【青葉区】令和7年度会計年度任用職員(青葉区福祉保健課事務)(令和7年4月1日採用)
2025/2/17(月)
ここから本文です。
募集要項
1 職務内容
青葉区福祉保健課内での事務作業補助等
2 応募資格・要件
(1) パソコンの基本操作(マイクロソフトオフィス製品を使用した入力作業など)
3 勤務条件
勤務条件等は横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の関連規定に基づきますが、主なものは以下の通りです。
(1) 任用期間
令和7年4月1日から令和8年3月31日
※上記の任用期間満了後に同一の職務内容の職が設置される場合で、かつ能力実証の結果が良好である場合は、公募によらず再度任用される可能性があります。(最大4回)
(2) 勤務時間
8時45分から17時15分まで(休憩時間1時間を含む)
(3) 勤務日
年間120日(日付は別途所属長が指定する)
(4) 勤務を要しない日
土曜日、日曜日、国民の祝日及び年末年始(12月29日から1月3日まで)
(5) 勤務場所
青葉区役所福祉保健課(青葉区役所3階)
(6) 給与
日額 10,320 円
※ 令和7年2月時点の予定額です。制度改正等により金額は変更になる可能性があります。
(7) 期末・勤勉手当、通勤費用相当分
横浜市会計年度任用職員の給与及び費用弁償に関する条例等の規定に基づき、支給要件を満たす場合に支給
(8) 休暇
年次休暇等(横浜市会計年度任用職員の勤務時間、休暇等に関する規則のとおり)
(9) 社会保険
要件を満たす場合、雇用保険、健康保険・厚生年金保険に加入
4 応募
(1) 募集人数:1名
(2) 提出書類
・会計年度任用職員選考申込書類一式(選考申込書・エントリーシート)
※ 選考申込書類はホームページからダウンロードしてお使いください。
(3) 提出方法
ア 郵送の場合(簡易書留)
下記へ簡易書留で送付してください。令和7年2月25日(火曜日)午後5時必着
〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町31番地4
青葉区福祉保健課運営企画係 会計年度任用職員採用担当宛て
*封筒表面に「会計年度任用職員応募書類在中」と朱書きしてください。
イ 直接持参する場合
青葉区福祉保健課運営企画係まで御持参ください。(青葉区総合庁舎3階64番窓口)
受付:令和7年2月25日(火曜日)まで(土曜日、日曜日、祝日を除く)
午前9時から正午まで、午後1時から午後5時まで(時間厳守)
5 選考方法
郵送または持参で提出された申込書類と合わせて、面接を行い選考します。
(1) 面接予定日
令和7年3月5日(水曜日)、6日(木曜日)
(2) 面接場所
青葉区役所 福祉保健課
※詳細については、別途郵送します。
6 合否決定及び採用・不採用通知
郵送にて通知します。電話等でのお問い合わせには一切お答えできません。
7 雇入時健康診断
受診要件を満たしている採用内定者のみに実施します。
<実施予定日>
未定(実施日が判明し次第お伝えします)
8 個人情報の取扱いについて
(1) 提出書類は、横浜市青葉区役所にて管理及び廃棄します。
(2) 提出書類は、採用活動のみに使用し、それ以外の目的には使用しません。
また、提出書類は、採用の有無を問わず返却いたしません。
9 停止条件
本件は、横浜市令和7年度予算が横浜市議会において議決されることを停止条件とします。
10 問合せ先
青葉区役所 福祉保健課 運営企画係(3階64番窓口) 担当:松島、湯澤
所在地 :〒225-0024 横浜市青葉区市ケ尾町31番地4
電話番号:045-978-2433
募集要項等のデータはこちら↓
PDF形式のファイルを開くには、別途PDFリーダーが必要な場合があります。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
このページへのお問合せ
青葉区福祉保健センター福祉保健課
電話:045-978-2433
電話:045-978-2433
ファクス:045-978-2419
メールアドレス:ao-fukuho@city.yokohama.lg.jp
ページID:888-468-009