青葉区 > 不動産・相続お悩み相談 > 相続 / 遺産分割協議
現在依頼している弁護士が素人同然で困っています。
神奈川県横浜市青葉区在住Y様
現在、相続で兄弟間で争っておりインターネットで探した弁護士を立てて調停をしています。
ところが、私の担当弁護士が若造で、話を進めていくうちにいろいろボロが出始めて相続について知識や経験が浅いことが発覚してきました。
理系で法学部を出ていない私でも分かる様なことを平気で間違えたり、私に不利益な資料が出てきたと怯えて電話を掛けてきたり、兄のつけてきた弁護士の強気な態度に急に弱気になっている姿をみると苛立ちを感じます。
要するに弁護に自信がないのだと思います。
こういう弁護士を見切る為にはどうすればいいのでしょうか?
このホームページを見ていると皆さん堂々とお答えされており出来れば依頼をしたいと考えています。
このままだと兄になめられっぱなしでいい様にやられてしまいます。
ところが、私の担当弁護士が若造で、話を進めていくうちにいろいろボロが出始めて相続について知識や経験が浅いことが発覚してきました。
理系で法学部を出ていない私でも分かる様なことを平気で間違えたり、私に不利益な資料が出てきたと怯えて電話を掛けてきたり、兄のつけてきた弁護士の強気な態度に急に弱気になっている姿をみると苛立ちを感じます。
要するに弁護に自信がないのだと思います。
こういう弁護士を見切る為にはどうすればいいのでしょうか?
このホームページを見ていると皆さん堂々とお答えされており出来れば依頼をしたいと考えています。
このままだと兄になめられっぱなしでいい様にやられてしまいます。
お答えします

株式会社トータルエージェント代表取締役
高木 優一
9年の不動産会社勤務を経て32歳で独立し12年目。不動産業に携わって今年で20年になります。弁護士はじめ各専門家のお力をお借りし、「不動産」という難しい問題を一緒になって解決し始め今年で既に9年。解決実績は900件を超えました。
http://www.totalagent.jp/http://www.totalagent.jp/blog/
こういうお話はよく耳にします。
弁護士として不信感を感じられる以上、我慢する必要は全くございませんし自ら解任すべきだと思います。
私は主に相続コンサルティングを行っておりますのでヒアリングをしてY様に合うと思われる弁護士のマッチングからご提案致します。
一度ご面談致しますのでご連絡下さい。
弁護士として不信感を感じられる以上、我慢する必要は全くございませんし自ら解任すべきだと思います。
私は主に相続コンサルティングを行っておりますのでヒアリングをしてY様に合うと思われる弁護士のマッチングからご提案致します。
一度ご面談致しますのでご連絡下さい。
回答日: 2019/1/20(日)