★お話会のご案内★
コーヒーとカカオの”ホント”を知る
6/4(水)2名のゲストによるお話会を開催します。

コーヒーやカカオ豆が生産される現地に深く結びつき、直接自分の目で見て、手で触る。
栽培から焙煎、それを日本・世界につなげる。
そんな大西雄季さんと漆嶋将太さんのお話会です。

【プロフィール】
⚫︎大西 雄季(おおにしゆき)Post2枚目
コーヒー&カカオ農家、Qグレーダー、オーストラリア政府公認翻訳者

日本で生まれ教育を受けたあとアメリカ、香港、台湾、オーストラリア、インドネシア、ドイツへと移り住み、三人の子供たちの母として、また、ツーリズムディレクター、インテリアデザイン、飲食業を軸とした起業家としてノマド暮らしを実践。人生の折り返し地点目前の気づきに導かれ、コーヒーやカカオを扱う社会起業家としてインドネシアの生産者たちの経済的サスティナビリティと、双方の顔が見える真のダイレクトトレードを実践するべく奮闘中。

⚫︎漆嶋 将太 (うるしじましょうた)Post1枚目
株式会社Maison Kasuya 取締役

高校在学時の部活動での挫折を機に起業を志し大学在学中に「粕の総合商社」を設立しました。生産・製造過程で生じる価値ある粕(カス)を収集し、再利用可能な形で販売する事業を展開しています。循環型社会の実現を目指し持続可能なビジネスモデルを構築。廃棄物の価値を見直すことで捨てる/捨てないの線引きを変える。
 現在は、大西さんが代表を務める「euki - Tales of Origin」で修行中。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~
みどりのえがお®︎主催
コーヒー・カカオのお話会
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◯会費 500円(コーヒー付き)
◯場所 丸亀水神市場 研修室
◯時間 6/4(水)14:45開場 15:00〜17:00予定
◯定員 15名

ご予約は、丸亀水神市場GreenYardCoffee(コーヒーショップ)にて受付しております!
※事前支払制となります
anmanmidori
marugamesuijinichiba

続きは Instagram で

94 いいね! ('25/06/05 02:00 時点)