この時期いただくご相談で多いのが保育園関係。私も10月に子どもが生まれましたが、議員は育休がなく生後8週の12月から仕事復帰のため、急いで保育園申し込みをしました。

どうして働きたいと思っても保育園が見つからないのか。
所得で優先順位に影響が出てしまうのか。

いつから、この国は子どもの生まれ月や親の所得によって保活の損得が語られるような社会になってしまったのか。

私たちが感じるこの困難を次世代に引き継がず、私たちの世代で終わりにしたいと、同じ困難を今ともにしているからこそ思います。

保活についてのご意見を募集します。もしよろしければDMやコメントなどでみなさんのご意見聞かせてください、

続きは Instagram で

166 いいね! ('24/11/25 07:38 時点)