行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
【2024年第3回リニアどきどき体験乗車を実施します!】県では、山梨県民を対象に、超電導リニアの高速走行をご体験いただける「リニアどきどき体験乗車」を実施しています。開催日:2024年10月22日(火..
続きを読む
山梨県では質の高い感染症対策を講じた施設を「やまなしグリーン・ゾーンプレミアム」として認証しています!https://pref.yamanashi.jp/kansensho/green-zone.ht..
続きを読む
【#医師募集!感染症プロフェッショナル養成プログラム】#感染症危機管理専門家(IDES)養成プログラム研修生を募集します。研修期間は令和7年4月~令和9年3月。9月11日(水)19時から、オンライン説..
続きを読む
\みんなで進めよう! #医療DX/ #マイナ保険証 は、日本の医療DXのパスポートになるものです。 医療DXが進むと、将来、検査結果なども連携・共有されてどこでもスムーズな受診が可能になり、救急時も連携された情報をもとに、より良い治療を受けられます。
2024/08/23(金)
\みんなで進めよう!#医療DX/#マイナ保険証は、日本の医療DXのパスポートになるものです。医療DXが進むと、将来、検査結果なども連携・共有されてどこでもスムーズな受診が可能になり、救急時も連携された..
続きを読む
《甲府市ふるさと納税ニュース》【#ナチュラルグレース】化学調味料無添加スープ6食セット自然派レストランが作る体に優しい化学調味料無添加スープの詰め合わせです。温めるだけの簡単調理で、レストランと同じ味..
続きを読む
(お疲れ様でした▽遠くまで広がる田んぼ▽よく見ると稲の花が咲いています▽稲の花は晴れた日の午前中、1~2時間ほどしか咲かないそうです▽青々した田園風景から少し明るい緑色に変わってきました▽これから稲が..
続きを読む
『AIネイティブ世代』とは?生成AIの教育利用の最新状況と課題について、ライフイズテック株式会社取締役讃井康智様による講演会を、山梨テクノICTメッセ2024にて開催します。(参加費無料)▼次のURL..
続きを読む
【富士吉田署から】 8月26日(月)に富士吉田市で「吉田の火祭り」が行われます当日は交通規制が実施される他、付近でも交通渋滞が予想されますのでご注意ください詳細な交通規制内容や付近の駐車場については、ふじよしだ観光振興サービスまでお問い合わせください
2024/08/23(金)
【富士吉田署から】8月26日(月)に富士吉田市で「吉田の火祭り」が行われます当日は交通規制が実施される他、付近でも交通渋滞が予想されますのでご注意ください詳細な交通規制内容や付近の駐車場については、ふ..
続きを読む
#動物愛護デーイベント開催9/20金~9/26木は「#動物愛護週間」です。この機会に動物の愛護と適正飼養についての理解と関心を深めましょう。動物愛護デーイベントは9/21土午前10時~午後3時、#子ど..
続きを読む
【大月署から】都留高校で定時制の生徒を対象に防犯講話を実施しました最近話題のSNSを中心とした内容をお話しさせて頂きました便利である一方使い方を間違えれば、犯罪に巻き込まれることも・・・安全安心な生活..
続きを読む
\9/21土子ども応援フェスタ事前申込受付中/#子ども応援フェスタ#アートであそぼ!受付は9月19日木までになります。多くの方のご参加をお待ちしております。プログラムの詳細はHPをご覧ください。htt..
続きを読む
/明日8/24(土)から!数量限定!県産希少果実の新作スイーツはじまります\県立博物館併設カフェ「MuseumcaféSweetslab葡萄屋kofu」で県のオリジナル品種”実る赤い宝石”サンシャイン..
続きを読む
利用期限が近づいています#がんばろう甲府!#プレミアム付き商品券の利用期限は8月31日土です。利用期限を過ぎますと商品券を使用できませんので、お早めにご使用ください。https://kofu02.ti..
続きを読む
(♪)AM765kHz、FM90.9MHz8月24日土10:10~の#YBSラジオの#甲府シャイニータウンは樋口市長の「ゆうゆうトーク」。#パリオリンピック#駿台甲府高校ハンドボール部#ヴァンフォーレ..
続きを読む
【新型コロナ発生状況】第33週(8/12~18)#新型コロナ定点当たり報告数は8.5で、3週連続減少(昨夏ピーク20.5)しました。#マイコプラズマ肺炎は過去5年間の同時期と比較してかなり多い状況です..
続きを読む
「高年齢者活躍企業見学バスツアー&セミナー」開催!高年齢者雇用を検討している人事担当者等を対象に、バスツアー形式での職場見学会及びセミナー、交流会を開催します。◆日時9/27(金)13:20~..
続きを読む
\『あつ活NEWS!』を発行しました/地域の各種団体が協働!「相川あおぞらマルシェ」を取材。要チェック☆自治会運営をサポート!『あつ活サポーター団体登録制度』https://city.kofu.yam..
続きを読む
【日下部署から】管内でツーリングコースとして交通量が多い国道411号、国道140号、国道20号において安全運転を呼び掛ける街頭活動や交通取締りを強化中です夏は暑さによる集中力の低下や観光客による交通量..
続きを読む
第37回山梨消費者のつどい『Dr.本田の社会保障切り捨て日本への処方せん〜私たちの命と健康は守られるのか?〜』【日時】9月1日(日)13:30〜15:30【場所】山梨県立男女共同参画推進センター(ぴゅ..
続きを読む
山梨県環境保全審議会では、委員を公募します!環境保全に関心のある若い世代や女性をはじめ、皆様のご応募をお待ちしております。応募方法の詳細や環境保全審議会については、県HPをご覧ください応募期間:令和6..
続きを読む