・ 
6月定例会は、ただいま「休会中審査」を行なっています。

「休会中審査」とは、本会議が休会中に、委員会に付託された議案などの審査を、委員会が継続して行うことです。

【観光エリア・附属医療施設整備特別委員会(多田所属)】では、、
🔹塩江道の駅エリア橋りょう下部工事請負変更契約の締結について
(変更内容)
・設計変更による増
・物価水準の変動による請負代金の増(インフレスライド)
そのため、22,266,200円の増

🔹屋島地域誘客促進事業について
 (補正額3,636万円※一般財源)
実施事業
1️⃣電動モビリティ実証実験
2️⃣夜型観光コンテンツ造成
3️⃣観光客動態調査

🔹報告事項として、、
屋島における山上・山麓間の交通手段等の検討に係る基礎的調査結果について

本会議とは違い、事業についての説明から始まり、続いて細かく質問できるため、ここでのこのやりとりによって、さらに事業についての理解を深めることができます。

傍聴することはできますが、定員5名(先着順)と少ないことと、ネット中継や、録画放映されていないのが、とても残念。

そのほか、各常任委員会に付託された案件についても審査が行われます。

月曜日は、午前10時から
【教育民生常任委員会】
【建設消防常任委員会(多田所属)】
の審査が行われます。

さて、毎月第4日曜日の午後3時から実施していますthink local forum【市政報告&ざっくばらんなお話会】!

今月は、議会終了後の第5日曜日29日に実施いたします。

『ものごとが決まっていく過程をお伝えする』これは、市議を志したときに決めていたことの一つでもあります。

29日の報告会、ご予定に加えていただけると嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。

#笑顔の送受信 
#多田優子
#高松市 
#スマイル 
#高松市議会 
#自分ごと化 
#自分たちごと

続きは Instagram で

19 いいね! ('25/06/21 14:00 時点)