最新ニュース
600社以上が参加…世界のスタートアップ集結「スシテック東京」 独自のマッチングも
2025/05/09(金)
スタートアップが集まる国際イベント「スシテック東京」が5月8日から東京・江東区の東京ビッグサイトで始まりました。AIを活用した自動運転車など、AI関連のスタートアップのブースも並びました。東京都などが..
続きを読む
東京メトロ東大前駅で切り付け 容疑者は男性を追いかけ複数回切り付けたか
2025/05/09(金)
5月7日夜、東京メトロ東大前駅で、大学生含む乗客の男性2人が男に刃物で切り付けられるなどしてけがをしました。警視庁はこのうちの1人を切り付けたとして、殺人未遂の疑いで43歳の男を現行犯逮捕しました。調..
続きを読む
東京・立川市の小学校に男2人が侵入し暴れる…現行犯逮捕 教員ら5人けが
2025/05/09(金)
東京・立川市の小学校に男2人が侵入して暴れ、教員ら5人が暴行を受ける事件が起き、警視庁は男2人を暴行の疑いで現行犯逮捕しました。住宅地にある小学校前には救急車やパトカーが集まり、正門付近には規制線が張..
続きを読む
世界49都市の実務者が会議前に小池知事を表敬訪問 共通の都市課題で意見交換へ
2025/05/08(木)
東京都が主催する世界の都市の実務責任者による会議が5月7日から始まり、共通する課題の解決に向けて9日までの3日間で意見交換が行われます。会議の開催を前に、都庁では7日、オンラインを含めて世界各国から4..
続きを読む
GWが明けて仕事に意欲! 一方で「退職依頼」も急増…
2025/05/08(木)
ゴールデンウイークが明け、街にいつもの通勤風景が戻ってきました。連休を楽しんだという人たちは「温泉に行った。何も考えずに頭を空っぽにしてリフレッシュできた。早く新しいサービスなどをスタートさせたいので..
続きを読む
今月11日は母の日「母のウェルネスの日」健康考える機会に
2025/05/08(木)
今月11日の母の日を前に、渋谷区の外郭団体が企業などと協力し女性の健康状態に目を向けるきっかけとして母の日を「母のウェルネスの日」と制定しました。「渋谷区から新たな母の日の取り組みが始まります。」きの..
続きを読む
新築戸建て、東京23区で8000万円台に 3カ月連続最高 - 日本経済新聞
2025/05/08(木)
新築戸建て、東京23区で8000万円台に 3カ月連続最高:日本経済新聞不動産調査会社の東京カンテイ(東京・品川)がまとめた4月の新築小規模戸建て住宅の平均希望売り出し価格は、東京23区が前月比1.8%..
続きを読む
コロナ「5類」移行2年、後遺症に苦しむ子どもたち…今も登校困難で孤独感・寝たきりも
2025/05/08(木)
【読売新聞】 新型コロナウイルスの感染症法上の扱いが2023年5月に季節性インフルエンザなどと同じ「5類」に移行してから8日で2年となる。多くの人が日常を取り戻す中、後遺症を患い、倦怠(けんたい)感な..
続きを読む
楽器販売店(楽器店)の売上高が「5%成長」を続けている。全国の楽器店182社の2024年(1-12月)売上高は合計783億5,900万円で前年から5.4%増えた。
続きを読む
MUFGがネット銀行設立へ…「金利のある世界」再来、若年層の囲い込み強化
2025/05/07(水)
【読売新聞】 三菱UFJフィナンシャル・グループ(MUFG)は、インターネット専業の新銀行を設立する方針を固めた。2026年度中の設立を目指す。米IT大手グーグルと連携して利便性を高める。「金利のある..
続きを読む
世界陸上に子ども招待 都が募集 /東京 | 毎日新聞
2025/05/07(水)
スポーツの素晴らしさを感じてもらおうと、都は9月に国立競技場で開催される世界陸上に子どもたちを無料招待すると発表した。 対象は、都内在住か、都内の学校や幼稚園・保育園に通う3~18歳。引率者の大人を..
続きを読む
ゴールデンウィーク最終日、Uターンラッシュ 新幹線「のぞみ」上りはほぼ満席 - 日本経済新聞
2025/05/06(火)
GW最終日、Uターンラッシュ 新幹線「のぞみ」上りはほぼ満席:日本経済新聞ゴールデンウイーク(GW)後半の4連休は6日、最終日となり、古里や行楽地で休暇を過ごした人たちのUターンラッシュで鉄道や空の便..
続きを読む
シェアハウス人気、家賃高騰が背景 ホテル代わりに使う訪日外国人も:朝日新聞
2025/05/06(火)
シェアハウスの市場が拡大している。一つの賃貸住宅に複数の人が暮らすスタイルが人気を集める背景の一つは、都市部における家賃の高騰だ。ホテル料金の値上がりもあって、訪日外国人の宿泊先としての利用も広がっ..
続きを読む
こんにちは。精神科医で睡眠専門医の三島和夫です。睡眠と健康に関する皆さんからのご質問に科学的見地からビシバシお答えします。 いよいよ新年度が始まりました。中学、高校、大学への進学、もしくは社会人とし..
続きを読む
コメ価格の高騰が止まらない。農水省が18日に発表した3月の米価格(相対取引価格)は2万5,876円で、1年前の約2倍の高値だ。政府は備蓄米を放出したが、小売業者にはなかなか届かず、韓国産やアメリカ産の..
続きを読む
退職金が振り込まれた時、やってはいけないこと - 日本経済新聞
2025/05/06(火)
退職金が振り込まれた時、やってはいけないこと:日本経済新聞今後の老後生活を充実させるためには、退職金の使い方が大きなカギを握る。本連載では定年後に後悔しないために、退職金のトレンドから運用のポートフォ..
続きを読む
車の安全基準、「米国式」は歩行者を守る基準なし…関税交渉で受け入れなら事故増加の恐れも
2025/05/06(火)
【読売新聞】 日本の自動車の安全基準を「非関税障壁」とみなすトランプ米大統領の主張を巡り、米国独自の基準のみに適合した車をそのまま国内に受け入れた場合、歩行者の安全性が後退するとの懸念が出ている。日本..
続きを読む
ぷらっとTOKYO:町田リス園 餌をあげて触れ合い /東京 | 毎日新聞
2025/05/06(火)
町田市には、放し飼いのリスに餌をあげて触れ合える「町田リス園」がある。障害がある人々の働く場として1988年に開園し、多い時は1日2000人が訪れる。 JR町田駅からバスで約20分の場所にあるリス園..
続きを読む
我が子の写真をSNSに投稿する「シェアレンティング」でトラブル、子どもの肖像権を侵害する恐れも
2025/05/05(月)
【読売新聞】 保護者が子どもの写真をSNSに投稿する行為に注意を促す動きが広がっている。投稿がトラブルにつながる可能性もあり、有識者は、「子どもの安全と権利を考慮して写真を管理してほしい」と呼びかけて..
続きを読む
夜の陣馬山散策、心研ぎ澄ませて 金土曜・参加者募集 /神奈川 | 毎日新聞
2025/05/05(月)
東京都八王子市と相模原市緑区との都県境にある陣馬山(標高855メートル)を夜に散策する「ナイトウォーク」が始まる。相模原市観光協会などが開発した有料の体験型観光コンテンツで、参加者に五感と心を研ぎ澄..
続きを読む