鶴見区民で作る地域密着の狭域メディア

鶴見区 > 区民のミカタ > ビジネス > 堀江 豊 > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2022/09/01

今事業再構築補助金の申請して回答待ちの状態です。

資料を見ると今回の補助金は3分の2の費用が補助されるということですが、残りの3分の1の費用を本人が払えない場合はどうなるのですか?

払えなくなったら後日全額返金しなければいけないのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

鶴見区民ミカタお答えします
堀江 豊
鶴見区民ミカタお答えします
堀江行政書士事務所 行政書士
堀江 豊

事業再構築補助金における採択後の事務手続については、以下の流れで進んでいきます。

①国からの採択通知が事業者に届く

②事業者が補助対象経費をあらためて精査し、国に対して交付申請を行う

③国からの交付決定通知が事業者に届く

④事業者が補助事業を実施する

⑤補助事業実施後、事業者が国に対し実績報告を行う

⑥国は実績報告に対する確定検査を行う(交付額の確定)

⑦事業者は国に対して補助金交付請求を行う

⑧事業者に対し、国から補助金が交付される。

上記を見てもわかる通り、補助金は⑧の段階に至るまで交付されません。

それまでの期間、補助対象事業の実施期間中に必要となる費用については、いったん自己負担をすることとなります。

3分の1どころか、いったんは100%自己負担が必要となる場面があるということをご理解ください。

また、先に補助金が交付されることは、原則ありませんのでご注意ください。

その点を踏まえた上で、適切な事業計画の作成と資金管理を行うことが重要となります。

堀江 豊 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

堀江 豊 先生 (堀江行政書士事務所) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

鶴見区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

サルビア杯争奪 第6回DSC神奈川杯 開催のご案内
4/13(日)
鶴見神社【鶴見の田祭り】が開催され神輿パレードが行われました。
4/30(水)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

【北方小学校×中区SDGs商店街プロジェクト】アメリカ山公園を北方小学校6年2組が..
4/30(水)
スペインからやって来た!【メガマシュマロ】その大きさ、超ド級!そのまま食べて良..
4/30(水)
Keikyu Cultural Childcare by Simplee 訪日外国人向け託児サービス
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/7(金) 更新
ビジネス 初めての外国人雇用。日本語能力に不安も・・・
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。