豊島区民で作る地域密着の狭域メディア

豊島区 > 区民のミカタ > 健康 > 天野 方一 > 詳細

(1年前の記事です) 掲載日:2023/05/13

私はまだ20歳代ですが、健康診断での血圧が180/100もありました。どうしたらいいですか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

豊島区民ミカタお答えします
天野 方一
豊島区民ミカタお答えします
eHealth clinic 新宿院 医師
天野 方一

高血圧は、主に本態性高血圧と二次性高血圧の2つに分類されます。

本態性高血圧は、一般的な高血圧として知られており、生活習慣が主な原因です。

二次性高血圧は、高血圧の原因が特定の疾患や状態によるものです。

例えば、腎臓の血管の異常や腎臓の障害による腎性高血圧、原発性アルドステロン症、褐色細胞腫、クッシング症候群、甲状腺機能亢進症などによるホルモンの異常が高血圧を引き起こす原因となることがあります。

特に若い人の場合、高血圧は他の病気の症状である可能性(二次性高血圧)も考えられます。

そのため、自宅で定期的に血圧を測定し、家庭で測定した血圧が135/85mmHg以上が継続する場合は、近くの内科クリニックを受診することをお勧めします。

天野 方一 先生 (eHealth clinic 新宿院) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

豊島区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

2025年4月の「飲食業」倒産は過去最多の88件 米価格の上昇が直撃し、「すし店」が4..
5/11(日)
24年9月中間期 中小企業等向け貸出は374兆円 過去最高を更新、貸出比率67.01%で3..
5/11(日)
湯船は「コスパ・タイパが悪い」、「浴槽レス」住宅が若者に人気…掃除は手軽で家賃..
5/11(日)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。