都筑区民で作る地域密着の狭域メディア

都筑区 > 区民のミカタ > 不動産 > 髙木 優一 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/10/20

今横浜に住んでますが、栃木の実家が誰も住んでおらず、たまに戻って掃除する程度です。

私もあと2年で定年ですし、いつかは田舎に帰ろうか、それとも田舎の不動産を処分して少しでも生活費にあてようかなどと悩んでます。そこで後者にした場合ですが、現在田舎の建物、田畑、山林がありますが、まだ母の名義になっており、さらにその母は現在認知症でまったく自己判断などできません。

私には姉がいますが、京都に嫁いで暮らしてます。こんな状況で田舎の不動産を処分する場合は具体的にどのような手続きが必要になるのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

都筑区民ミカタお答えします
髙木 優一
都筑区民ミカタお答えします
株式会社トータルエージェント 代表取締役 不動産・相続コンサルタント
髙木 優一

私がお答えします。

登記名義人本人が認知症の場合、本人に判断能力が無いとされ売却の意思を確認できません。

そのような場合は、成年後見人等の申し立てを行うことで、本人に代わって不動産売却が出来るようになります。この制度を利用して、不動産を売却し得たお金の使い道は「名義人本人のために使うこと」、と定められています。

髙木 優一 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

髙木 優一 先生 (株式会社トータルエージェント 代表取締役) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

都筑区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

映画キミとアイドルプリキュア♪お待たせ!キミに届けるキラッキライブ!×よこはま『..
8/31(日)
減る森林が人類に警鐘 CO2吸収50億トン増でも地球温暖化は止まらず - 日本経済新聞
8/31(日)
【FMヨコハマ開局40周年メッセージ】Omoinotake さん
8/31(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/4(土) 更新
トラブル 浮気夫に誓約書を書かせたい。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。