関東若手議員の会研修で
立川のウェルビーイングまちづくり複合施設、Green Springsの視察に行ってきました!

これまで裁判所には足繁く通っていた、立川。遠いしモノレールだしなんならあまり行きたくないよ、と思いつつ行っていた立川…

こんな、緑あふれる開放的な場所が駅前にあったなんて…!
知りませんでした😭

昼間は家族連れ、高齢者、ペット🐕連れの方のお散歩に
夜は間接照明のデートスポット🌉❤️に
このまちが老若男女大好きになる、仕掛けがたくさん施されていました…!
最近流行りの?官民共同のまちづくりなのかと思ったら、
なんと100%民間出資!の地元企業による再開発。
でも、こだわりのある方向性を元々打ち出していたのは立川市で、そこに合う企業が指針策定後11年を経て土地が落札。5年かけて再開発、という流れだったそうです。
11年間土地が塩漬けになるというのは市もリスクだっただろうけど、明確なビジョンが最初からあった、というのが支えになったのだろうなと。しかも、そのビジョンを最初に考案したのが当時30代の今の課長さん(!)とのお話も。優秀で、まちを愛する職員さんが、何十年もかけてまちづくりに取り組んでいくという壮大な地方行政を垣間見ました。

わが地元上野も、まちづくりが課題で、動線を良くしたいとか、ウォーカブルなまちにしたいとか、色々あるのですが、現状数十年計画で色々やってはいるもののゴールが見えない状況であり…立川のような成功事例は全部を真似することはできないと思いますが、大変参考になりました。

再開発の立役者、地元企業の立飛ホールディングスの担当者が私の昔の知り合いだったという嬉しい偶然もあり、出会いの不可思議さも感じました👀✨

#立川市 #Greensprings #まちづくり #立飛ホールディングス #視察 #若手議員の会

続きは Instagram で

53 いいね! ('24/11/11 12:00 時点)