戸塚区 > 区民のミカタ > トラブル > 山村 暢彦 > 詳細
借金・債務整理
うつ病で仕事が出来ない状態です
神奈川県横浜市戸塚区在住F様
(2年前の記事です) 掲載日:2022/09/26
現在、うつ病で仕事ができなくてそれに加えコロナで解雇され、障害基礎年金を受給しながら生活しています。
今のところ両親が健在なので両親のすねをかじり生きておりますが、両親も高齢の為いつ一人になってもおかしくない状態です。
そうなった時、今の年金だけでは生活するのに不安があります。
親名義の一軒家があり、今の時点は家賃は払わなくてもいいのですが、両親の死後生活保護を申請したいと思っています。
しかし不動産があると生活保護受給が出来ないと聞きました。
私の場合障碍者という理由で申請が通るでしょうか?
教えて下さい。
宜しくお願いします。
※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。
戸塚区民のミカタがお答えします

戸塚区民のミカタがお答えします
山村法律事務所
弁護士
山村 暢彦
生活保護は、財産がない方が、生きていくために最低限度の生活費を保障するという制度なので、ご自宅がある場合ですと、基本的には生活保護の申請は通らないと思います。
ご自宅を売却の上、その資金がなくなって始めて、生活保護費の請求が通るというのが原則論です。
ただ、詳細なところは、各自治体やその運用によって異なる部分があるかもしれないので、その辺りの詳細な回答というところでは、弁護士よりも直接役所などに匿名で問い合わせてみるのも一つの方法だと思います。