菜種梅雨の間隙に二ヶ領用水🌸🚃
懐かしのポパイスペシャルと一緒に🤗
.
以下、地元ニッチの話。
我が家の近所にあったお弁当屋さん「おべんとうのK 2号店」。
いまの文昌さんの場所にあったお店で、Kの前の「フレッシュハセガワ」時代からちょくちょく利用していました。
ミックスフライ弁当、オリーブ弁当、ゴジラ弁当に加えてお気に入りだったのが「ポパイ弁当」。
ガツンといきたいときはポパイかゴジラの2択でした🍱
.
で、2号店が中華料理屋「御坤庭」に代わって悲しい思いをしていましたが、1号店が中野島か稲田堤の府中街道沿いにあったので“いつか行くぜ”と決めていた束の間に登戸・宿河原エリアに移転。
“それでもいつかの機会に”なんて思っているうちに「ファミリー弁当 宿河原店」に店名が変わっていました。
.
ああもうポパイ弁当やオリーブ弁当やゴジラ弁当など内容と結びつかない商品名のお弁当に感動することは出来ないのか…と悲嘆に暮れていた昨今、ネットの中でたまたまファミリー弁当宿河原店の情報を見つけたんです。
そしたらなんと、ポパイ弁当とオリーブ弁当がある!?!?
.
これは行くしかねえ、と決めてさらに情報を求めたら、そもそも「おべんとうのK」の経営者がかつて昭和40年あたりに一世を風靡した「Kとブルンネン」の鈴木豊明氏という方と判明。
Kとブルンネン…昭和後期生まれの俺は全く知らないけれど、そのKであった方がどうしてお弁当屋さんの経営に至ったのかは謎ですが、有名動画サービスにも楽曲が載ってますね。
.
さて本日実際に「ファミリー弁当 宿河原店」に行ってみて、お店の幌に「K1号」の表記を見つけてなぜか凄い感動しました。
接客の女性に少し話をきいたら、「おべんとうのK」は「ファミリー弁当」のグループ店であったこと、ゴジラ弁当はなくなったけどポパイ弁当とオリーブ弁当は継続中であること、Kの経営者は歳をとったので引退したこと、などお話を伺えました。
Kさんはネット情報では昭和22年のお生まれですから、それはそうかもしれませんね……😅
.
懐かしのポパイ弁当のシリーズからボリューム最高の「ポパイスペシャル」を注文、そのまま二ヶ領用水で満開の桜を堪能してきました🙌
歴史って面白い🥸
.
.
#二ヶ領用水#お花見
#多摩区#登戸#宿河原#南武線
#ポパイスペシャル#ポパイ弁当
#ファミリー弁当宿河原店#おべんとうのK
#Kとブルンネン#鈴木豊明

続きは Instagram で

8 いいね! ('23/03/25 07:43 時点)