<未来を担う子どもたちを支援「製菓実践プロジェクト」>
川崎日航ホテルでは、開業60周年を記念してホテルが取り組むSDGsミッション「地域共生社会を目指す」の一環として、地元の川崎市立川崎高等学校と製菓実践プロジェクトを進め、このたび、高校生が考案するクリスマスケーキの商品化が実現いたしました。

川崎日航ホテル×川崎市立川崎高等学校「高校生が考案したクリスマスケーキ」4種
●「ピスターシュ・ノエル ~3種のベリー~」/製作グループ1班 
●「Christmas View」/製作グループ2班
●「Sac de Noel・サック ド ノエル」/製作グループ3班 
●「サンタから贈り物」/製造グループ3班

ケーキはペストリーショップ店頭及び公式オンラインショップで予約を受付中です。詳しくはホテルプロフィールURLより、ホテル公式サイト内のクリスマスケーキ専用ページをご覧ください。 https://kawasaki-nikko-hotel-onlineshop.com/

【製菓実践プロジェクトとは】
ホテルと学校が一体となり、調理技術や商品開発を学ぶことを通して食育に尽力することを目的に、本年5月より川崎市立川崎高等学校の生活科学科3年生16名が参加し、月に2回、ホテルパティシエより製菓作りの技術が学べる製菓実習を進めてきました。そしてコンセプトからデザイン、ネーミングまで学生が考案・企画したクリスマスケーキを、4班のグループに分かれ製作し、ホテル総料理長兼エグゼクティブシェフパティシエ・馬場園 安秀による指導のもと、協働・商品化をいたしました。
【川崎市立川崎高等学校 生活科学科】
「生活」を科学的に考えるということに基づき、衣食住をはじめ、総合的な視点でこれからの地球環境・高齢化・少子化等を考えることのできる人を育て、またそれらを専門的な仕事として将来を見据える生活関連産業のスペシャリストの育成を目指しています。

#川崎日航ホテル
#川崎ホテル
#日航ホテル
#ホテル日航
#川崎
#神奈川ホテル
#kanagawahotel
#kawasaki
#kawasakinikkohotel
#製菓実践プロジェクト
#川崎市立川崎高等学校
#生活科学科
#川崎市市制100周年
#エグゼクティブシェフパティシエ
#高校生考案のクリスマスケーキ
#地域連携
#クリスマスケーキ
#ぺストリーショップ
#オンラインショップ
#調理技術
#商品開発
#川崎区
#食育
#地域共生社会を目指す
#SDGs

続きは Instagram で

71 いいね! ('24/11/15 12:01 時点)