地元の神社・寺院・教会
地元の神社・寺院・教会のSNS
4月26日(土)田無神社の花手水が新しくなりました🪻美しい花々で彩られた花手水をお楽しみください⛩️👏..
2025/04/26(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t16\/f2\/m86\/AQMIXmcPtdShX9BU2Kn4h..
続きを読む
〜言霊おみくじ〜言霊おみくじを3月23日(日)より頒布開始します⛩️おみくじの中にはQRコードか、印..
2025/03/22(土)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.75761-15\/486035091_180609718670695..
続きを読む
〜祈年祭斎行〜2月17日(月)午後1時、尉殿神社社殿にて祈年祭を斎行いたしました⛩️🌾祈年祭(きねん..
2025/02/23(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t16\/f2\/m86\/AQNnv3SnPcSmDK1YLq5A5..
続きを読む
〜祈年祭斎行〜2月17日(月)午前10時、田無神社社殿にて祈年祭を斎行いたしました⛩️🌾祈年祭(きね..
2025/02/23(日)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/o1\/v\/t16\/f2\/m86\/AQNHeLa7I4xgjeKhthGX9..
続きを読む
節分豆の「幸福豆来」の頒布を開始しました。「立春」の前日に行われる節分で、邪気を祓うとされる大豆を..
2025/01/15(水)
{"media_url":"https:\/\/scontent-itm1-1.cdninstagram.com\/v\/t51.29350-15\/473766301_969294741196207..
続きを読む
第8回絵馬デザインコンテスト受付開始あなたの描いた絵が来年の絵馬になる!〜作品テーマ〜令和7年干支(巳)と太陽※巳(み・へび)と、太陽が描かれた作品〜賞・表彰〜大賞(1名)・金賞(2名)・J:COM賞..
続きを読む
〜年に一度のお人形感謝祭〜お人形ぬいぐるみに感謝の気持ちを込めて神事:令和6年8月4日(日)午後2時斎行【受付期間】当日=令和6年8月4日(日)と事前受付期間=7月27日(土)〜8月3日(土)に神社へ..
続きを読む
〜田無神社農園〜 7月14日(日)の早朝に 田無神社農園で 津嶋神社天王祭でお供えする野菜を 採取しました 田無神社農園では 季節に応じた野菜果物を栽培し お祭りにお供えする 野菜・果物を栽培しています
2024/07/15(月)
〜田無神社農園〜7月14日(日)の早朝に田無神社農園で津嶋神社天王祭でお供えする野菜を採取しました田無神社農園では季節に応じた野菜果物を栽培しお祭りにお供えする野菜・果物を栽培しています
続きを読む
雨天決行 7月13日(土)午後6時に 津嶋宵宮祭、津嶋神輿神事 斎行いたしました ※7月14日(日)の 神輿・太鼓の境内到着時間 ↓ 津嶋神社神輿は12時45分頃 境内に到着します 向台大太鼓は12時00分頃 境内に到着します
2024/07/13(土)
雨天決行7月13日(土)午後6時に津嶋宵宮祭、津嶋神輿神事斎行いたしました※7月14日(日)の神輿・太鼓の境内到着時間↓津嶋神社神輿は12時45分頃境内に到着します向台大太鼓は12時00分頃境内に到着..
続きを読む
7月13日(土)田無神社の花手水が新しくなりました美しい向日葵で彩られた花手水をお楽しみください#ひまわり#花手水#田無神社#龍#御朱印
続きを読む
7月6日(土)田無神社の花手水が新しくなりました美しい向日葵で彩られた花手水をお楽しみください#花手水#田無神社#龍#御朱印
続きを読む
第1回 田無神社講演会 申し込み期限延長 申し込み期限 7月5日(金)迄 お問い合わせ先0424614442
2024/07/04(木)
第1回田無神社講演会申し込み期限延長申し込み期限7月5日(金)迄お問い合わせ先0424614442
続きを読む
〜夏越大祓〜6月28日(金)茅の輪が新しくなりました6月30日(日)夏越大祓式第1回「午前10時」第2回「午後1時」第3回「午後4時」午前10時、午後1時、午後4時の祭儀は同じ内容です第2回「午後1時..
続きを読む
田無神社では例年「夏越大祓」・「鎮火祭」の神事を6月30日に斎行しておりますこの「夏越大祓」は私たちが日常生活で知らず知らずのうちにおかした罪穢れや禍を1年の半分にあたる6月30日に形代(人形)に移し..
続きを読む
〜夏越大祓書体〜6月30日(日)は御朱印帳に「夏越大祓」書体をお書き入れいたします。頒布場所:御朱印所頒布時間:午前9時〜午後5時
続きを読む
〜夏越大祓式〜「どなた様でもご参列頂けます」令和6年6月30日(日)「午前10時」・「午後1時」・「午後4時」3回斎行※今年は、大勢の方のご参列が予想されることから3回斎行することといたしました祭儀は..
続きを読む
第1回田無神社講演会開催日時令和6年7月7日(日)午後2時〜午後3時半場所田無神社参集殿参加費無料申し込みは田無神社へ直接お電話ください氏名、電話番号をお伺いいたしますTEL042-461-4442電..
続きを読む
たくさんのてるてる短冊 徐々に増えてきました 6月12日(水)〜7月16日(火)の期間 「七夕てるてるトンネル」を 田無神社境内に設置します 「てるてる短冊」に顔を描き 皆様のお願いごとをご記入し トンネルに結びつけてください
2024/06/14(金)
たくさんのてるてる短冊徐々に増えてきました6月12日(水)〜7月16日(火)の期間「七夕てるてるトンネル」を田無神社境内に設置します「てるてる短冊」に顔を描き皆様のお願いごとをご記入しトンネルに結びつ..
続きを読む
〜御田植祭〜 6月9日(日)13時に龍神池において 「御田植祭」が斎行されました。 五穀豊穣を祈念し 龍神池の浅瀬に苗を植えつけました 収穫された稲を 10月の例祭日に神様にご奉納します
2024/06/09(日)
〜御田植祭〜6月9日(日)13時に龍神池において「御田植祭」が斎行されました。五穀豊穣を祈念し龍神池の浅瀬に苗を植えつけました収穫された稲を10月の例祭日に神様にご奉納します
続きを読む