最新ニュース
「きぬた歯科」の顔出し看板男 「結局、金では満たされない」
2024/05/19(日)
東京都八王子市にある歯科医院で院長を務める、きぬた泰和氏。そんな説明よりも、「インプラント」という文字とともに看板に自身の顔出し写真を載せている男性と言った方が、ぴんと来る人が多いに違いない。独自の看..
続きを読む
全国の労働局が4月30日までに公表した「雇用調整助成金」等の不正受給件数が、2020年4月から累計1,157件に達したことがわかった。不正受給総額は391億4,016万円にのぼる。前回調査から2カ月で..
続きを読む
3月に特殊詐欺防いで感謝状もらった大学生、高齢者2人から計400万円詐欺容疑で逮捕
2024/05/18(土)
【読売新聞】 石川県警羽咋署は17日、高齢者から現金をだまし取ったとして、東京都板橋区、大学生阪部全(たもつ)容疑者(23)を詐欺の疑いで逮捕したと発表した。同容疑者は3月、横浜市の路上ですれ違った高..
続きを読む
相次ぐ高水準の賃上げが、介護職員の人手不足を加速させている。さらに物価高も追い打ちをかけ、2024年1-4月の「介護事業者(老人福祉・介護事業)」の倒産は51件(前年同期比45.7%増)と、同期間の過..
続きを読む
誰にも悩みを相談したくない…困窮する若者 調査でわかった実態とは:朝日新聞デジタル
2024/05/17(金)
誰にも悩みを相談したくない、解決できないと思う――。そんな実態が、困窮する若者の支援に取り組む認定NPO法人「D×P(ディー・ピー)」(大阪市)などの支援団体が16日に公表した調査結果で明らかになっ..
続きを読む
多摩の飲み水が「うまい」と言われた理由とは 脅かす汚染の影:朝日新聞デジタル
2024/05/17(金)
「以前は23区の水がかび臭いと言われ、多摩の水はうまいという声が聞かれたものです」。東京都水道局多摩水道改革推進本部の谷本知之・前技術指導課長はそう振り返る。 浄化技術が向上したいま、都内の飲み水の..
続きを読む
早大入試SNS流出、シャッター音鳴らないよう「スマートグラス」細工…片ひじついて考える姿勢で撮影か
2024/05/17(金)
【読売新聞】 早稲田大の入試問題流出事件では、撮影・通信機能を備えた最先端の電子機器「スマートグラス」が悪用された。偽計業務妨害容疑で16日に書類送検された東京都町田市の男子受験生(18)は、撮影した..
続きを読む
くらしと経済:来春1年生向けランドセル商戦 植物素材や布製に注目 /東京 | 毎日新聞
2024/05/17(金)
早くも来春の1年生を対象としたランドセル商戦が始まっている。環境問題を踏まえた素材を使った商品のほか、体への負担を減らす機能や軽さと丈夫さを備えた布製が注目されている。
続きを読む
アップル、iPhoneのタッチ決済サービス開始…専用決済端末不要で店舗にもメリット
2024/05/16(木)
【読売新聞】 【ニューヨーク=小林泰裕】米IT大手アップルは、iPhone(アイフォーン)を店頭の決済端末として使えるサービスを日本で16日から始めたと発表した。店側はアイフォーンに対応アプリを入れる..
続きを読む
広島・安芸高田市長が都知事選に出馬へ 17日に正式表明 | 毎日新聞
2024/05/16(木)
広島県安芸高田市の石丸伸二市長(41)が16日、共同通信の取材に応じ、7月7日投開票の東京都知事選に立候補する意向を明らかにした。広島市内で17日に記者会見し、正式に表明するという。
続きを読む
ハローワーク職員も年収200万円以下… 非正規労働者や生活保護受給者らが集会「防衛費より社会保障を」
2024/05/16(木)
ハローワーク職員も年収200万円以下… 非正規労働者や生活保護受給者らが集会「防衛費より社会保障を」www.tokyo-np.co.jpハローワーク職員も年収200万円以下… 非正規労働者や生活保護受..
続きを読む
「辞めたいのに辞められない」頼った退職代行 連休明け、増える相談:朝日新聞デジタル
2024/05/16(木)
「対面のコミュニケーションは向いていないので辞めさせてください」 東京都内のウェブ関連会社で働いていた男性(22)は4月10日、上司に伝えた。大学を卒業し、4月に入社したばかりだった。 3社から内定..
続きを読む
日経平均、一時500円超上昇…3万8800円台で推移 #経済
2024/05/16(木)
日経平均、一時500円超上昇…3万8800円台で推移www.yomiuri.co.jp日経平均、一時500円超上昇…3万8800円台で推移#経済052
続きを読む
iPhone、決済端末として利用可能に…アップルが日本で16日から開始 #経済
2024/05/16(木)
iPhone、決済端末として利用可能に…アップルが日本で16日から開始www.yomiuri.co.jpiPhone、決済端末として利用可能に…アップルが日本で16日から開始#経済12720
続きを読む
規制法改正案、自民「追い込まれ」単独提出…公明の強硬姿勢見誤る #政治
2024/05/16(木)
規制法改正案、自民「追い込まれ」単独提出…公明の強硬姿勢見誤るwww.yomiuri.co.jp規制法改正案、自民「追い込まれ」単独提出…公明の強硬姿勢見誤る#政治002
続きを読む
先日はMOGURAワンマンホールコンサートで#狛江エコルマホールへ!去年イベントでご一緒させていただいたお二人。ホールに響き渡る綺麗で情熱的なタクローさんのVo.とGt&ChoのT2さんの音楽が狛江の..
続きを読む
東京大学、授業料の値上げ検討…上限まで引き上げなら10万円増
2024/05/15(水)
【読売新聞】 東京大学が授業料の値上げを検討していることが15日、関係者への取材でわかった。授業料が文部科学省令で定められている上限まで引き上げられた場合、最大で約10万円増える可能性がある。国立大の..
続きを読む
出産費用、保険適用へ検討会 医療費透明化で増加歯止め
2024/05/15(水)
出産費用、保険適用へ検討会 医療費透明化で増加歯止めwww.nikkei.com出産費用、保険適用へ検討会 医療費透明化で増加歯止め3836
続きを読む
ひきこもりの若者と農業は好相性? 5月の空を見上げて踏み出す一歩:朝日新聞デジタル
2024/05/15(水)
本格的な田植えシーズンを前に、神奈川県内有数の米どころ・平塚市で、若者たちが苗の準備に一役買っている。 農家に交じって汗を流すのは、不登校やひきこもりの経験者。就労や進学の前に経験を積み、ゆくゆくは..
続きを読む