最新ニュース
食事に不可欠「箸」が日本独自の進化!【TOKYO LENS】
2025/06/26(木)
ここからは外国人記者の視点で日本の魅力や課題をお伝えするTOKYOLENSです。取材したのは中国出身で日本語、中国語、英語を話す報道部の曹蒙記者です。今日のテーマは日本の食事になくてはならない「箸」で..
続きを読む
先週の猛暑「温暖化がなければ起こりえなかった」東大・京大の研究者:朝日新聞
2025/06/26(木)
今月中旬にあった梅雨明け前の連日の猛暑について、東京大と京都大の研究者らでつくる「極端気象アトリビューションセンター(WAC)」は26日、地球温暖化がなければ起こりえなかったとする研究結果を発表した..
続きを読む
博士課程の学生支援、生活費支給は「日本人限定」に見直しへ…受給者の4割近くが留学生・最多は中国籍
2025/06/26(木)
【読売新聞】 文部科学省は、優秀な博士課程の学生に生活費や研究費を支給する支援制度について、生活費の支援を日本人に限定する方向で見直す方針を固めた。同制度を巡っては、受給者の約3割を中国籍の留学生が占..
続きを読む
主な株式上場メーカー98社の2025年度決算(2026年3月期)の期首ドル想定為替レートは、1ドル=140円が48社(構成比48.9%)と約5割にのぼった。平均値は1ドル=141.6円で、前期に比べ1..
続きを読む
東京海上日動が自動車保険料5%超上げ 過去最大幅、異例の10月改定 - 日本経済新聞
2025/06/26(木)
東京海上が自動車保険料5%超上げ 過去最大幅、異例の10月改定:日本経済新聞東京海上日動火災保険は10月に自動車保険料を平均5%以上引き上げる。自動車保険料の改定は例年1月で、前年の秋に前倒しする対応..
続きを読む
玉木氏「拙い表現を反省」 英語での発言釈明、「女性蔑視」批判受け:朝日新聞
2025/06/26(木)
国民民主党の玉木雄一郎代表が24日に行った日本外国特派員協会での記者会見での発言が、波紋を広げている。英語で党の政策を説明する中で、「女性が理解するのは非常に難しい」と読み取った人から、SNSなどで..
続きを読む
女児盗撮、教室や校外学習でも撮影か…主幹教諭や学年主任逮捕・画像共有のSNSには教員10人近く参加
2025/06/26(木)
【読売新聞】 小学校教諭が女子児童の下着を盗撮し、画像などをSNSのグループチャットで共有したとされる事件で、学校の教室や校外学習で撮影したとみられる画像がチャットから見つかっていたことが、捜査関係者..
続きを読む
除霊装いわいせつ行為か、自称「一級霊媒師」の男を逮捕 容疑は否認
2025/06/25(水)
SNSで知り合った20代の女性に「男性の生き霊が取りついている」などと言って、除霊を名目にわいせつな行為をしたとして、28歳の男が逮捕されました。不同意性交の疑いで逮捕されたのは、岩手県に住む職業不詳..
続きを読む
2024年に新たに設立された法人のうち、「合同会社」は4万2,107社(前年比3.5%増)で約3割を占めた。2024年の新設法人数は全体で15万3,938社(同0.3%増)で、合同会社の増加率の高さが..
続きを読む
またフジテレビ 山本アナを書類送検「逮捕社員から助言受けた 歩いている時も賭け、ギャンブル依存」
2025/06/25(水)
オンラインカジノ賭博を巡り、賭博の疑いでフジテレビの山本賢太アナウンサー(27)が6月24日、書類送検されました。山本アナウンサーは海外のオンラインカジノサイトにアクセスし、賭博をした疑いが持たれてい..
続きを読む
都議選終わって…都ファが「自・公・国」と協力会派模索へ 大敗の自民は「教訓にして参院選へ」
2025/06/25(水)
6月22日に行われた東京都議会議員選挙が終わり、各党は会見を開いたり選挙結果を話し合ったり分析などをしています。また、7月20日に投票日が決まった参院選に向け、態勢を整える動きも見られます。第1党を奪..
続きを読む
都議選千代田区選挙区で初「無所属」で当選 自称「減税メガネ」佐藤沙織里氏に聞く
2025/06/25(水)
6月22日に投開票された東京都議会議員選挙で、千代田区選挙区として初めてとなる「無所属」での当選を果たした佐藤沙織里さん(35)がTOKYOMX『堀潤LiveJunction』に生出演しました。他の陣..
続きを読む
立憲民主党、蓮舫氏を参議院選挙・比例代表で公認 - 日本経済新聞
2025/06/25(水)
立憲民主党、蓮舫氏を参議院選挙・比例代表で公認:日本経済新聞立憲民主党の小川淳也幹事長は24日の記者会見で、参院選(7月3日公示―20日投開票)の比例代表に元参院議員の蓮舫氏を擁立すると発表した。同氏..
続きを読む
2025年3月期決算の上場企業の株主総会開催が本番を迎えた。6月20日までに2025年3月期の有価証券報告書を510社が提出し、このうち、役員報酬1億円以上の開示は117社で、約5社に1社だった。
続きを読む
各地で大雨、25日夜にかけて大気不安定 引き続き土砂災害に注意:朝日新聞
2025/06/24(火)
大気の状態が不安定になった影響で、24日未明、各地で大雨が観測された。気象庁によると、岐阜県関市と鹿児島県薩摩川内市で1時間に約120ミリを観測し、記録的短時間大雨情報が発表された。中国地方でもこれ..
続きを読む
参院選7月3日公示、20日投開票で閣議決定…連休中日の国政選投開票は1952年以降初
2025/06/24(火)
【読売新聞】 政府は24日午前の閣議で、参院選の日程を「7月3日公示、20日投開票」と決定した。物価高やコメ政策、トランプ米政権による関税措置への対応などが争点となる見通しで、各党は選挙戦の準備を本格..
続きを読む
代金トラブル相次ぐ、中古車販売店の倒産が急増 | TSRデータインサイト | 東京商工リサーチ
2025/06/23(月)
マイカーを売却したのに入金前に売却先の業者が破たん――。こうしたトラブルが後を絶たない。背景には、中古車価格の上昇や“玉不足”で経営不振に陥った中古車販売店の増加がある。倒産も2025年1-5月までに..
続きを読む
SNSや動画サイト、若年層ほど「重視した」 都議選出口調査:朝日新聞
2025/06/23(月)
東京都議選(6月22日投開票)の朝日新聞社の出口調査で、投票する際、選挙に関するSNSや動画サイトを重視したかどうか、質問した。「重視した」と答えた人は41%で、「重視しなかった」という人は57%だ..
続きを読む
「置き配」が標準、手渡しは追加料金 国交省が宅配の新ルール検討:朝日新聞
2025/06/23(月)
物流のドライバー不足が懸念される中、国土交通省は再配達を減らすため、宅配便の基本ルールを定めた「標準運送約款」の見直しに向けて検討を始める。在宅や不在に関わらず、「置き配」を標準サービスとし、手渡し..
続きを読む
全国の結婚式場を運営する46社の2024年の業績は、売上高が2,757億円(前年比3.9%増)、最終利益は120億円(同17.6%減)で、増収減益だったことがわかった。
続きを読む