武蔵野市民で作る地域密着の狭域メディア

武蔵野市 > 記事一覧 > イベント

地元開催のイベント情報

イベント

金閣寺、銀閣寺の通称で名高い鹿苑寺、慈照寺を擁する相国寺(京都市)に縁のある美術品の数々を紹介する展覧会「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が東京藝術大学大学美術館(東京・上野公園)で3月.. 続きを読む
\\今日です//3月23日(日曜日)吉祥寺ワープpresents「SMALLLAKE!!」出演mabutaSEVENTEENAGAiNkOTOnoha健やかなる子らopen18:00/start18:.. 続きを読む
毎週、視聴者を泣かせる「神回」が続く大河ドラマ「べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~」。主人公の蔦屋重三郎(蔦重、横浜流星さん)の地元、東京都台東区内にある「べらぼう 江戸たいとう 大河ドラマ館」にも連日、ファ.. 続きを読む
自然の中から生まれ出た作為なき民藝の美に、なぜ人は心を打たれるのか。プロダクトデザイナーで同館館長である深澤直人が、館蔵コレクションの中から自身が感動し刺激を受けた生活道具を選び、「温もり」や「親しさ.. 続きを読む
相国寺は、室町幕府三代将軍・足利義満(1358~1408)が永徳2年(1382)に発願し、京五山禅林の最大門派であった夢窓派の祖・夢窓疎石(1275~1351)を勧請開山に迎え、高弟の春屋妙葩(131.. 続きを読む
東京・豊洲の「ラムセス・ミュージアムatCREVIABASETokyo」で9月7日まで開催中の「ラムセス大王展ファラオたちの黄金」には史上最も偉大なファラオが”降臨”中です。今回の「グッズ開封」ではス.. 続きを読む
日本で唯一のボッティチェリを所有する東京・大手町の丸紅ギャラリーで、名画「美しきシモネッタ」の特別公開展が18日から始まりました。近くの東京国立近代美術館が例年開催する「美術館の春まつり」と連携した企.. 続きを読む
東京から世界へ発信する「ジゼル」2022年に吉田都芸術監督が初めて演出を手掛け、話題を呼んだ『ジゼル』。イギリスの振付家アラスター・マリオットとともに、19世紀ロマンティック・バレエ不朽の名作を新しく.. 続きを読む
ミロ展会場:東京都美術館(東京都台東区上野公園8-36)会期:2025年3月1日(土)~7月6日(日)休室日:月曜休室、ただし4月28日、5月5日は開室し、5月7日が休室開室時間:9:30~17:30.. 続きを読む
「乳白色の肌」の裸婦像で一躍人気を集め、レオナール・フジタの名前でも知られる藤田嗣治(1886–1968)の展覧会「藤田嗣治―7つの情熱」がSOMPO美術館(東京・西新宿)で4月12日(土)から6月2.. 続きを読む
豪華キャスト、清盛の視点で問う「平家」「祇園精舎の鐘の声」で誰もが知る永遠のストーリーをモチーフに、芝居、朗読、舞踊を融合させて新たな命を吹き込んだ「平家物語 ー胡蝶の被斬ー」が新国立劇場で開幕しまし.. 続きを読む
幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師・豊原国周(1835~1900)の画業を振り返る太田記念美術館の「生誕190年記念 豊原国周」。役者絵で知られる国周だが、実は美人画なども多数残しているという。大酒.. 続きを読む
三鷹市を東西に走る通称・東八道路。多くの車が利用するこの道路沿いに、ひときわ目を惹くカラフルな建物がある。鮮やかな14色の円柱形や立方体で構成されたこの建築物は、ニューヨークを拠点に活動した荒川修作+.. 続きを読む
企画展「北斎×プロデューサーズ蔦屋重三郎から現代まで」会場:すみだ北斎美術館(東京都墨田区亀沢2-7-2)会期:2025年3月18日(火)~5月25日(日)休館日:月曜休館、ただし5月5日は開館し、7.. 続きを読む
{"caption":"\u6700\u65b0\u306e\u6771\u4eac\u90fd\u5b50\u9023\u308c\u304a\u3067\u304b\u3051\u306a\u30.. 続きを読む
20世紀イタリアのモダニズムを代表する建築家、ジオ・ポンティは、スプーン1本から高層ビルまでデザインし、部分から全体を統合的に捉える「眼」を備えていた。1960年竣工の「ピレリ高層ビル」、そして195.. 続きを読む
「日本らしさ」とは、何を指すのだろうか。たとえば日本が世界に誇る浮世絵は、実は中国や西洋の表現手法を取り入れつつ百花繚乱の世界を開かせた。歴史を紐解くと、「日本らしさ」の奥には多様な文化的背景をもつ作.. 続きを読む
日常生活において、音はどこにでも存在している。しかし私たちは「聴いて音を経験する」まで音を認識できない。認識されていなかった音に気づき、耳を傾け、「音」と認識するまで―「音はいつ、音になる」のだろうか.. 続きを読む
相国寺承天閣美術館開館40周年記念「相国寺展―金閣・銀閣 鳳凰がみつめた美の歴史」が東京藝術大学大学美術館(東京・上野公園)で3月29日から5月25日まで開催されます。国宝・重要文化財40件以上を含む.. 続きを読む
今回の「亀蔵meets」は前回の続きである。幕末から明治にかけて活躍した浮世絵師・豊原国周(1835~1900)は、2025年が生誕190年のメモリアルイヤー。前回紹介した静嘉堂文庫美術館の「豊原国周.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

武蔵野市 求人 Pickup

【フルタイム】病棟看護師・オペ室看護師(300,000円~400,000円)
4/8(火)

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

スペインからやって来た!【メガマシュマロ】その大きさ、超ド級!そのまま食べて良..
4/30(水)
石破首相、消費税減税に否定的…1年限定の立民案には「事務負担はどうなるのか」と..
4/30(水)
おはようございます!ひつじ組です🐏本日渋谷モディでのポップアップイベント最終的..
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/3(月) 更新
仏教 娘を自死で亡くしました・・・。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。