、必ずどちらかの単独の所有にしてください。
共有のままだと将来、売却などができなくて困ります。今回はあなたが返済を続けるのですから幾分か奥様に払ってでも持ち分を買い取るか贈与を受けてください。
具体的な方法は司法書士にご相談ください。権利証は探し出すに越したことはありませんが、お金さえ払えばどうにかなりますので、自宅をどうするのかの方針を決めることを優先しましょう。