本日も香川県へ
#林英臣政経塾 先輩の #綾川町議会議員 #川崎やすふみ #塾士 の町政報告会に参加させていただきました。
歳下ですが、四期町議として務められている政治家の先輩で、貫禄からかどうしても歳下と思えない笑
外国人土地取得や教育問題、食の安全などを質し、問題提起を行われています。目先だけでなく、10年、20年、30年先を見て様々な提案をされていて、大変勉強になります。

我が日本はシラス國であり、古事記や祝詞にもあるように、世界に誇る概念です。
古事記にでてくる神さまは、国と一体化することを説く。自分を愛するように国民を愛し、国民も自身を大切にするように国を大切にする。それがこの日本(知らす国)である。
道徳心が希薄な現代では、シラスの対義であるウシハクが見られます。ウシハク(主人履く)は暴力・金権で統治しようとするもので所有者(権力者)が人を利用し、酷い扱いをしようと自由だとの考え。
地方議会、国政と転換期である今、道徳の大切さを再認識しなければ子孫の先の代への引き継いでいく、素晴らしき日本が消滅しかねない。
大切な学びをいただき感謝です。

続きは Instagram で

14 いいね! ('25/11/27 04:01 時点)