最新ニュース
関東甲信で梅雨明け、北陸・東北南部でも…あすからの3連休は猛暑日続出の予想
2025/07/18(金)
【読売新聞】 気象庁は18日、関東甲信、北陸、東北南部(山形県、宮城県、福島県)で梅雨明けしたとみられると発表した。同庁によると、関東甲信は平年より1日早く、昨年と同じ。北陸は平年より5日、昨年より1..
続きを読む
6月消費者物価指数(CPI)上昇3.3%に鈍化 全国、ガソリン定額補助が押し下げ - 日本経済新聞
2025/07/18(金)
6月消費者物価上昇3.3%に鈍化 全国、ガソリン定額補助が押し下げ:日本経済新聞総務省が18日発表した6月の消費者物価指数(CPI、2020年=100)は変動の大きい生鮮食品を除く総合が111.4とな..
続きを読む
外国人、医療や生活保護で優遇? 未納4000億円は「誤り」 - 日本経済新聞
2025/07/18(金)
外国人、医療や生活保護で優遇? 未納4000億円は「誤り」:日本経済新聞20日投開票の参院選で、外国人の規制のあり方が争点となっている。公約で規制強化を訴える政党が勢いづくなか、交流サイト(SNS)で..
続きを読む
少子化対策「なぜ女性だけに…」 参政党・神谷代表発言に憤った理由:朝日新聞
2025/07/18(金)
参政党の神谷宗幣(そうへい)代表の少子化対策をめぐる発言や公約に、各地で女性たちが抗議行動を起こすなど波紋が広がった。女性たちは何に憤り、そして、その底流に何があるのか。 神谷氏は3日に東京都内で行..
続きを読む
“痩せる薬”として広がる「マンジャロ」…手軽さの陰に潜む危険性 壮絶な副作用も
2025/07/17(木)
「マンジャロ」という薬は、2型糖尿病の治療薬として2022年に厚生労働省に認可された注射タイプの薬です。マンジャロは「血糖値を下げる」「食欲を抑える「体重減少」といった効果があるとされています。ところ..
続きを読む
心停止で倒れた男性を助けた6人に感謝状 連携して心臓マッサージやAEDで救命措置
2025/07/17(木)
JR東京駅で心停止となり倒れていた男性を連携して救助したとして、6人に感謝状が贈られました。感謝状が贈られたのは、JR東京駅構内で突然50代の男性が倒れたところに居合わせ、救助に当たった6人です。男性..
続きを読む
訪日観光客、半年で“最速”2000万人突破 高尾山では訪日客への対応力向上研修会
2025/07/17(木)
日本政府観光局は7月16日、今年=2025年上半期(1月~6月)の外国人観光客数がおよそ2151万人だったと発表しました。過去最速で外国人観光客の数が2000万人を突破したこととなります。外国人観光客..
続きを読む
約16年9カ月ぶりの高水準…長期金利が上昇 参院選で与党苦戦との観測を背景に
2025/07/16(水)
7月15日の国債市場で長期金利の指標である「新発10年債」の利回りが上昇し、一時1.595%を付け、リーマンショック直後以来、およそ16年9カ月ぶりの高水準となりました。今回の参議院選挙で与党が苦戦す..
続きを読む
高校野球東京大会 八王子に挑んだ大成“意地の1点”
2025/07/16(水)
夏の甲子園を目指す高校野球東京大会の熱戦をTOKYOMXは連日お伝えしています。7月15日の西東京大会3回戦では、シード校の八王子に大成が挑みました。春の大会でセンバツ出場校の二松学舎大付を破った八王..
続きを読む
持続可能な「鉄道運行」へ東京都が会議を設立 課題は人材確保
2025/07/16(水)
さまざまな業界で人手不足が課題となる中、これからの鉄道運行の在り方や課題について話し合う会議が東京都庁で開かれ、JR東日本など都内の鉄道事業者らが出席しました。7月15日に開かれた会議で事業者からは今..
続きを読む
1~6月の訪日外国人客、初の2000万人突破…消費額も過去最高4兆8053億円
2025/07/16(水)
【読売新聞】 日本政府観光局が16日発表した2025年1~6月期の訪日外国人客数は前年同期比21・0%増の2152万人となり、過去最多を更新した。1~6月期として初めて2000万人を超えた。また、観光..
続きを読む
外国人は生活保護を受け取りやすい? 厚生労働省「優遇はない」:朝日新聞
2025/07/16(水)
■ファクトチェック対象=インターネット上の言説 「外国人への生活保護が優遇されている」(6月23日、X〈旧ツイッター〉に投稿されて拡散した動画)
続きを読む
「報われない生活は」「不安」「納税してるのに」 外国人政策に思う:朝日新聞
2025/07/16(水)
参院選(20日投開票)で、外国人への規制を強めることを公約に掲げる政党が相次いでいる。こうした訴えに一部の有権者は共感し、日本に住む外国ルーツの人々らは不安を抱く。
続きを読む
結党5年の参政党とは 秘密裏に社会動かす「影の政府」、代表が主張:朝日新聞
2025/07/16(水)
参院選(20日投開票)に関する報道各社の情勢調査で、大きく躍進する見通しと伝えられる政党がある。結党5年の参政党だ。各地の街頭演説では、オレンジ色ののぼりをシンボルに、聴衆に向かって「日本人ファース..
続きを読む
比例選の終盤情勢、自民への逆風強まる…立民・国民・参政が野党第1党の座争う【参院選2025】
2025/07/16(水)
【読売新聞】 読売新聞社が実施した参院選の終盤情勢調査によると、比例選(改選定数50)でも自民党への逆風は序盤からさらに強まり、前回選2022年の18議席と比べて大幅に減らす可能性が高まっている。国民..
続きを読む
教員による女児盗撮事件、逮捕の3人に面識なし…グループチャットに10人近く参加か
2025/07/15(火)
【読売新聞】 小学校教諭が女児の盗撮画像をSNSのグループチャットで共有したとされる事件で、愛知県警に逮捕された3人は互いに面識がなかったとみられることが県警への取材でわかった。供述などから判明したと..
続きを読む
高校野球東京大会 第2シードの帝京、去年の雪辱へ猛攻
2025/07/15(火)
夏の甲子園大会を目指す高校野球東京大会──。7月14日は雨で多くの試合が順延となる中、神宮球場で行われた東東京大会3回戦は、去年夏の大会を準優勝で終え甲子園出場を逃した第2シードの帝京と、この大会で初..
続きを読む
東京・福生市が高齢者全員に「おこめ券」配布へ 1人1760円分
2025/07/15(火)
コメの価格高騰を受け、東京・福生市は65歳以上の高齢者全員を対象に「おこめ券」の配布を決めました。福生市によりますとおこめ券の配布は8月中旬を予定していて、コメ価格が高騰する前と同程度の金額で購入でき..
続きを読む
台風の影響は… 先日の大雨で浸水被害の目黒区では対策をする人たちも
2025/07/15(火)
7月13日に発生した台風5号は関東の東の海上を北上していて、台風に向かって流れ込む暖かく湿った空気の影響で大気の状態が不安定になっています。このため、東日本では15日にかけて雨が降るところがありそうで..
続きを読む
2025年上半期(1-6月)の後継者不在が一因の「後継者難」倒産(負債1,000万円以上)は、230件(前年同期比10.1%減)だった。上半期では、2年ぶりに前年同期を下回ったが、過去最多だった前年の..
続きを読む