最新ニュース
強制わいせつ事件など示談金1316万円を着服、弁護士を除名処分…第一東京弁護士会
2025/05/23(金)
【読売新聞】 強制わいせつや盗撮事件などの被害者から示談交渉の依頼を受け、加害者側から計約1300万円を受け取ったのに着服したなどとして、第一東京弁護士会は23日、同会所属の岸本学弁護士(51)を除名..
続きを読む
羽田空港で滑走路1本を閉鎖 対岸の人工島の4階建て工場で火災 | 毎日新聞
2025/05/23(金)
23日午後5時ごろ、東京都大田区城南島3で、工場が燃えていると119番があった。東京消防庁によると、4階建ての工場から出火しており、けが人や逃げ遅れなどの情報はない。
続きを読む
小泉新農水相、職員に「スピード感持って結果を」 コメ価格安定に向け始動
2025/05/23(金)
「コメは買ったことがない」と発言して混乱を招き事実上更迭された江藤前農水相の後任として、小泉進次郎衆院議員が就任しました。5月22日午後1時半すぎ、農水相に就任した小泉新大臣が神妙な面持ちで待っていた..
続きを読む
<首都決戦2025>都議選まで1カ月 各党幹部「首都決戦」に思いは…
2025/05/23(金)
東京都議会議員選挙の投票日まであと1カ月となりました。6月22日に投開票が行われる都議選には平成以降で最多となる280人以上の立候補が予定されていて、主要政党の候補はほぼ出そろっている状況です。各陣営..
続きを読む
立川市 子どもと教職員守る防犯対策強化へ
2025/05/23(金)
今月、立川市の小学校で暴れたとして、男2人が現行犯逮捕された事件を受け、市は、警察への通報システムの追加など子どもや教職員を守る防犯対策を強化する意向を示しました。酒井市長:「学校の施設管理者として強..
続きを読む
大卒就職率98.0%、過去2番目に高く 「安易に決めた」学生4割 - 日本経済新聞
2025/05/23(金)
大卒就職率98.0%、過去2番目に高く 「安易に決めた」学生4割:日本経済新聞文部科学省と厚生労働省は23日、2025年春に卒業した大学生の4月1日時点の就職率が98.0%だったと発表した。1997年..
続きを読む
4月の消費者物価指数、前年同月比3・5%上昇…総務省発表
2025/05/23(金)
【読売新聞】 総務省が23日発表した4月の全国消費者物価指数(2020年=100)で、値動きの大きい生鮮食品を除く総合は110・9と、前年同月より3・5%上昇した。
続きを読む
熱中症警戒の暑さ…東京で2日連続の真夏日 21日は八王子や練馬で31℃
2025/05/22(木)
東京都内は5月21日も季節外れの暑さとなり、八王子や練馬で最高気温31.0℃、青梅で30.6℃を記録し、都内で2日連続の真夏日となりました。都心でも29.7℃を観測し、真夏日一歩手前の暑さとなりました..
続きを読む
港区新橋 ごみ収集車がはまる事故 陥没した区道は調査対象外だった
2025/05/22(木)
港区の路上できのう(21日)道路が陥没しごみ収集車がはまった事故で区が事故発生の道路は調査対象外であったことを明らかにしました。警視庁によりますときのう(21日)午前5時半ごろ港区の路上で道路が陥没し..
続きを読む
堀潤NY取材 日本の子どもたちが国連本部で“平和と気候変動”の政策提言
2025/05/22(木)
TOKYOMX『堀潤LiveJunction』キャスターでジャーナリストの堀潤は、アメリカ・ニューヨークにある国連本部で政策提言を行った日本の子どもたちを取材しました。国連を支える「世界こども未来会議..
続きを読む
江藤親子2代を支えた後援会長「いつもなら絶対に言わない」「夜も眠れないくらい考えていた」
2025/05/22(木)
【読売新聞】 農相を辞任した江藤拓氏(64)は宮崎県延岡市や日向市などを含む衆院宮崎2区で2003年から連続8選を重ね、農政通として知られる。2回目の農相就任を果たし、今年3月に日向市で開かれた就任祝..
続きを読む
沖縄が梅雨入り、平年より12日遅く 九州南部・奄美に続く:朝日新聞
2025/05/22(木)
気象庁は22日、沖縄地方が梅雨入りしたとみられると発表した。昨年より1日、平年より12日遅い。前線や低気圧の影響で、22日は全国的に雨や雷雨となり、特に沖縄地方では警報級の大雨となる可能性があるとし..
続きを読む
日経平均株価、午前の終値331円安の3万6967円…一時400円超下落
2025/05/22(木)
【読売新聞】 22日の東京株式市場で、日経平均株価(225種)は一時、前日終値比400円超下落した。午前の終値は、331円85銭安の3万6967円13銭だった。前日の米株式市場で主要株価指数がそろって..
続きを読む
【詳報】小泉新農水相「備蓄米、需要あれば無制限に出す」 就任会見:朝日新聞
2025/05/22(木)
石破茂首相は21日、「コメは買ったことがない」などと発言した江藤拓農林水産相(64)を事実上更迭し、後任に小泉進次郎元環境相(44)をあてる人事を決めた。 江藤氏は21日午前、首相官邸を訪問し、首相..
続きを読む
失言の2パターン「感情型」と「迷子型」…口を滑らせ話も迷走の江藤前農相は「混合パターン」
2025/05/22(木)
【読売新聞】 政治家が不適切な発言で批判を浴びることは、これまでも度々あった。近年では、2022年11月に葉梨康弘・法相(肩書はいずれも当時)が自民党議員の政治資金パーティーで「法相は朝、死刑のハンコ..
続きを読む
パー券差配は「議員が判断」 自民元職員が回答 都議会政倫条例委 | 毎日新聞
2025/05/22(木)
都議会の会派「都議会自民党」による裏金事件を受けて設置された政治倫理条例検討委員会が21日に開かれ、別の3会派の質問に対する自民会派元職員の男性の回答が文書で示された。元職員は政治資金パーティーのパ..
続きを読む
株式会社LIFULLのプレスリリース(2025年5月22日11時00分)30代では半数以上、40代では7割以上が“実家を出る予定や意志は無し”「実家暮らし」に関する調査をLIFULLHOME'Sが発表
続きを読む
実質賃金、24年度0.5%減 物価高圧迫で3年連続マイナス - 日本経済新聞
2025/05/22(木)
実質賃金、24年度0.5%減 物価高圧迫で3年連続マイナス:日本経済新聞厚生労働省が22日発表した2024年度の毎月勤労統計調査(確報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年度..
続きを読む
東京都議選まで1カ月 過去最多の候補予定者に…新人ら奮闘 | 毎日新聞
2025/05/22(木)
東京都議選(6月13日告示、同22日投開票)の投開票まで1カ月となった。毎日新聞のまとめでは、21日時点で出馬準備を進めているのは定数127に対して281人で、平成以降で最多だった前回(271人)を..
続きを読む
小泉農水相でコメ政策どうなる? 石破首相と農水省は「険悪な関係」:朝日新聞
2025/05/22(木)
江藤拓氏が農林水産相を更迭され、小泉進次郎氏が後を継ぐことになった。割安な備蓄米を放出しても想定した効果が出ておらず、改善に向けて有効な手立てを打てるかが焦点になりそうだ。 石破茂首相と農水省は、霞..
続きを読む