豊島区民で作る地域密着の狭域メディア

豊島区 > お知らせ > 詳細

「区民による事業提案制度」 5月1日(木)から募集開始!テーマは 『多様性の尊重・多文化共生』 『こころと体の健康づくり』

2025/5/1(木)

令和7年5月1日

豊島区は、区民の声を区政に活かす取り組みとして「区民による事業提案制度」の募集を、本日5月1日(木曜日)より開始します。
本制度は、令和5年度より開始しており、区政に係る様々な課題を踏まえ、区に実現して欲しい事業の提案を募集し、さらに区民の投票により実現する提案を選ぶものです。区民目線での課題の掘り起こしや、提案や投票による区政参画により、区政がさらに身近になることで、区民と区政との新たなつながりが生まれることが期待されます。
今回のテーマは、「多様性の尊重・多文化共生」「こころと体の健康づくり」の2つです。1つ目の「多様性の尊重・多文化共生」は、新たに策定された「基本構想・基本計画」の理念に掲げる「誰もがいつでも主役」の実現に向け、分野横断的に取り組んでいく共通の方針です。平和と人権の尊重やジェンダー平等、女性のエンパワーメントの推進、外国人の活躍推進などの取り組みを進めていくために選定しました。
2つ目の「こころと体の健康づくり」は、年代・性別ごとに健康課題は様々であり、精神の不調や疾患を抱える方も増えている中、令和8年度に新保健所の開設を迎えることから、健康に向けた取り組みの加速は区としても特に注力していくべき課題の1つです。若い世代の健康意識の向上やライフステージに応じた健康づくりの充実、こころの健康への理解促進と相談しやすい体制作りなど、誰もがいきいきと暮らし続けられるような取り組みを進めていくために選定しました。
募集期間は、6月13日(金曜日)までです。皆さまからの積極的な提案をお待ちしております。

募集概要

募集期間

令和7年5月1日(木曜日)から6月13日(金曜日)まで(必着)

募集テーマ

「多様性の尊重・多文化共生」または「こころと体の健康づくり」

対象者

【個人での応募】豊島区内に在住・在勤・在学の方(年齢制限なし)
【団体での応募】豊島区内に拠点を有する、企業・団体・学校等

上限額

1つの提案につき1,000万円まで(単年度事業)

申込方法

インターネットおよび郵送による応募

詳細は区ホームページよりご確認ください。

応募先

豊島区 政策経営部 企画課 政策経営グループ

画像

事業化までの流れ

この報道発表に関するお問い合わせ

企画課 政策経営グループ 電話:03-4566-2519

PR記事

今年こそ結婚したいと考えている貴方!ご相談下さい〜成婚請負人 高木裕子
12/29(火)
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

豊島区 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

ペロブスカイト電池、大都市圏で導入目標 東京都は55万世帯分構想 - 日本経済新聞
5/4(日)
東京みなと祭 5月20日は開港記念日|東京都
5/4(日)
.80年前の4月13日に豊島区の7割が焼け野原となった城北大空襲があり当社も石像物と..
4/16(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 1/7(火) 更新
不動産 今我が家は借地権問題で悩んでいます。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。