行政からの情報
役所、行政からのお知らせ
【110番の向こう側】警視庁通信指令本部に入ってみた!【メトポリ】
2025/08/09(土)
皆さん、通信指令本部はいかがだったでしょうか?110番をする際は、警察官が向かう先の住所や目標物など伝えていただくと、よりスムーズに現場に警察官が行くことができますので、ぜひよろしくお願いします!〇通..
続きを読む
インターネットで予約した#旅行に関するトラブルが増えています。思いもよらないトラブルで旅行が台無しにならないためには何を注意すべき?トラブル事例と注意点はこちら→https://shouhiseika..
続きを読む
\犯人からの電話は最初にブロック!/#ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人からの電話を受けない対策」..
続きを読む
\犯人からの電話は最初にブロック!/#ニセ警察詐欺はとても悪質、相手と話をしたらだまされてしまいます。スマホは防犯対策アプリ・固定電話は国際電話利用休止の手続をするなど「犯人からの電話を受けない対策」..
続きを読む
【申込〆8/2917時】≪東京都地域別空き家活用セミナー≫8月31日(日)13:00~15:00三茶しゃれなあどホール集会室スワン世田谷区の活用事例を紹介!空き家の活用を検討されている方はぜひご参加く..
続きを読む
これ食べられる?気になるキノコ講座「食べられる?」と思ったそのキノコ、実は危険かも…!毒キノコによる食中毒、実は毎年発生しています。誤って食べてしまう前に、ぜひ動画で正しい知識を。気になるキノコ講座、..
続きを読む
これ食べられる?気になるキノコ講座「食べられる?」と思ったそのキノコ、実は危険かも…!毒キノコによる食中毒、実は毎年発生しています。誤って食べてしまう前に、ぜひ動画で正しい知識を。気になるキノコ講座、..
続きを読む
これ食べられる?気になるキノコ講座「食べられる?」と思ったそのキノコ、実は危険かも…!毒キノコによる食中毒、実は毎年発生しています。誤って食べてしまう前に、ぜひ動画で正しい知識を。気になるキノコ講座、..
続きを読む
【警察庁】オンラインカジノは犯罪です
2025/08/08(金)
バカラ、スロット、スポーツベッティング等、その名称や内容にかかわらず、オンライン上で行われる賭博は犯罪です。絶対にやめましょう。#警察庁#警察#オンラインカジノ#オンカジ#賭博#犯罪#違法♯ベッティン..
続きを読む
◆ミニ展示「TokyoWashokuGuide」@都立中央図書館1階(話題の洋書コーナー)寿司、ラーメン、かき氷、抹茶。人気の#和食や和スイーツについての外国語資料や、東京で食べられるお店のガイドブッ..
続きを読む
「侵入窃盗の防犯対策」空き巣等の被害に遭うと、大切な財産を失ってしまうとともに、「自宅に見知らぬ者に侵入された」という精神的に大きなショックを受けることになります。普段からドアや窓に対する「防犯対策」..
続きを読む
【お知らせ】小池知事が令和7年第二回都議会臨時会で発言。時代の大きな転換点にあっていかなる危機にも負けないレジリエントな都市を土台に、「人」が中心の都政を展開。強く、しなやかに明るい未来を切り拓いてい..
続きを読む
【奨学金返還支援企業との合同就職説明会/面接会】年齢不問・未経験可求人あり!奨学金を借りていない方でも参加可能!トークショーなどコンテンツ多数!■日時:9/24(水)・25(木)11:00~18:00..
続きを読む
\#都民の人権川柳募集中!8/29まで!/受賞句から心に響く一句をご紹介あなたの言葉も誰かの心に届くかもしれません「手伝います。」その一言で救われる(第4回特別賞/困っている人を見かけたら)未成年が対..
続きを読む
【環境・介護業界就職フェア】社会的意義の高い環境・介護関連の企業が参加するマッチングイベント!トークショーやセミナーなどコンテンツ多数!■日時:10/17(金)・18(土)11:00~18:00■場所..
続きを読む
#ふくむすび看護のお仕事就職面接会サンシャインシティ文化会館に豊島区・板橋区・練馬区内の医療機関6事業所が集合!各事業所の概要や特長などのPRを聞いた後、ご希望の事業所のブースで採用担当者とお話ができ..
続きを読む
\#ニセ警察詐欺を見破れ!/特別防犯支援官#船越英一郎さん・#的場浩司さん・#山田純大さんが注意を呼び掛ける動画です警察官を名乗り、電話やSNSで「あなたに犯罪の容疑がある」などと言われたら、詐欺です..
続きを読む
特殊詐欺の被害金や密輸された不正薬物の送付先に空き家(空き部屋)が利用されています。例えば、・空き家に頻繁に荷物が届けられている・受取人が部屋の前等で待っているなど不審な利用を把握した場合は、警察又は..
続きを読む
第3回消防技術戦略会議では、消防機関から新技術の現場導入に係る取組みが紹介されたほか、有識者や企業から今後の取組みの提案などについてプレゼンがありました。プレゼン資料等はこちら→https://fdm..
続きを読む