府中市民で作る地域密着の狭域メディア

府中市 > 記事一覧 > イベント

地元開催のイベント情報

イベント

日本橋高島屋S.C.で開幕した「文化勲章三代の系譜上村松園・松篁・淳之」。松園の名作「花がたみ」、そして中宮定子の問いに機転を利かせて御簾を上げる名場面を描いた「清少納言」にうっとりです。この週末の「.. 続きを読む
「茶の湯の美学ー利休・織部・遠州の茶道具ー」が4月18日から三井記念美術館(東京・日本橋)で始まりました。6月16日まで。開幕前日の内覧会を取材しました。本展では、3人の美意識を1 千利休の「わび・さ.. 続きを読む
ここ数年、工芸やデザインを中心として、北欧の生活スタイルに焦点を当てた展覧会が花盛りです。そして絵画分野でも、北欧3カ国の近代絵画の名作を一挙に紹介する展覧会「北欧の神秘ーノルウェー・スウェーデン・フ.. 続きを読む

デ・キリコ展

2024/04/18(木)
イタリア人の両親のもとギリシャで生を受けたジョルジョ・デ・キリコ(1888~1978)。1910年頃から、簡潔明瞭な構成で広場や室内を描きながらも、歪んだ遠近法、脈絡のないモティーフの配置、幻想的な雰.. 続きを読む
「テルマエ展 お風呂でつながる古代ローマと日本」がパナソニック汐留美術館で4月6日から6月9日まで開催されています。開幕前日の内覧会を取材しました。ヤマザキマリ『続テルマエ・ロマエ』も発売!漫画『テル.. 続きを読む
企画展「歌舞音曲鑑 北斎と楽しむ江戸の芸能」会場:すみだ北斎美術館(東京都墨田区亀沢2-7-2)会期:2024年3月19日(火)~5月26日(日)休館日:月曜休館、ただし4月29日、5月6日は開館し、.. 続きを読む
出光美術館が帝劇ビルの9階に誕生したのは、昭和41年(1966)のことだった。それ以降、300を超える展覧会を開催してきた同館だが、帝劇ビルの建替計画にともない、令和6年(2024)12月をもって、し.. 続きを読む
東京国立博物館平成館(上野公園)で開幕した特別展「法然と極楽浄土」。開幕前日の内覧会で取材しました。香川県の法然寺から壮大なスケールの「仏涅槃群像」がお出ましに。2㍍超のお釈迦様の涅槃像や羅漢、動物な.. 続きを読む
月岡芳年 月百姿会場:太田記念美術館(東京都渋谷区神宮前1-10-10)会期:2024年4月3日(水)~5月26日(日)休館日:月曜休館、ただし4月29日と5月6日は開館。4月30~5月2日は展示替え.. 続きを読む
本展は、前衛陶芸家集団として戦後日本の陶芸を牽引した走泥社(そうでいしゃ)の活動を検証する展覧会。走泥社は1948年に京都の陶芸家、八木一夫、叶哲夫、山田光(ひかる)、松井美介(よしすけ)、鈴木治の5.. 続きを読む
新国立劇場2023/2024シーズンオペラジュゼッペ・ヴェルディ椿姫全3幕〈イタリア語上演/日本語及び英語字幕付〉LaTraviata/GiuseppeVERDI会場:新国立劇場オペラパレ 続きを読む
特別展「国宝・燕子花図屏風-デザインの日本美術-」が根津美術館で4月13日から始まりました。5月12日まで。東京・南青山にある根津美術館は緑豊かな庭園も見どころのひとつ。庭園でカキツバタが咲き誇るこの.. 続きを読む
「永遠なんてあるのでしょうか」。この言葉は、青山悟が近年取り組んでいるテーマ、時代とともに社会から姿を消そうとしている様々な「消えゆくもの」への問いかけのメッセージである。青山は、目黒区出身の現代美術.. 続きを読む
PR 婚活コンシュルジュのトータルエージェント

府中市 求人 Pickup

無料で求人掲載する

ご意見募集中!

アンケート一覧

話題です!読者コメ

新着記事

米経済マイナス成長に GDP1〜3月0.3%減、トランプ関税で - 日本経済新聞
4/30(水)
SusHi Tech Tokyo 2025の詳細をお知らせします!|4月|都庁総合ホームページ
4/30(水)
スペインからやって来た!【メガマシュマロ】その大きさ、超ド級!そのまま食べて良..
4/30(水)

もっと見る

連載企画

区民のミカタ 2/3(月) 更新
仏教 娘を自死で亡くしました・・・。
職業、成婚請負人 [婚活コンシェルジュ 高木ゆうこ]
5/15(水) 更新
医療・健康コラム(東京都済生会中央病院 監修)
編集長対談&インタビュー
腰博士|整形外科医 吉原 潔

おすすめリンク

日刊スゴい人!
あなたが知らないスゴい!を紹介するメディア。あの有名人も登場!
区民ニュースTV
区民ニュース動画配信はじめました。