\徳島の郷土料理をご紹介/

殻をむいたそばの実「そば米」を使用した
徳島の郷土料理「そば米ぞうすい」のご紹介です。
徳島県西部・祖谷地方は山岳地帯で
稲作ができないため、
昔はお米の代わりにそば米を
食べていたそうです。

そば米を使った「そば米ぞうすい」は
源平の合戦にやぶれ、
祖谷地方に逃げてきた平家の落人たちが、
都をしのんで正月料理に
つくったのがはじまりとも
いわれています。

プチプチとした食感が何とも言えず
我が家の子どもたちも大好き。
給食にも登場する「そば米」。

徳島市ふるさと納税でも
『そば米ぞうすいのキット』の取扱いを
しています(*’∀’人)♥
椎茸、にんじん、大根、ちくわ、
鶏もも肉なども入れると
栄養もたっぷりな
そば米ぞうすいが完成します!
ぜひ、ご賞味ください( ●´u`●)/

下記ポータルサイトで受付中です。
#ふるさとチョイス
#楽天ふるさと納税
#ふるぽ
#ふるなび
#aupayふるさと納税
#セゾンのふるさと納税
#ふるラボ
#jremallふるさと納税
#kabuアンドふるさと納税
ぜひ、チェックしてみてくださいね😄

#徳島県物産センター
tokushima_syop
https://tokushima-shop.jp
#横関食糧工業
http://yokozeki.jp/index.html
#徳島市ふるさと納税
tokushimacity_furusatotax
https://www.city.tokushima.tokushima.jp/tokufull/index.html

#そばごめ

続きは Instagram で

8 いいね! ('25/07/16 20:00 時点)