豊島区B型・C型肝炎ウイルス検査
2021/1/12(火)
豊島区では、実施医療機関と池袋保健所において、肝炎ウイルス検査を実施しています。
日時や申込み方法がそれぞれ異なります。詳細は下記をご覧ください。
1.医療機関での実施
新型コロナウイルス感染症の感染状況を踏まえ、国において特別措置法に基づく緊急事態宣言が令和3年1月7日に発出されましたが、今年度の検査は継続実施いたします。
今年度の検査は、密集防止のため一日の検査人数を制限するなど、対策を講じたうえで実施しております。また、状況の変化によっては検査を中止する場合もありますことをご了承いただきますようお願いいたします。
対象者
20歳以上で平成14年度以降肝炎ウイルス検査を受けたことのない区民の方
検査チケット申込み期間
令和3年2月15日まで(必着)
検査実施期間
令和2年7月1日から令和3年2月28日
費用
無料
検査場所
検査の実施には検査チケットが必要になります。下記までお申し込みください。
結果は2週間後、受診した医療機関にて説明を受けてください。郵送による結果通知は行っておりません。
検査チケット申込み
池袋保健所2階・池袋保健所出張窓口(豊島区役所4階)・長崎健康相談所窓口・電話・ファクス・はがきでの申込みが可能です。詳しい申込み方法は下記をご覧ください。
2.池袋保健所での実施
池袋保健所では、予約制で肝炎ウイルス検査を実施しています。
詳細は下記をご覧ください。
3.肝炎精密検査費用助成(東京都ウイルス性肝炎重症化予防推進事業)
豊島区内の実施医療機関または池袋保健所で肝炎ウイルス検査を受けて結果が陽性であったかた、肝炎ウイルスによる慢性肝疾患療養中で肝炎治療医療費助成を受けていない住民税非課税世帯のかたを対象に、医療機関で精密検査を受けたときの医療費自己負担分を助成しています。
制度の内容および申請方法など詳しくは下記の東京都ホームページをご覧ください。