.
リニューアルを機に
始まった新たな柱作り。
ESPLAN といえば
珈琲あんぱん、生ずんだあんぱん✨

だから
もう一本、この店にぴったりの
和のテイストの柱。
あこ天然酵母を使用し
麹菌と酵母の
並行複発酵による
材料の旨みと、甘みを
最大限に出し切る。
小麦粉と炊いたごはんを
それで、発酵させる。

焼き上がったごはんパンは
ごはんでもない。
パンでもない。

米粉のパンと誤解されながら
なんとか
3年育ててきました。

お米も地元の
お米屋さん
#土屋米穀_鶴見区仲通本店 さんに
ご協力頂き
安心で安定的に
厳選したお米を頂き、
実現している。

fuki_kanagawa_pan さん
そして
yukari._yokohama さんとは
ごはんパンを通じて
コラボ企画も実現した✨

さて
それで終わって良いものか。
不易流行。
末長く愛されるパンを作る。
父が珈琲あんぱんを開発したように。

今回、
ごはんと同量使っている
小麦粉に着目した。🌾

これまた地元鶴見にいる
製粉会社の仲間に
相談している間に
行き着いた『うどん』
伊勢産『アヤヒカリ』との出会い。
うどん用粉の為タンパク値が足りないために
(膨らみが弱い為)
北海道産の(春よ恋』と掛け合わせ
もっちりと、しっとりと、
最後に『のどごし』が付与された✨✨✨

進化したごはんパン善
是非ご賞味下さい✨✨✨

続きは Instagram で

59 いいね! ('25/07/04 10:01 時点)