豊島区民で作る地域密着の狭域メディア

豊島区 > 区民のミカタ > 陳情 > 塚田 ひさこ > 詳細

(2年前の記事です) 掲載日:2023/01/06

生活が困窮している為、生活保護受給申請を検討しているのですが、我が家には生活保護が受けられたとしても問題があります。

実は家族より金銭的な虐待を受けており万が一生活保護を受けていることがバレると困るんです。(知られるとお金を要求される為) 生活保護を受けるには家族へ通知がいくと聞きましたが、家族への通知を拒否することは出来ないのでしょうか?

この際私の転居先がバレたくない為、豊島区からの転出も考えています。そういう相談もできるのでしょうか?

※ 相談者のプライバシーに配慮し、実際の質問内容を一部改変して掲載している場合がございます。ご容赦ください。

豊島区民ミカタお答えします
塚田 ひさこ
豊島区民ミカタお答えします
れいわ新選組 豊島区議会議員
塚田 ひさこ

さまざまな理由により生活にお困りの場合は、誰でも生活保護を受けることができます。

これは日本国憲法が保障する国民の権利であり、ためらうことなく福祉事務所にご相談ください。このことは、豊島区のホームページにもはっきりと明示されています。

https://www.city.toshima.lg.jp/177/kenko/sekatsu/032500.html

Hさんは、家族に知られることを、ご心配をされているようですが、事情があり家族関係が良好でない場合は、扶養紹介をしなくても良いという、厚労省からの通知が2021年3月より出されています。また、相談者さんが書かれている「家族より金銭的な虐待」については、直接に事情を伺ってみないとわかりませんが、「DV」案件の場合は、Hさんのお住まいが決して家族に知られることがないよう、細心の注意を払う必要があり、本区の窓口においても対応を徹底しているはずです。家族に通知をしてもらいたくない旨とその理由を、窓口ではっきりお話をしてもらうことで、扶養紹介を行うということはありません。そこはご安心ください。

また、豊島区には「くらし・しごと相談支援センター」が本庁舎の4階にあります。

https://www.city.toshima.lg.jp/164/kenko/sekatsu/032834.html

こちらでも生活にお困りの方のご相談を受け付けています。ご自分のケースが「生活保護」を受けたほうが良いのか、それとも自立支援のほうが良いのか、または「DV相談」や女性ならではの相談もしたい、という場合などはこちらの相談支援センターの窓口を訪ねてみてください。

 いずれにしても、一人では役所に行くのが心細い・・・という場合は、私が同行いたします。まずはメールなどでご相談ください。

塚田 ひさこ 先生 にメール相談する

ご質問を多く頂いています。回答には時間がかかる場合があります。

塚田 ひさこ 先生 (れいわ新選組) の回答一覧

PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

豊島区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

読者投稿 耳よりニュース

【NEW OPEN】「和醸Tokyo」和食×日本酒が堪能できる大人の隠れ家?!池袋駅徒歩5分に登場!
4/3(木)

耳より記事を投稿する

話題です!読者コメ

新着記事

JR東海の売上高、コロナ禍前を上回る 訪日客増え、グリーン車好調:朝日新聞
5/1(木)
5月1日おすすめ商品お刺身長崎鬼カサゴ1尾800gから900g1700円税込み価格です。#ビッ..
5/1(木)
東京インフォメーション 2025年4月30日放送
5/1(木)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。