青葉区 > 不動産・相続お悩み相談 > 相続税 / 遺言 / 遺産分割協議
信託銀行から遺言信託を勧められましたが、その営業スタイルに疑問を感じています。
神奈川県横浜市青葉区在住E様
家族で以前から話をしており、父の年齢を考え将来を考えるとそろそろ準備をすべきではないかという話が出て先週末初めて某信託銀行に行ってきました。
そこで銀行の担当者にから遺言信託を勧められました。
とりあえず話を聞くだけということでというスタンスで伺ったのですが、まだお願いするとも言っていないのにグイグイ話を勧めて来る様な担当の方でとても威圧的です。
先方は勿論ビジネスなので勧誘があるのは承知しておりますが、少々行き過ぎの感じがします。
相続する財産の中には不動産が4件含まれているので、遺言信託を是非うちでやってほしいというのが銀行側の言い分なのですが正直ここまでガツガツされると、気分が悪く母ともこんな事であれば相談しなければよかったねという話をしている位です。
私自身初めての体験なので何が最善の策なのか分かりませんが折角父が残してくれた財産をスムーズに相続したいだけなのにこんな気持ちになってしまったのは残念です。
信託銀行というのはこんな感じなのでしょうか?
また信託銀行にお願いしなくても済むような方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
そこで銀行の担当者にから遺言信託を勧められました。
とりあえず話を聞くだけということでというスタンスで伺ったのですが、まだお願いするとも言っていないのにグイグイ話を勧めて来る様な担当の方でとても威圧的です。
先方は勿論ビジネスなので勧誘があるのは承知しておりますが、少々行き過ぎの感じがします。
相続する財産の中には不動産が4件含まれているので、遺言信託を是非うちでやってほしいというのが銀行側の言い分なのですが正直ここまでガツガツされると、気分が悪く母ともこんな事であれば相談しなければよかったねという話をしている位です。
私自身初めての体験なので何が最善の策なのか分かりませんが折角父が残してくれた財産をスムーズに相続したいだけなのにこんな気持ちになってしまったのは残念です。
信託銀行というのはこんな感じなのでしょうか?
また信託銀行にお願いしなくても済むような方法がありましたら教えて頂けると嬉しいです。
お答えします

株式会社トータルエージェント代表取締役
高木 優一
9年の不動産会社勤務を経て32歳で独立し12年目。不動産業に携わって今年で20年になります。弁護士はじめ各専門家のお力をお借りし、「不動産」という難しい問題を一緒になって解決し始め今年で既に9年。解決実績は900件を超えました。
http://www.totalagent.jp/http://www.totalagent.jp/blog/
信託銀行の営業がどのようなものかはわかりませんが、そもそも、遺言や相続手続きで、信託銀行にどうしても依頼しなければならないケースというのはほとんどないと思われます。
「財産をスムーズに相続したい」ということのようですが、そのために必要なのは、財産及び推定相続人を把握し、可能な限り相続税を節税できるように、相続対策(もちろん、ご本人や相続人となる方の希望をうまく反映させて)施すことでしょう。
そのためには、遺言等も必要となるでしょうが、相談すべき専門家は、相続手続きの経験豊富な税理士、司法書士、弁護士等ではないでしょうか。
「財産をスムーズに相続したい」ということのようですが、そのために必要なのは、財産及び推定相続人を把握し、可能な限り相続税を節税できるように、相続対策(もちろん、ご本人や相続人となる方の希望をうまく反映させて)施すことでしょう。
そのためには、遺言等も必要となるでしょうが、相談すべき専門家は、相続手続きの経験豊富な税理士、司法書士、弁護士等ではないでしょうか。
回答日: 2019/4/6(土)