最新ニュース
ふるさと納税サイト、駆け込みに大サービス 10月からポイント禁止:朝日新聞
2025/09/26(金)
「最大100%還元」「上限10万円分を減額!」――。ふるさと納税の仲介サイトが軒並みこんなうたい文句で、大盤振る舞いのポイント還元キャンペーンを展開している。10月1日からサイトでのポイント付与が実..
続きを読む
小泉農相、応援コメント書き込み依頼で「行き過ぎた表現」と陳謝…「ビジネスエセ保守に負けるな」など例文提示か
2025/09/26(金)
【読売新聞】 自民党総裁選に立候補した小泉進次郎農相は26日午前の閣議後の記者会見で、自身の支援議員の事務所が他の支援議員らに対し、動画配信サイトに小泉氏を応援するコメントを書き込むようメールで依頼し..
続きを読む
脱タイミー進めるすかいらーく 自社アプリでスキマバイト囲い込み
2025/09/26(金)
今日はガスト、明日はバーミヤン――。すかいらーくHDは、スポットワーク管理アプリを自社開発。従業員は、グループ内の好きな飲食店で単発バイトができる。人材仲介会社を挟まないことで、労務管理違反のリスクが..
続きを読む
2024年3月、8年2カ月続いたマイナス金利が解除された。低金利時代に区切りをつけた2024年度に、企業が金融機関等から資金調達した際の「推定調達金利」(以下、調達金利)は、平均1.10%(前年度1...
続きを読む
維新の藤田文武共同代表、連立協議に応じる考え…自民新総裁から打診あれば「交渉のテーブルにつく」
2025/09/26(金)
【読売新聞】 日本維新の会の藤田文武共同代表は25日、自民党の新総裁から政権入りの打診があった場合、「交渉のテーブルにつくことは当然だ」と述べ、連立協議に応じる考えを表明した。読売新聞の取材に明らかに..
続きを読む
江戸川区で催涙スプレーまかれ3人けが、男2人が逃走中 19日にも区内で催涙スプレーによる強盗未遂事件
2025/09/25(木)
9月24日午前10時すぎ、東京・江戸川区東小岩で30代の男女3人が催涙スプレーのようなものをかけられる事件があり、犯人とみられる男2人が現在も逃走しています。現場はJR小岩駅から徒歩10分ほどの住宅街..
続きを読む
東京都議会が開会 火葬料高騰に「火葬能力強化を検討」 全国初の無電柱化条例制定目指す方針も
2025/09/25(木)
東京都議会の第3回定例会が開会しました。東京都の小池知事は所信表明で、都内の火葬場の料金が高騰している問題に取り組む姿勢を示しました。小池知事は所信表明の中で「都は火葬場を指導監督する区市町村と連携し..
続きを読む
「政治家の定年制」の是非 外国人はどう見る?
2025/09/25(木)
日本のニュースや課題を海外の人たちはどのように見るのか。中国出身の報道部・曹蒙記者が世界から多くの外国人が訪れる東京で聞きました。今回取材したテーマは「政治家の定年制」です。自民党内で唯一の派閥を率い..
続きを読む
ライターとして締め切りに追われるストレスと昼夜逆転の生活。そして長年の食生活の乱れ……。そんなツケが回ってきたのが、昨年51歳のとき。突然の病に襲われ、緊急入院したのだ。幸い、すぐに退院できたものの、..
続きを読む
求人の条件は「60歳以上」のみ 介護業界のスキマバイトを募集へ:朝日新聞
2025/09/24(水)
「60歳以上」限定で10月から求人を始める老人ホーム運営会社がある。人手不足に悩まされる介護の現場では、募集しても若い人材は集まりにくい。高齢者からの応募はあっても条件が合いにくい――。そこで、スキ..
続きを読む
JR京浜東北線と中央・総武線、27年春からワンマン運転…首都圏では常磐線と南武線で導入済み
2025/09/24(水)
【読売新聞】 JR東日本は24日、京浜東北・根岸線の一部区間と中央・総武線(各駅停車)で、運転士だけのワンマン運転を2027年春から開始すると発表した。人手不足に備える狙いがある。JR東によると、首都..
続きを読む
紅茶は基本的に健康的な飲料だが…「避けた方がいい人、飲んだ方がいい人」の違いは何か?
2025/09/24(水)
紅茶は健康に良いという見方が多いかと思いますが、悪いという話もあります。具体的には、腎結石を増やしたり、歯や骨を脆くする、といいます。これは本当なのでしょうか。紅茶と腎結石に関しては、栄養素の観点か…
続きを読む
中古マンションに株高波及、都心で1.7億円超え 新築は供給細る - 日本経済新聞
2025/09/24(水)
中古マンションに株高波及、都心で1.7億円超え 新築は供給細る:日本経済新聞都心の中古マンションの価格上昇が続いている。8月の平均希望売り出し価格は東京都心6区(千代田・中央・港・新宿・文京・渋谷)で..
続きを読む
慎重発言の小泉氏「紙を読んでいるという指摘承知しているが・・・」:朝日新聞
2025/09/24(水)
自民党総裁選に立候補した5人が午後1時から、日本記者クラブの討論会に出席しています。候補者同士の討論や、記者との質疑が行われます。候補者は何を語るのか。速報します。
続きを読む
「2025年全国企業のメインバンク調査」で、GMOあおぞらネット銀行が取引先のメインバンク社数の増加率(対象:500社以上)が2年連続でトップとなった。
続きを読む
「弁当」が外国人に人気!「詰める」体験も・・・
2025/09/22(月)
日本の魅力を外国人記者の視点でお伝えするTOKYO LENSです。取材したのは中国出身で中国語、日本語、英語を話す報道部の曹蒙記者です。きょう取り上げるのは「弁当」です。学校や職場に持って行ったり、移..
続きを読む
年齢を問わず人気のハンバーガー店が苦境だ。2024年は1件だった倒産が、2025年は8月までに7件に達し、過去最多の2014年の年間6件を上回った。
続きを読む
自民党総裁にふさわしいのは 高市氏28%、小泉氏24% 朝日世論:朝日新聞
2025/09/22(月)
朝日新聞社は20、21の両日、全国世論調査(電話)を実施した。新しい自民党総裁に誰がふさわしいと思うか聞いたところ、高市早苗・前経済安全保障相が28%、小泉進次郎・農林水産相が24%で続いた。自民支..
続きを読む
弁護士や司法書士の債務整理にずさんな手続き…広告で大幅減額うたい集客、直接面談なし
2025/09/22(月)
【読売新聞】多重債務者の借金減額を図る「債務整理」を巡り、不適切な対応が行われているとして、貸し手の消費者金融大手4社が連名で、弁護士と司法書士の全国団体に改善を求める意見書を提出していたことがわかっ..
続きを読む